群馬のキャンプ場へ
5月2日午後10時30分出発.
妻には渋滞を避けたいとか何とか言って…早く出たかっただけなのだ.
ほとんど渋滞もなくR129,R16そして圏央道へ.
しかし関越にはいったあたりから急に睡魔が…
しかたない,少し寝よう.
寄居PAで休憩.
ここで朝まで寝ても良かったのだが,なんかあわただしいしうるさい.
30分は寝たかな?しかし目的Pキャン地の道の駅ふじおかに向けてもう一がんばり.
静かな深夜の道の駅,まずは
これ
眠かろうがクタクタだろうが飲まなきゃね~
美味いね~心地よいほろ酔い,そして爆睡.
9:00am,あ~寝すぎ,さあ顔洗って出発だ.
10時前,目的地サンコーハルナパークに到着.
まず入り口に通じる坂道をみてびっくり.
これマウンテンバイクの競技コースかい?
とにかく狭くて急でガタガタの道におどろく.
乗用車は腹擦り,軽はトルク不足で登れないというカンジ.
チェックインをすませ,サイトに着いてまたびっくり.
セメーッ!
まあ仕方ない,テント泊を諦め車で寝ることに.
広さは5m弱×10mってトコ.
オマケに張ったタープの1本のポールが傾斜地にかかり立てられない.
まあそばに木があるのでなんとかこうして.
まさかコンア技がこんなトコで役に立つとは思わなかった.
悪いことばかりはない.
自然環境はまずまず.
デメ,歩き心地はどう?
これはクレソンだよね?
でも奥さん,フキはどうするんだい?
そして翌日,榛名湖へ.
さーカヌーだ!
と降ろし始めたそのとき,背の低い初老の親父が “あのー持込ボートは禁止なんですよ.”
“えーっ,せっかく来たんだからさ~,見なかったことにしてくれよ~お父さんの立場も解んけどさ~”
まあ何を言っても通るわけはない.
こんなことではくじけない
しらふのtonicwaterは次の行動に.
(Maybe) to be continued.
関連記事