2018年5月…晩春~初夏

tonicwater

2018年06月07日 22:25

心地よい季節です^ ^







ウスバシロチョウ…アゲハチョウ科ウスバシロチョウ亜科
年1回この時期にしか発生しません…



山梨県都留市




ヤマキマダラヒカゲ…タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科
決して綺麗でない地味なチョウです♪



長野県松本市




サトキマダラヒカゲ…タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科
この時期我が家のコナラにやって来ます♪



自宅



コアオハナムグリ…コガネムシ科ハナムグリ亜科
花の受粉に一役買っています♪



神奈川県伊勢原市



シロテンハナムグリ…コガネムシ科ハナムグリ亜科
樹液にやって来る昆虫の定番です♪



自宅



オオスズメバチ…オオスズメバチ科スズメバチ亜科
野山でスズメバチに出会ったら,まずはじっとしていることです(^^)



自宅



アカボシゴマダラ…タテハチョウ科コムラサキ亜科
困り者の外来種,近年増加傾向です…
春型はトレードマークの赤い模様がありません♪



自宅



モンキチョウ…シロチョウ科モンキチョウ亜科
モンシロやスジグロに比べると個体数は少ないですね…



山梨県都留市



テングチョウ?…タテハチョウ科タテハチョウ亜科
翅を広げてくれると綺麗なんですが(^^)



山梨県都留市




6月に入りました~
雨は仕方ないですが,時々晴れてください♪



関連記事