2018年01月10日
南紀弾丸ツアー
正月は退屈ゆえ,元旦夕方思い立って出かけることに(^^)
チンタラ走って紀勢道の紀北SAにてP泊♪
綺麗なSA,寒くなかったですよ~
どこまで行くかは何も考えず,最初の休憩は熊野の道の駅花と窟…
海が綺麗!

不気味な岩の模様(^^)
三重深南の山あいを過ぎてウミガメ公園…
完璧に人に慣れてますね(^^)

ハナミノカサゴ♪
このまま丸揚げにして毒ヒレをバリバリ食いたいと思う小生(^^)
人生2度目の和歌山です♪
18年前,高橋尚子さんのシドニー五輪の金メダルの瞬間は和歌山の土産屋で見ておりました(^^)
綺麗ですね~
相模湾では考えられませんわ~(^^)

橋杭岩♪

そして潮岬…

登りましたよ~
この狭いらせん梯子…ブーデーさんにはちょっと厳しいっすね(^^)
本州最南端から望む太平洋…

風は相当強いです♪

スマホ落としそうなんでコンデジに持ち替えました^^
道の駅椿はなの湯で風呂に入り,
『さあどうしよう~ 大阪方面に上るか,内陸側に山道走るか…』
で結局戻り方向太地町へ(^^)
この道の駅まあなんときれいなこと♪
特にトイレ!
この綺麗さは福岡県の道の駅おおとう桜街道以来…
トイレ隣接のロビーは暖房が利いてます♪
7時起床…
我が家らしくなく早めの行動,なかなか店というものにありつけず(^^)
紀北SAでようやくブランチ♪

大した渋滞もなく,楽しいドライブの帰路でした~

寒いのはとことん苦手で…春が本当に待ち遠しいです♪
Posted by tonicwater at
23:57
2013年04月09日
赤目四十八滝
軟弱神奈川人,名張まで行ってきましたよ~
で,ここのおっちゃんがえらいおもろかったんですわ♪

ところで,両生類はお好きですか?
かわいいでしょ^^
まずはここの主…全長120cmのオオサンショウウオ…

ムハンフトイモリ

メキシコサンショウウオ

オキナワシリケンイモリ

オオサンショウウオ幼生

イベリアトゲイモリ

冷たい雨の1日だったんですがね…

軟弱キャンパーは傘を差しません♪

まあ傘が1本しかなかった訳で…

もっと先に進みたかったんですが…

この先はまたの機会にということで…

いやいやまだあったんですね~こんなのが…

この地域,こんな感じの瓦屋根の家が多いですね~

真のフリーウェイ,名阪国道を通って帰路につきます♪

三重1泊,
総走行距離:975km,総軽油消費量:93L(FFヒーター10時間使用含む)
満足でした♪
Posted by tonicwater at
20:59
2013年04月03日
思い立って1000km

久しぶりに家族で出かけようと…
新潟に墓参り…ボツ(-_-)
蔦木宿でテントキャンプ…イマイチ(-_-)
『じゃあ鳥羽まで行くか~』
と前々日の会話でありました♪
キャンプ仲間,伊勢のMさんにメール…
“突然ですが,伊勢方面に… お時間ございましたら… ”
快く時間をとっていただきました♪
そして,『ごちそうさまでした(^^)』
県内交通事情~最寄ICまでのエスコートまで^^
ありがたい限りです♪

津から志摩まではスムーズに流れました♪

チンアナゴ以外,海水魚にはほとんど興味なく…

娘のメインは…

両生類なのであります♪

まあ小生も…

汽水魚や…

ミナミトビハゼ
低棲性淡水魚で…

トウヨシノボリ
そう滅多にみることのない魚とか…

カマツカ
わがエリアにはいない魚とか…

カワムツ(ヤマメ,イワナと同居)
それなりに満足して志摩をあとにしました♪
翌日に備えて北上し,P泊場所に…
寝酒の肴はMさんから頂いたこれ♪
いつの間にかテーブルにもたれて寝てましたね^^
よろしければ…
Posted by tonicwater at
23:15
│Comments(4)