ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月22日

大切にしようぜ!


1年ぶりにワックス掛けをしました~

14年目,12万km…

まだまだ折り返し点です(^^)

優しく扱い,手入れを怠らずに長く乗りますよ♪





  


Posted by tonicwater at 17:54

2015年02月11日

出掛けたいんですが寒くて…



正月キャンプ依頼ほぼくすぶっているtonicwaterでございます…





使い勝手の悪い我が重戦車を…


妻より,『なんとかせい!』命令が^^







う~~~~ん…




参考にさせていただきます♪

























  


Posted by tonicwater at 18:13

2014年03月03日

体重測定



姑息なことはせずに正直に量りましょう♪




  よろしければ…


Posted by tonicwater at 22:43

2013年04月25日

カーテンレールのブラケットを見て…




ふと思った次第でございます…



使い勝手が悪いだの,余計な荷物が多すぎるだの,妻にさんざん言われ続けてきた重戦車…



なんとかしたいものですね~








そう,諸悪の根源はこのバンコンごときに不相応なこのデカテーブルだったんですよ~








これは使うとして…







所詮寝酒用のテーブルは1600円のパイン集成材で充分なのであります♪







で私の席なんぞ,運転席のシートバックで全く問題ない訳でして…







酔って眠くなったらすぐ寝られればそれで充分です♪







ところで使える予定だったブラケットは,

イマイチでして…








やり直しですな^^

  


Posted by tonicwater at 20:59Comments(12)

2012年12月27日

老化,硬化…




まあ役立たずでしょうけど…





最後のご奉公ができれば…  よろしければ…


Posted by tonicwater at 23:59Comments(2)

2012年04月11日

暗転日記 4月8日


少し肌寒いけど,いい天気♪




アスファルトの隙間に植えた人も強かだけど,ムスカリって健気だな…





さあ冬タイヤを脱いで夏タイヤに履き替えよう♪






  よろしければ…


Posted by tonicwater at 21:22Comments(7)

2010年03月29日

バンコン盗難!

相変わらず200系の盗難が続いています.
ついにキャンピング仕様の車まで…



車種:レジアスエース スーパーロング ハイルーフ
ビルダー:Nuts
ナンバー:柏800  さ ・・84

オーナー:BENちゃん&ちぃちゃん



詳しくはこちらへ.

もし見かけたら一報お願いします.
  


Posted by tonicwater at 21:30

2010年03月18日

廃物を有効に…

処分するものにアルミやステンレスが実はかなりあります.







もとはこんな感じ…


胸部のX線写真をとるときに使用するもので,リーダー撮影台とよばれているものです.



高速カッターをとなりの工場から借りて…





ルーフキャリア後部に仮付け…




一回り太い塩ビパイプをかぶせて完成.




  よろしければ…


Posted by tonicwater at 22:59Comments(6)

2010年02月18日

バンコン如きです…

いっちょまえに8ナンバー…

車検証上はおこがましくもクラスAやバスコンと同じ扱い(笑)







  よろしければ…


Posted by tonicwater at 21:59Comments(10)

2009年12月07日

ハイエース200 ひとくちメモ

ハイエース200の今のバージョンの車に乗っている皆様,あの『シートベルト警告音』気になりませんか?

実は解除出来るんです.

解除方法は;

①イグニッションをONにして,トリップメータをodoモードにする.





②一度イグニッションをOFFにして即再ONに,そしてトリップメータつまみを長押しする.

③長押しを10秒ほどしながら,シートベルトを装着する.

④odoの表示は“b-on”に変わる.



⑤ここでつまみを離して押し直すと“b-off”になる.



もう一度押せばまた“b-on”に戻るので,そこは必要に応じて…



これで晴れてあの煩わしいあのピーピー音から開放されますよ~♪

他のトヨタ車に応用できるかは不明ですが,悩まされている皆様,一度お試しを!
  


Posted by tonicwater at 19:59Comments(7)