2011年09月27日
南信標高1300m
9月18日9時,晴れ♪
軟弱キャンプの始まりです^^

先客の二人のライダーは帰り支度…じゃ貸切かな?

まだまだヤブキリの鳴き声がまだ聞こえます…
癒されますな~
まずは♪

このあたりをチンタラとゆったりまったり楽しむとすることに~

アキアカネ食餌中♪

ノアザミ…傍らに飛んでいるのはチュウレンジバチ(多分).

クサキリ(キリギリス科)…“ジー”という地味な鳴き声です…

コバネイナゴ(バッタ科)…足元をピョンピョン跳ねてます♪

これトリカブトかな?

ルリボシヤンマ?オオルリボシ?(ヤンマ科)…大きなヤンマです♪

♀産卵中…ウジャウジャいます…

ヒョウモンチョウ(タテハチョウ科)…かなり翅がくたびれてますな(哀)

アカタテハ(タテハチョウ科)…雑木林に多い蝶です.

トビナナフシ(ナナフシ科)…これも雑木林によくいます.
キモいですか?

やることないんで明るいうちに夕食です~
せっかくなんでキャンプ場の常設のウッドテーブルをお借りします♪
超手抜き,肉3種ソテーしただけ…

5時30分食い終わり…妻はもう寝るモード~

就寝8時30分…
起床7時…
乾燥撤収にはお誂え向きの快晴です♪

いつのまにか来てたんですね~
ヤブキリ(キリギリス科)…噛まれると痛いですよ~

いつ来てもいいです~信濃は♪
しかしよく晴れますな~^^
軟弱キャンプの始まりです^^

先客の二人のライダーは帰り支度…じゃ貸切かな?

まだまだヤブキリの鳴き声がまだ聞こえます…
癒されますな~
まずは♪

このあたりをチンタラとゆったりまったり楽しむとすることに~
アキアカネ食餌中♪

ノアザミ…傍らに飛んでいるのはチュウレンジバチ(多分).

クサキリ(キリギリス科)…“ジー”という地味な鳴き声です…

コバネイナゴ(バッタ科)…足元をピョンピョン跳ねてます♪

これトリカブトかな?
ルリボシヤンマ?オオルリボシ?(ヤンマ科)…大きなヤンマです♪

♀産卵中…ウジャウジャいます…

ヒョウモンチョウ(タテハチョウ科)…かなり翅がくたびれてますな(哀)

アカタテハ(タテハチョウ科)…雑木林に多い蝶です.
トビナナフシ(ナナフシ科)…これも雑木林によくいます.
キモいですか?
やることないんで明るいうちに夕食です~
せっかくなんでキャンプ場の常設のウッドテーブルをお借りします♪
超手抜き,肉3種ソテーしただけ…
5時30分食い終わり…妻はもう寝るモード~
就寝8時30分…
起床7時…
乾燥撤収にはお誂え向きの快晴です♪
いつのまにか来てたんですね~
ヤブキリ(キリギリス科)…噛まれると痛いですよ~

いつ来てもいいです~信濃は♪
しかしよく晴れますな~^^
オマケ
かわいいでしょ?
ニホントカゲ^^

かわいいでしょ?
ニホントカゲ^^

2025野麦峠オートキャンプ場②
2025宮田高原オートキャンプ場
2025年宮田村ワイン祭り
2025立原高原オートキャンプ場
5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊
2025野麦峠オートキャンプ場
2025宮田高原オートキャンプ場
2025年宮田村ワイン祭り
2025立原高原オートキャンプ場
5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊
2025野麦峠オートキャンプ場
Posted by tonicwater at 20:10│Comments(12)
│信濃
この記事へのコメント
ずっと「いりかさやま」と思っていたんですが...
ボーイスカウト時代に登らせられました...
>ニホントカゲ
ずっとカナヘビと思っていましたが...
ボーイスカウト時代に登らせられました...
>ニホントカゲ
ずっとカナヘビと思っていましたが...
Posted by あがちゃん at 2011年09月28日 00:19
肉がうまそう。。。
昆虫界にもいろんな自然災害があるのでしょうね(^^;
昆虫界にもいろんな自然災害があるのでしょうね(^^;
Posted by わいえす at 2011年09月28日 08:00
やっぱポチルんじゃなかった~~~(@_@;)
Posted by 晴パパ
at 2011年09月28日 11:51

貸切の湖畔、いいですね~
乾燥撤収、この言葉に今年は無縁です。
乾燥撤収、この言葉に今年は無縁です。
Posted by yuta at 2011年09月28日 12:17
自然がいっぱいで癒されますね。
トリカブトって毒のあるやつですよね~(怖)
まずビール、肉にワインが美味しそう!
トリカブトって毒のあるやつですよね~(怖)
まずビール、肉にワインが美味しそう!
Posted by セブパパ
at 2011年09月28日 12:43

つづき、想像どおりでした~(笑)
顔つきが似てるけど
どっちかというと、カナヘビちゃんのほうがいいな^^;
昔、奈良の青山高原を走っているときに
ナナフシが車のフロントガラスにいて
あ~~~図鑑に載ってるのんやぁ~~~!と、はしゃいだことがあります。 (遠い目)
顔つきが似てるけど
どっちかというと、カナヘビちゃんのほうがいいな^^;
昔、奈良の青山高原を走っているときに
ナナフシが車のフロントガラスにいて
あ~~~図鑑に載ってるのんやぁ~~~!と、はしゃいだことがあります。 (遠い目)
Posted by じゅんじゅん at 2011年09月28日 22:50
相変わらず虫ブログ全開で癒されます。
昔飼っていたカナヘビとトカゲを思い出しました。
昔飼っていたカナヘビとトカゲを思い出しました。
Posted by outdoor_dad at 2011年09月29日 10:58
【あがちゃん】
>>ずっと「いりかさやま」と思っていたんですが...
私もそう読んでいましたよ^^
長野では小谷(おたり),発哺(ほっぽ),泰阜(やすおか),南木曽(なぎそ)…
読めませんよね~
>>ずっとカナヘビと思っていましたが...
私はカナヘビをトカゲだと思っていました…
で本物のトカゲはかなり最近まで見たことはなく…
【とーさん】
>>肉
最近かなり“ブタ”に回帰してましてね~
リブロースの骨付きが特に好みでして^^
でビール1杯,次ワインですな~^^
>>昆虫界にもいろんな自然災害
確かに…
でも彼らにとっては,人間が増えることが最も大きな災害でしょうね(泣)
【晴パパさん】
ははは~~~
このパターンはまず貴殿のために用意してあります♪
今後も乞うご期待!
ちなみに17日夜出,19日夜帰り…
まったく雨には会わず…
もっと早く出かければよかったかな?
>>ずっと「いりかさやま」と思っていたんですが...
私もそう読んでいましたよ^^
長野では小谷(おたり),発哺(ほっぽ),泰阜(やすおか),南木曽(なぎそ)…
読めませんよね~
>>ずっとカナヘビと思っていましたが...
私はカナヘビをトカゲだと思っていました…
で本物のトカゲはかなり最近まで見たことはなく…
【とーさん】
>>肉
最近かなり“ブタ”に回帰してましてね~
リブロースの骨付きが特に好みでして^^
でビール1杯,次ワインですな~^^
>>昆虫界にもいろんな自然災害
確かに…
でも彼らにとっては,人間が増えることが最も大きな災害でしょうね(泣)
【晴パパさん】
ははは~~~
このパターンはまず貴殿のために用意してあります♪
今後も乞うご期待!
ちなみに17日夜出,19日夜帰り…
まったく雨には会わず…
もっと早く出かければよかったかな?
Posted by tonicwater at 2011年09月29日 19:47
【yutaさん】
そうね~江戸から150km離れるとこのようなおいしいところがあるわけだよね~
まあ江戸越え嫌いの私の場合,群馬,長野に偏る訳だけど…
時間と燃料費をかけて静寂を味わうか,近場で難民キャンプ状態を覚悟するか…私は後者は御免だね~
【セブパパさん】
とにかく好天でした^^
せっかくの標高1300mの涼しい夕方,青天井夕食を楽しみました♪
肉は妻がスーパーで○割引で買って冷凍してたもの,付け合せの野菜は自家製です^^
ま,ようするに銭がかかってません(笑)
>>トリカブト
緑の雑草の中でひときわ目立ったので撮りました.
でも実はこのときこれが何だかわかってなかったんです…
【じゅんねえちゃん】
>>つづき、想像どおりでした~(笑)
まあこのパターンしかありませんので…
でもおねえはこういうの平気でしょ?
カナヘビもカマキリも素手でつかめたり?
>>と、はしゃいだことがあります。 (遠い目)
普通大方は“ギャーッ!!”と悲鳴をあげるんではないかと^^
で,ちゃんと草むらに帰してあげましたか?(笑)
そうね~江戸から150km離れるとこのようなおいしいところがあるわけだよね~
まあ江戸越え嫌いの私の場合,群馬,長野に偏る訳だけど…
時間と燃料費をかけて静寂を味わうか,近場で難民キャンプ状態を覚悟するか…私は後者は御免だね~
【セブパパさん】
とにかく好天でした^^
せっかくの標高1300mの涼しい夕方,青天井夕食を楽しみました♪
肉は妻がスーパーで○割引で買って冷凍してたもの,付け合せの野菜は自家製です^^
ま,ようするに銭がかかってません(笑)
>>トリカブト
緑の雑草の中でひときわ目立ったので撮りました.
でも実はこのときこれが何だかわかってなかったんです…
【じゅんねえちゃん】
>>つづき、想像どおりでした~(笑)
まあこのパターンしかありませんので…
でもおねえはこういうの平気でしょ?
カナヘビもカマキリも素手でつかめたり?
>>と、はしゃいだことがあります。 (遠い目)
普通大方は“ギャーッ!!”と悲鳴をあげるんではないかと^^
で,ちゃんと草むらに帰してあげましたか?(笑)
Posted by tonicwater at 2011年09月29日 20:18
【野外父ちゃん】
畑も放置しておくとかなり虫だらけになるでしょ?
そういえば今年はコカマとオオカマを見てないんですよ~
自宅周辺はハラビロとチョウセンばかりで…
オオカマ記事期待してます!
畑も放置しておくとかなり虫だらけになるでしょ?
そういえば今年はコカマとオオカマを見てないんですよ~
自宅周辺はハラビロとチョウセンばかりで…
オオカマ記事期待してます!
Posted by tonicwater at 2011年09月29日 20:23
遅コメ、ご勘弁(^^
いいトコっしょ。
ワタクシは雨に降られましたが・・・
次はここでご一緒したいですね。
言い忘れましたが、湖の岸にサンショウウオもいるんですよ~
いいトコっしょ。
ワタクシは雨に降られましたが・・・
次はここでご一緒したいですね。
言い忘れましたが、湖の岸にサンショウウオもいるんですよ~
Posted by よっしー at 2011年10月06日 18:53
【よっしーオヤヂ^^】
いやああエエとこでしたわ~
トイレきれいやし,静かやし♪
虫けらぎょうさんおるし,天気も最高やったし…
まあ我がベスト5入りやね^^
ただ…
サンショウウオには会えんかった(泣)
いやああエエとこでしたわ~
トイレきれいやし,静かやし♪
虫けらぎょうさんおるし,天気も最高やったし…
まあ我がベスト5入りやね^^
ただ…
サンショウウオには会えんかった(泣)
Posted by tonicwater
at 2011年10月06日 19:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。