2011年10月21日
道の駅伊吹の里

怠惰な夕食でおま(笑)
車ん中もわ~っと鍋臭くなるんですわな^^
でも今~まだ9時半?
もう少し飲ましていただきます♪
【10/22 追記】
夜中の強風と豪雨は治まり…
で,せっかくなんで琵琶湖へ…実は日本一の湖を見るのは人生初でして^^
デカいですね~
バーべキュー禁止,焚火禁止の看板あります,ここでキャンプはしていいんでしょうかね~
湖北へ移動.
藻が一杯浮いているけど,思ったよりはかなりきれいです.
コハクチョウ…迫力ありますね~♪
一緒に群れているのはオオヒシクイでしょうか…
道の駅にはいろいろ売っていますが…
おっ,ウナギは腹開きです♪
いやあ関西なですね~ここは…
お~このあたりも琵琶湖ならではですね~
『ハス』は琵琶湖固有種のコイ科唯一のフィッシュイーター,『ホンモロコ』も固有種で,関東平野の川にいるタモロコより旨いらしいです.
素晴らしいです,琵琶湖!
今度は夏に来たいですね♪
Posted by tonicwater at 21:38│Comments(6)
│近江
この記事へのコメント
シェラカップがなければただの・・・(笑)
Posted by わいえす at 2011年10月22日 17:12
こんな集中工事中にその道方面に行くなんて^^
卓上コンロに鍋焼きは最高~。
我が家にもなくてはならないアイテム。
卓上コンロに鍋焼きは最高~。
我が家にもなくてはならないアイテム。
Posted by 晴パパ at 2011年10月22日 19:42
【わいえすとーさん】
鍋をつつき,ビール1杯,ワインを1/3ボトル程.
そしてジントニック2杯目を半分残しコテ~ンと転寝…
夜中に起きて,歯磨きして就寝.
未明激しい雨音と風による揺れに目を覚ますも,8時まで爆睡…
まさにだるだるインドアな軟弱キャンプです^^
【晴パパさん】
いやあ混んでましたな~
工事によるノロノロ,渋滞ならではの追突事故…
行きは浜名湖でめげてP泊…
朝起きて進むも,今度は東海環状道の事故のあおりを受けての渋滞…
気の短いこのオレが,実はこれ耐えられちゃうんだよね~
>>鍋焼き
うどんの前に肉と野菜をつついてうどんは最後に…
飲兵衛ならのはもってこいのアイテムです^^
鍋をつつき,ビール1杯,ワインを1/3ボトル程.
そしてジントニック2杯目を半分残しコテ~ンと転寝…
夜中に起きて,歯磨きして就寝.
未明激しい雨音と風による揺れに目を覚ますも,8時まで爆睡…
まさにだるだるインドアな軟弱キャンプです^^
【晴パパさん】
いやあ混んでましたな~
工事によるノロノロ,渋滞ならではの追突事故…
行きは浜名湖でめげてP泊…
朝起きて進むも,今度は東海環状道の事故のあおりを受けての渋滞…
気の短いこのオレが,実はこれ耐えられちゃうんだよね~
>>鍋焼き
うどんの前に肉と野菜をつついてうどんは最後に…
飲兵衛ならのはもってこいのアイテムです^^
Posted by tonicwater at 2011年10月22日 23:16
自炊がんばって楽しんでいますね。
確かにウナギは背開きと腹開きで関東、関西は違うのですよね。
僕は背開きしかしたことがありませんが・・・(笑)
と、言うより出来ないのですが(爆)
確かにウナギは背開きと腹開きで関東、関西は違うのですよね。
僕は背開きしかしたことがありませんが・・・(笑)
と、言うより出来ないのですが(爆)
Posted by セブパパ
at 2011年10月23日 13:12

うなぎはあんまり好きじゃないんで、青空の下で肉でも食いましょう~
Posted by あがちゃん at 2011年10月23日 17:21
【セブパパさん】
ちなみにこの日の鍋は,鍋焼きうどんのスープで肉や野菜,豆腐を煮込んでつつき,最後にうどんというパターンでした^^
そう言えば,九州でうな重食べたとき背開きだったような???
まぁいずれにしても,ウナギはいつなんどき食べても美味いです♪
スーパーで安売りでもあろうものなら沢山買って冷凍しちゃいます^^
【あがちゃん】
肉!
最近我が家は豚ブームでして…
とにかくブタが食いたい!(笑)
それがたたってか,最近体重は変わらずともどうも腹のブヨツキが進化したような…
ちなみにこの日の鍋は,鍋焼きうどんのスープで肉や野菜,豆腐を煮込んでつつき,最後にうどんというパターンでした^^
そう言えば,九州でうな重食べたとき背開きだったような???
まぁいずれにしても,ウナギはいつなんどき食べても美味いです♪
スーパーで安売りでもあろうものなら沢山買って冷凍しちゃいます^^
【あがちゃん】
肉!
最近我が家は豚ブームでして…
とにかくブタが食いたい!(笑)
それがたたってか,最近体重は変わらずともどうも腹のブヨツキが進化したような…
Posted by tonicwater at 2011年10月24日 19:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。