ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年05月26日

5月の海水浴は…


人生初めてです(^^)






【追記6月3日】

内陸は酷暑のようでしたがここ真鶴はそこそこ心地よく…
水温は冷たからず,温からず♪








アメフラシ…
まあ私は触りません^^








妻はコヤツにせんべいを取られました(^^)







PFDだのテントだの…
海で使うとあとが大変なんですけどね^^





  


Posted by tonicwater at 13:08

2018年11月03日

丹沢湖…



10月29日,十数年ぶりに来てみました~

500円払って,このゼッケン付けさせられます(^^)







この時期にしてはかなりのポカポカ陽気♪






クルマバッタさんも歓迎してくれたようで^^






エンマコオロギさんは離れません(^^)






水はあまりきれいじゃなく,
まあ季節的にも水遊びはしません…







紅葉は2週間くらい先が見ごろでしょうか~







やたらと人間に慣れてました♪






さあキャンプ行きますか~

  


Posted by tonicwater at 00:59

2016年03月09日

2月27日…




少し暖かかったのでちょっくら出掛けてみました…

南足柄の21世紀の森です♪







もちろんニャン連れです(^^)






コーヒー忘れたんでココアで(^^)






マツモムシ♪






孵化し始めたオタマジャクシはアマアカガエルでしょうか…







少しだけ春を感じます♪





松田山ハーブガーデンはカワヅザクラ満開です…








冬は退屈…1年中春と夏でいいですよ(^^)


ボチボチキャンプします♪





  


Posted by tonicwater at 23:00

2014年09月13日

普通に暇な休日

9月6日,とりあえず降りそうもなかったので…





自宅からこ1時間の青野原ACへ(夏休みも終わってるしどーせ空いてんべ~)…





捨て炭を広い(もったいねーな~)^^





いただきます♪





日帰り,水浴の時は2杯まで.





もっと夏が長くても良いんだけどね~











  よろしければ…


Posted by tonicwater at 00:15

2014年07月06日

となり町の…




静岡県富士市にちょっくら行って参りました(^^)







ま,主たる目的は…








ちょっとした長尺物のお届けであった訳ですが…







それなりにプラプラしてきた次第でございます♪








オオハナカミキリだと思うんですが…







このオタマはモリアオ?…







相変わらずなにやってんだか(^^)






  


Posted by tonicwater at 20:59

2013年04月13日

快晴♪


桜には違いなく(^^)





【追記4月19日】


南風のやや強い日でしたが,最高のアウトドア日和でした^^





ヤブキリがもう孵化してるんですね~嬉しい限りです♪





たくさん食べられるものではありませんがね…





さあ夜は夜でビール!















  


Posted by tonicwater at 11:16

2013年03月24日

祝日ぶらぶら


寒くて長い冬が終わったと思いきや…

春を過ぎて初夏を思わせる日も…






桜の開花は極端に早く…





もちろん花の時期が重なる桃も…





まあ散歩には最高の季節な訳であります♪





4月になると,ここの駐車場は休日有料になります…





馬頭観世音の石碑…厚木には多いです.





コブシがきれいです♪






メダカ♪






わかりますか?(^^)






ヒキガエルの卵塊です♪

娘に『なんで持って帰って来ないのか!』と…







プラプラ1周終了~





渋田川沿いのシバザクラ,このところ毎年元気なしです…

管理している自治会も小さくて高齢化…大変なんでしょうね~


















  


Posted by tonicwater at 19:59Comments(4)

2013年03月14日

週末ぶらぶら



9日土曜日,一応行ってきましたよ~

地元なんで…








お二方,遅れてすみませんでした♪


nutsのキャブコン…ご夫妻真剣に説明聞いてます^^









30m離れていてもすぐわかりますね♪

オバチャン相変わらずパワー全開^^








昼飯♪

我が家,二人で1個で充分です^^

500円也…






翌日…








伊勢原,厚木市境沿い…






なだらかですが,棚田です♪







日向薬師に来るのなんて何十年ぶりでしょうか^^







花の下で弁当食べてる人もかなりいらっしゃいます♪






いきなり暖かくなりましたが,今年は花が遅く…






昭和を感じますね♪






チュウサギ…
リハビリ中です♪



(七沢県立自然環境保護センター)



ヒヨドリ可愛いです♪





虫達が出てくるのが待ち遠しいですね~











































  


Posted by tonicwater at 22:12Comments(3)

2012年06月12日

娘と2人…


6月11日午後11時30分…

かなり遅い夕食でしたが…



まあいいもんで♪











  よろしければ…


Posted by tonicwater at 21:42Comments(4)

2012年06月04日

I am proud to be Sagamian


持病の腰痛と酷い鼻炎に悩まされているこの頃です…







相模に生まれ育った小生ではありますが…















わがエリアにこんな牧場があったとは知らず…









教えてくれたのはこの木曽男









ただポワ~ンと動物たちと触れ合い…








ただなんとなく時間が過ぎて行っただけのことであります…







入場は無料です♪








かわいいですね~仔豚♪








だいたいこういう場所,ニャンコががいますね~








一応濃厚なアイスクリームと…







カレーを食らい…

入場料とさせていただきました♪









初夏を感じます.
ニホンカワトンボ…きれいなカワトンボです.










♂の翅は橙型と無色型があります.








シオヤトンボ…近縁種のシオカラトンボに比べると,ややずんぐりしています.





ではこのへんで!


  よろしければ…


Posted by tonicwater at 21:58Comments(4)