消化不良キャンプ
広~いシゾーカ^^
初めて訪れる大井川流域…
先ず以ての大失敗,
島田金谷ICからR473を進むべきを,高速料金を少々ケチった小生はP泊の静岡SAのスマートICからR362へ進んでしまったんすわ…
これが重戦車にはあまりにも酷なナロー&ワインディングロードでして,
後ろからは走り屋さんに突かれ,ニャンたちは酷い車酔いになり…
まずは落ち着こうと,
『おはようございます~ 予約入れてないんですが今日入れますか?』
『どうぞどうぞ,台風が来てるんでキャンセルが結構出てましてね~』 と,おっちゃん物凄く親切に^^
しばしまた~りののち…
『いつもならね~青々ときれいなんだけど,台風18号でね~』
と,おっちゃん…
確かに酷いカフェオレ状態…
まいいか~水浴びするわけでもなし^^
3時過ぎ,メシの支度^^
5時過ぎには夕食♪
7時過ぎ,うたた寝…
妻に促され,8時50分就寝^^
6時50分起床…
寒いね~!
朝食は昨夜の残りをゆっくり弱火で蒸し焼き♪
ちょっくら散歩♪
おっちゃん親切に高級なLEDライトを『これ持ってって♪』…
井川線の旧トンネルか…
コウモリが頭上に…
こっちが出口…
で,目の前に線路…
アオマツムシ…
珍しくもなんともありませんがね…
時間はあまりないけど少しブラブラ…
長島ダムから見た接岨湖.
上水道,灌漑用水,洪水調整目的の国土交通省管轄の重力式コンクリートダム…
『カヌーされますか?』
気さくな雰囲気の中部電力のおっちゃん(と言ってもオレくらいか…もしくは若いか…)とフレンドリーに^^
『いいえ~寒いんで…』
『あ~良かった! 明日が大雨予報なんでこれから大量に放流するんでね…』とにこやかに♪
なるほど~
上流の奥泉ダム,井川ダムは中部電力管轄の発電用ダムか…
『このあたりは国交省管轄なんですけど…』
独特の崩壊アクセント(無アクセント=東北方言や嶺北方言など)の井川方言で長々色々と説明していただきました.
キリギリスの鳴き声が聞こえるんです…
それに混じってヤブキリの鳴き声も聞こえるんです…
10月も半ばだというのに…
それにしても残念なこの濁り…
寒いし…
赤くなった山椒の実…
いい香りですよ~
また来ます♪
関連記事