2006年12月09日
閉鎖かな?
オープンエア!フィールド軽井沢高原
1度だけ行ったことがある.
かつてPICA北軽井沢だったところを,㈱ヒーローが田中ケンのプロデュースという触れ込みで確か2003年から運営していた.

今年行ってみようかなと思っていたのだが,水不足という理由?で営業してなかったのだ.
スウィートグラスやクリオフィールド等,北軽井沢はなかなか良いキャンプ場が多い.
環境的にはここも劣っているとは思わない.

でも客は少なかったようだ.
何か運営方法が良くなかったようにも思えるし,もう少しうまく宣伝しても良かったようにも思える.
あるいはPICAが諦めたくらいなので,何か負の要因があるのかも知れない.
いずれにしても水不足は口実であろう.

1度だけ行ったことがある.
かつてPICA北軽井沢だったところを,㈱ヒーローが田中ケンのプロデュースという触れ込みで確か2003年から運営していた.
今年行ってみようかなと思っていたのだが,水不足という理由?で営業してなかったのだ.
スウィートグラスやクリオフィールド等,北軽井沢はなかなか良いキャンプ場が多い.
環境的にはここも劣っているとは思わない.
でも客は少なかったようだ.
何か運営方法が良くなかったようにも思えるし,もう少しうまく宣伝しても良かったようにも思える.
あるいはPICAが諦めたくらいなので,何か負の要因があるのかも知れない.
いずれにしても水不足は口実であろう.

Posted by tonicwater at 02:41│Comments(2)
│一念
この記事へのコメント
お風呂もあるし新しいし、なかなかいい感じなんですけどねぇ・・・
ただ北軽はキャンプ場いっぱいあるからかなぁ?
ウチはなんとなくスイートグラスです。その地域で1回行って悪くないと、ウワキせず通うタイプ(^m^)・・・とはいえ、千葉からこっちに越してからは遠いのと、あそこはあそこで営業がうますぎて(爆)、あまりに大勢の団体さんとかちあっても・・・っていうとこもありますが。
スイグラは少し森を削って林間サイトにしちゃったのが昔を知ってる身にはちょっとさびしくもあり。ちょっとスタッフの雰囲気も変わってたし。
オープンエアフィールドやクリオフィールドももっと近かったら行かれるんだけどなぁ・・・
いいキャンプ場、ロケーションのせいか、一ヶ所にまとまってるのが残念です・・・
ただ北軽はキャンプ場いっぱいあるからかなぁ?
ウチはなんとなくスイートグラスです。その地域で1回行って悪くないと、ウワキせず通うタイプ(^m^)・・・とはいえ、千葉からこっちに越してからは遠いのと、あそこはあそこで営業がうますぎて(爆)、あまりに大勢の団体さんとかちあっても・・・っていうとこもありますが。
スイグラは少し森を削って林間サイトにしちゃったのが昔を知ってる身にはちょっとさびしくもあり。ちょっとスタッフの雰囲気も変わってたし。
オープンエアフィールドやクリオフィールドももっと近かったら行かれるんだけどなぁ・・・
いいキャンプ場、ロケーションのせいか、一ヶ所にまとまってるのが残念です・・・
Posted by Gavi主 at 2006年12月09日 09:17
Gavi主様,おはようございます.
えー?千葉にいらしたんですか~.
北軽に行くのに千葉方面からだと,関越練馬~上信道碓氷軽井沢っていうルートですかね?
今こっち方面からだと,
①中央道相模湖~須玉~R141佐久経由
②圏央道あきるの~関越鶴ヶ島~上信道ルート
どちらも都内を通らずに行かれますね.
まあその時の気分で.
えー?千葉にいらしたんですか~.
北軽に行くのに千葉方面からだと,関越練馬~上信道碓氷軽井沢っていうルートですかね?
今こっち方面からだと,
①中央道相模湖~須玉~R141佐久経由
②圏央道あきるの~関越鶴ヶ島~上信道ルート
どちらも都内を通らずに行かれますね.
まあその時の気分で.
Posted by tonicwater at 2006年12月09日 10:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。