駿河-遠江
40日ぶりにこの境に^^
好天です♪
本流に注ぐ小さな支流,本流の濁りは先月の台風18号によるもので,一度濁ってしまうとなかなか澄まないとのことです…
標高400~500m,このエリアは基本的に暖帯林なんですね~
照葉樹中心に落葉広葉樹と植林された針葉樹が所々に…
色づきとしては我が表丹沢のほうが綺麗ですね♪
大井川鉄道井川線,レインボーブリッジ♪
カヌーの町,川根本町ならでは…
どこかの大学のサークルでしょうか…
感じ良い若者たちでした♪
妻はハンミョウを救出♪
私はオオスズメ救出♪
井川線旧線のトンネル…
何番トンネルなのでしょうか?
反対側から入ってみました♪
水位が高ければ水の中ですね~
ハンミョウはここで放しました…
コイですね~
珍しくも何ともないんですが^^
この先も『ヤマなし』,『オチなし』,『意味なし』ですがよろしくお願いしますm(__)m
設営,1杯飲んでちょっと居眠り…
早々に晩メシの支度…
手抜きDOと用意してきたニジマス,そしてここで買ったアマゴ…
(ヤマメとして売られていましたが明らかに朱点のあるアマゴでした.)
さあ飲んで食って早いトコ寝ちゃいましょう♪
焼きが甘かったんで,ストーブの上で焼き直しです^^
9時過ぎ,撃沈…
6時15分,起床…
お隣のライダーさん.もう片付け始めています♪
テントにタープ,椅子だの焚き火台だの…
見事にコンパクトにまとめて…お見事です♪
さあ…また来年ということで♪
こちらは上流の井川湖です.
来年の楽しみということで…
新緑の頃が綺麗でしょう♪
関連記事