2018年9月…晩夏~初秋

tonicwater

2018年10月12日 07:59

例年になく,気温は低めで雨が比較的多い9月でした…






最も好きなチョウです(^^)
ゆったり飛ぶ姿はとても優雅ですよ♪

アサギマダラ(タテハチョウ科マダラチョウ亜科)


長野県宮田村


群馬県中之条町



春から晩秋まで,平地でも山地でもよく見られるタテハチョウです♪

キタテハ(タテハチョウ科タテハチョウ亜科)


群馬県中之条町



ヒョウモンチョウの仲間はよく混在します…
翅裏で同定することが多いです^^

ミドリヒョウモン♂(タテハチョウ科ドクチョウ亜科)


群馬県中之条町

ミドリヒョウモン♀


群馬県中之条町



このチョウ♂はともかく,♀は似ても似つかぬとてもヒョウモンチョウの仲間とは思えないのですが^^

メスグロヒョウモン♀(タテハチョウ科ドクチョウ亜科)


長野県宮田村



申し訳程度の翅…もちろん飛べません^^
跳ねるのみです(^^)

ミカドフキバッタ(バッタ科フキバッタ亜科)


長野県宮田村



右手前とその奥左は同種と思われますが,最奥は別種と判断しました(^^)

ウラギンヒョウモン(タテハチョウ科ドクチョウ亜科)


群馬県中之条町



積極的に地表付近を物色しないと,コオロギはなかなか見つけられないんですよね~
帰宅時の門扉の前で『おっ!』という感じ♪

ツヅレサセコオロギ(コオロギ科コオロギ亜科)


自宅



10月も楽しみますよ~
























関連記事