最も遠い中部,石川県…
福井から北陸道を北上,何気なく止まった尼御前SA…
外に出てみると立派な公園が併設されていた.
こういう看板を見ると,一応怖いもの見たさで近づく小生…
目前の海岸段丘に足がすくむ…
いやこれが尼御前岬だったのか(後で知った)…
オヤヂキャラバン,石川でのとりあえずの目的地は三渓園.
窓口のオバチャンの指示通りの順路で進む…
雑草を取っているオバチャンズ,あまりの手さばきの良さに見とれて数分足を止める…
どんより曇っていたのが…
少し残念だった…
こういう池に…
コイやカモがいるのは定番だね~
ところで,園に隣接して…
“石川護国神社”なる神社が…
いろいろ考えさせられた…
300円で風呂に入れる『道の駅倶利迦羅源平の里』,朝起きて気づくと車中泊キャンパーでごった返し…
さあ能登半島をぐるりと回って富山へ入ろう♪
という予定だったのだが…
妻の言い分には勝てず(泣)
一つの事故で渋滞が起き,そしてまた事故…
世の中そうそううまくはいかないもので…
関連記事