ちょっと小細工を…

tonicwater

2008年01月21日 23:29

どうにも気に入らない我がアメリアライトのスイッチ関係の位置…



少なくとももっと前,スライドドア近辺がいいだろう.
FF,12V電源,ルームランプスイッチを移設しインバーターを付けると.




荷物を降ろしさあ作業.
このキャビネット動かし,思いきり良くクロスも内張りもはがし,穴もあけ…







まずはいきなりのしくじり…
FFのコントローラーの線を切ってしまった…
実はこのコントローラー,1本のビス止めなので両面テープで補強していたのだ.
このテープをはがすのにカッターを使い,ああやっちまった~



苦手なハンダ付け,しかも基板上に.

気を取り直し5本の線をそろえて付け直し…



さあ動作チェック.






『点かない,FFが点かない…コントローラーをこわしちまった,ああ~ぁぁぁ』



途方にくれて一応取説を.



“スイッチが入らないときはフューズを確認してください.”



そしてこんな基本中の基本のフレーズが目に留まり…


フューズの両端をあたってみると確かに導通がない,ためしにジャンプしてみるか.



アメリアのセコいサブバッテリーがバレバレ

点いた~~ホッ フューズか~基本だな~切断の瞬間カッター刃で短絡したんだ.

余計な時間を費やしてしまったので今日はこれまで,散らかしっぱなしで終わり.



まああとは大工仕事がほとんど…土曜日だな~



関連記事