2016年11月24日
2014年02月15日
富士河口湖町西湖,今の状況
画像は西湖の周遊道,サンレイク前です.

PICAのカヌースクールSOCCさんからの情報です.
これはもう道路じゃないですね~
キャンパーの皆さん,PICAも自由もしばらくはちょっと無理かも知れませんね…
Posted by tonicwater at
10:28
2014年02月14日
45年ぶりの…
大雪が,まさか2週続くとはね^^

(8:00pm頃)
長靴も沈みそうなほどの深い雪…
かなり重いです.

(10:00pm頃)
こりゃやばいと慌てて物置と車の屋根の雪を落としました…
今現在まだ吹雪いています.
Posted by tonicwater at
23:27
2014年02月08日
我がエリアは風雪,大雪注意報が発令されています…
8時現在,マイエースの着雪はこの程度です…

もっと降れ~^^

道は空いてます♪
まあ土曜日ですし…

バス待ちの女性…こんな日に仕事なんて気の毒に…
まあ小生も…

温度はこんなもので…

さてと,仕事に出かけます♪
Posted by tonicwater at
10:51
2010年03月20日
2010年03月16日
エコーバレー
“ねースキー行かねーの?”
“おめーもう行かねーって言ってたじゃねーかよ~”
“平日なら行くよ~それと小海じゃなきゃね!”
父娘の会話でした^^
そう言えばオレこのところほとんど平日の休暇とってないし,娘が高校休みということで♪

エコーバレー…確か~1986年頃行ったのが最後かな?
とにかく晴天率が高いけど,頂上付近が吹きっさらしで冷たい風が吹いて寒い…
帰り道の諏訪南ICまでの道のりがかなりかったるい…
そんな理由で行かなくなったんだっけかな?
この日はかなり暖かく人もまばら,ゲレンデコンディションもこの時期にしてはまずまず…文句は言いません^^

南側には車山スキー場,東の方角には蓼科山~八ヶ岳連峰.


全体的にはほとんどがオレ向きの穏斜面ばかりのゲレンデです.
第4トリプルリフトを左に(画像向かって右)降りると,2kmほどの高速ロングランが楽しめます.


ガラガラのゲレンデ…思う存分かっ飛んで参りました♪ よろしければ…
“おめーもう行かねーって言ってたじゃねーかよ~”
“平日なら行くよ~それと小海じゃなきゃね!”
父娘の会話でした^^
そう言えばオレこのところほとんど平日の休暇とってないし,娘が高校休みということで♪
エコーバレー…確か~1986年頃行ったのが最後かな?
とにかく晴天率が高いけど,頂上付近が吹きっさらしで冷たい風が吹いて寒い…
帰り道の諏訪南ICまでの道のりがかなりかったるい…
そんな理由で行かなくなったんだっけかな?
この日はかなり暖かく人もまばら,ゲレンデコンディションもこの時期にしてはまずまず…文句は言いません^^
南側には車山スキー場,東の方角には蓼科山~八ヶ岳連峰.
全体的にはほとんどがオレ向きの穏斜面ばかりのゲレンデです.
第4トリプルリフトを左に(画像向かって右)降りると,2kmほどの高速ロングランが楽しめます.

ガラガラのゲレンデ…思う存分かっ飛んで参りました♪ よろしければ…
Posted by tonicwater at
21:47
2008年02月03日
晴男,渋滞知らず
20代の頃,まさか40過ぎてスキーやるとは思わなかった.
30代,家族のためにまた雪上に…
今40代も後半,私をゲレンデに誘ってくれる仲間がいた.

もともとワイルド人間,荒削りな我流スキー…当然脚力も持久力も衰えてはいるが20代のころと気持ちは変わらない.

(遠く浅間山を臨む) よろしければ…
30代,家族のためにまた雪上に…
今40代も後半,私をゲレンデに誘ってくれる仲間がいた.
もともとワイルド人間,荒削りな我流スキー…当然脚力も持久力も衰えてはいるが20代のころと気持ちは変わらない.

(遠く浅間山を臨む) よろしければ…
Posted by tonicwater at
13:36
│Comments(20)
2008年01月14日
2007年01月15日
小海リエックス
今シーズンの初スキー.
緩斜面の帝王tonicwaterは結局ここを好んでいる.
何せ近い,安い,空いている.
リフトは5基,規模は小さいが1日だからまあ飽きずに.
晴天率は高い.

先週そこそこ雪が降ったようで,バーンは固めだがまずまず.
晴れてるんだから贅沢は言わない.
浅間山を臨む.

ワイン持参…レストハウスは当然持ち込み禁止だが.

スキー場でビール飲むとすぐオシッコしたくなるし.
子供料金の我が娘は身長161cm.

向上心がないので上達しない.
日帰りスキー…年々帰りの運転が辛くなってきたな.

緩斜面の帝王tonicwaterは結局ここを好んでいる.
何せ近い,安い,空いている.
リフトは5基,規模は小さいが1日だからまあ飽きずに.
晴天率は高い.
先週そこそこ雪が降ったようで,バーンは固めだがまずまず.
晴れてるんだから贅沢は言わない.
浅間山を臨む.
ワイン持参…レストハウスは当然持ち込み禁止だが.
スキー場でビール飲むとすぐオシッコしたくなるし.
子供料金の我が娘は身長161cm.
向上心がないので上達しない.
日帰りスキー…年々帰りの運転が辛くなってきたな.

Posted by tonicwater at
22:47
│Comments(7)