“道東” 初めて…
蝦夷地には何度か訪れておりますが…
道東は初めてです(^^)
まず,キタキツネには驚きました~
近づいても逃げようともしない…決して良いことではないんですよね~
鋭い犬歯…可愛いのですが怖いです…
とりあえずかいつまんで,しかしだらだらと^^
よろしければお付き合いください♪
気温差は10℃…
我がエリアにも牛ちゃんの牧場はありますけど^^
まるで…
しがない雰囲気の漂う看板を見つけ…
おばちゃん一人で頑張っていました♪
普通に70~80km/h出ちゃうんですけど良いのでしょうか…
少し前まではっきり見えていた国後島…
こんなに近いんですね~
自称リバーウォッチャーな小生(笑)
例えばこのポン春苅古丹川のように…
水量は豊富だが流程も短く,上中流形態のまま海に注ぐ川が,ここ知床半島はほとんどです…
魚群相も単純なんでしょうね~
究極はここ,けったいな名の『オシンコシンの滝』…
谷川のまま海に落ちていきます.
『オロンコ岩』…これもおもろい名前で^^
ウトロのホテルはスタッフがとても感じ良く…
よく飲みました(^^)
東藻琴のシバザクラは…
パンフレット画像には程遠く^^
あちこち走り回って…
ちょっとコンセプトのわからぬ阿寒湖のホテルヘ…
ようするにこのホテルがイマイチだっやということでして^^
で,このレポはどう括ろうかと…
見いだせぬまま…
う~~ん…
関連記事