2014年01月30日
靖国参拝
加持祈祷とか,祈念,祈願とは無縁な私です.

もちろんどこの社寺おいても手は合わせます…
それは神々への敬意です.

しかしながら,ここ靖国神社での二礼二拍手一礼はある意味別物かも知れません.



タグ :靖国問題 朝日新聞 非礼な近隣
Posted by tonicwater at
22:38
2013年09月08日
2020年東京オリンピック開催決定
嬉しいの一言です♪

猪瀬知事がインタビューで涙を見せたとき,当然私も目頭が熱くなりました.

今夜は美味い酒が飲めます(^^)
Posted by tonicwater at
17:52
2013年09月06日
オリンピック招致

さあ勝つか負けるかですが…
懸念材料の一つが,原発事故の汚染水の漏洩ですね~
で票ですが,C国の3票,K国の2票そしてNK国の1票,計6票は最初から失っているんですよね…
大きなハンディキャップレースという訳なんです…(涙)
Posted by tonicwater at
19:33
2013年03月12日
メタンハイドレート愛知県沖で採取♪ 世界初!
嬉しいニュースですね~

戦敗国として長年苦汁をなめさせられ…
資源貧国として足元見られて高い石油を買わせられ続け…
でももしかしたら資源大国に?
Posted by tonicwater at
19:17
│Comments(4)
2012年03月11日
あれから1年…
その時聞いていた音声を今改めて…
滑舌,声質がとても良い上柳アナウンサー,やはりかなり慌てていたのが伺えます.
進まぬ復興…まずは瓦礫の処理.
受け入れを表明した我が神奈川県も,一部の強硬な極左勢力の大きな声でなかなか先に進みません.
“セシウム”,“放射能”,“汚染”と喚き散らすおばさんたち,岩手や宮城の瓦礫がどうしてそこに結び付くのか,私には理解できないのです.
まあ彼らの地図概念ではいわきの勿来から青森の大間までの広~い東北を三浦半島くらいにしか思ってないのでしょうか…
滑舌,声質がとても良い上柳アナウンサー,やはりかなり慌てていたのが伺えます.
進まぬ復興…まずは瓦礫の処理.
受け入れを表明した我が神奈川県も,一部の強硬な極左勢力の大きな声でなかなか先に進みません.
“セシウム”,“放射能”,“汚染”と喚き散らすおばさんたち,岩手や宮城の瓦礫がどうしてそこに結び付くのか,私には理解できないのです.
まあ彼らの地図概念ではいわきの勿来から青森の大間までの広~い東北を三浦半島くらいにしか思ってないのでしょうか…
Posted by tonicwater at
14:46
2011年11月20日
ソフトバンクさん,おめでとう!
はっきり言って強すぎです!!

和田,杉内,摂津,ホ-ルトンの投手四本柱♪
森福,ファルケン,馬原の後ろ3枚♪
本多,川崎,長谷川の機動力♪
水を得た魚の如くの内川と多村♪
いぶし銀の小久保と松中♪
今もっとも3-3-3に近い松田♪
どこを取っても12球団1ですね~
選手の育成は見事!
補強も的確!
金のない多くの球団は羨ましいばかり…
金の使い方がド下手な東京の金満球団は妬むばかりでしょうか(笑)
とにかく,おめでとうございます!
来年は少しお手柔らかにお願いしますよ^^
でもまさかの最後は摂津…

和田,杉内,摂津,ホ-ルトンの投手四本柱♪
森福,ファルケン,馬原の後ろ3枚♪
本多,川崎,長谷川の機動力♪
水を得た魚の如くの内川と多村♪
いぶし銀の小久保と松中♪
今もっとも3-3-3に近い松田♪
どこを取っても12球団1ですね~
選手の育成は見事!
補強も的確!
金のない多くの球団は羨ましいばかり…
金の使い方がド下手な東京の金満球団は妬むばかりでしょうか(笑)
とにかく,おめでとうございます!
来年は少しお手柔らかにお願いしますよ^^
でもまさかの最後は摂津…
Posted by tonicwater at
22:05
│Comments(2)
2011年11月11日
2011年04月01日
保安院… 審議官?
保安院…
原子力安全・保安院 NISA(Nuclear Industrial Safety Agency) ですか…

NISAの行う規制について
原子力発電を含めエネルギーとしての原子力利用に関する全ての活動に対する安全規制を、経済産業大臣が主務大臣として行っており、これをつかさどる組織として、NISAは経済産業省の特別の機関として設置されています。
NISAは、原子炉等規制法及び電気事業法 に基づき、エネルギーとしての原子力利用に関する原子力施設の設置許可申請に当たり、その位置、構造及び設備が核燃料物質 等による災害の防止上支障がないものであることなどの安全審査を行っています。
NISAが行う業務の流れは、以下になります。
(1)【設計・建設段階の安全規制】 許可申請書の立地場所や構造、設備などが災害の防止に十分なものであるかなどを審査する許可業務、設計や工事の方法が基準に適合しているかどうかの認可など
(2)【運転段階の安全規制】 一定期間ごとに技術基準への適合状況を確認し、年4回の保安検査や必要に応じて行う立入検査
(3)【廃止措置 段階の安全規制】 運転を停止した原子炉 等の廃止措置 計画の認可・終了確認など
以上の対象原子力施設には原子力発電所(実用発電用原子炉 及び発電用研究開発段階原子炉 )、加工施設、再処理施設、使用済燃料貯蔵施設、廃棄物管理施設、廃棄物埋設施設等があります。
また、NISAは(1)~(3)の流れの中で、認可されたとおりに原子力施設の工事が行われ、技術基準を満たし ているか検査する「使用前検査」、毎年定期的に実施する「定期検査」や「施設定期検査」など、また各 原子力関連施設所在地に常駐する原子力保安検査官による毎日の巡視活動や年4回の保安検査、事故故障 等の対応などにより、原子力施設の安全を確認しています。
この他、原子力防災体制の整備や原子力の安全研究、原子力立地地域での広聴広報活動や、情報公開などあらゆる角度から原子力の安全に取り組んでいます。また、国際的な活動として、国際条約及び国際機関への参画や原子力関連施設を有する国の規制機関との二国間及び多国間(IAEA 、OECD/NEA )の協力などを活用し、専門家の交流や派遣を行い、安全規制、安全技術などに係る必要な情報の提供・収集することで、世界の原子力安全規制能力向上に貢献するとともに、我が国の安全規制能力の向上に努めています。
との事のようです.
で,この方…保安院の審議官 “西山英彦”氏
原子力工学のスペシャリストと思いきや…
東京大学法学部卒業
ハーバード大学法科大学院修了
バリバリの法律畑の方なんですね~
ソフトな口調で喋りもとても聞きやすいんですが…
原発の『監理』をするのが文科系人間というのもよくわからないものです.
原子力安全・保安院 NISA(Nuclear Industrial Safety Agency) ですか…
NISAの行う規制について
原子力発電を含めエネルギーとしての原子力利用に関する全ての活動に対する安全規制を、経済産業大臣が主務大臣として行っており、これをつかさどる組織として、NISAは経済産業省の特別の機関として設置されています。
NISAは、原子炉等規制法及び電気事業法 に基づき、エネルギーとしての原子力利用に関する原子力施設の設置許可申請に当たり、その位置、構造及び設備が核燃料物質 等による災害の防止上支障がないものであることなどの安全審査を行っています。
NISAが行う業務の流れは、以下になります。
(1)【設計・建設段階の安全規制】 許可申請書の立地場所や構造、設備などが災害の防止に十分なものであるかなどを審査する許可業務、設計や工事の方法が基準に適合しているかどうかの認可など
(2)【運転段階の安全規制】 一定期間ごとに技術基準への適合状況を確認し、年4回の保安検査や必要に応じて行う立入検査
(3)【廃止措置 段階の安全規制】 運転を停止した原子炉 等の廃止措置 計画の認可・終了確認など
以上の対象原子力施設には原子力発電所(実用発電用原子炉 及び発電用研究開発段階原子炉 )、加工施設、再処理施設、使用済燃料貯蔵施設、廃棄物管理施設、廃棄物埋設施設等があります。
また、NISAは(1)~(3)の流れの中で、認可されたとおりに原子力施設の工事が行われ、技術基準を満たし ているか検査する「使用前検査」、毎年定期的に実施する「定期検査」や「施設定期検査」など、また各 原子力関連施設所在地に常駐する原子力保安検査官による毎日の巡視活動や年4回の保安検査、事故故障 等の対応などにより、原子力施設の安全を確認しています。
この他、原子力防災体制の整備や原子力の安全研究、原子力立地地域での広聴広報活動や、情報公開などあらゆる角度から原子力の安全に取り組んでいます。また、国際的な活動として、国際条約及び国際機関への参画や原子力関連施設を有する国の規制機関との二国間及び多国間(IAEA 、OECD/NEA )の協力などを活用し、専門家の交流や派遣を行い、安全規制、安全技術などに係る必要な情報の提供・収集することで、世界の原子力安全規制能力向上に貢献するとともに、我が国の安全規制能力の向上に努めています。
との事のようです.
で,この方…保安院の審議官 “西山英彦”氏
原子力工学のスペシャリストと思いきや…
東京大学法学部卒業
ハーバード大学法科大学院修了
バリバリの法律畑の方なんですね~
ソフトな口調で喋りもとても聞きやすいんですが…
原発の『監理』をするのが文科系人間というのもよくわからないものです.
Posted by tonicwater at
20:04
2011年03月28日
もっとすまなそうな顔できねーの?

このオッサン全然すまなそうにしてないよね~
むしろ見た人は不快感おぼえるだけ…
事故が起きたのは東電の電気を使わぬ福島県…
東京のムダな電力消費のために,福島の人たちが今苦しんでいる…
Posted by tonicwater at
21:17
2011年03月17日
あいかわらずのナベツネ
東日本大震災で大被害を受けた仙台を本拠地にする楽天が所属するパシフィックリーグは,25日の開幕予定を延期することで全会一致で決定した.
しかし,セリーグは25日の開幕を延期する理由がないとこのじーさんが言い切って,25日の強行開幕を決めた.

このじーさんの横暴ぶり,そしてNOと言えない他のセリーグの腰抜けオーナーたち…
呆れてものが言えない.
停電の中,セリーグだけ暗闇の中で野球やればいい!
しかし,セリーグは25日の開幕を延期する理由がないとこのじーさんが言い切って,25日の強行開幕を決めた.

このじーさんの横暴ぶり,そしてNOと言えない他のセリーグの腰抜けオーナーたち…
呆れてものが言えない.
停電の中,セリーグだけ暗闇の中で野球やればいい!
Posted by tonicwater at
19:40