ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月15日

耐暑キャラバン…まずは上野♪


8月10日午前6時,

目が覚めると,ここ道の駅みなかみはキャンパーだらけ…




耐暑キャラバン…まずは上野♪



走ること40分…

目的のキャンプ場に到着です♪




耐暑キャラバン…まずは上野♪



原因は色々とあるのでしょうが…

サイトはこの時期にもかかわらずかなり空いています…




耐暑キャラバン…まずは上野♪



しかも大渇水…



耐暑キャラバン…まずは上野♪



多くのカヌー屋さんはここを引き払って,下流の洞元湖へ…

孤軍奮闘はラクーンさんのみ♪




耐暑キャラバン…まずは上野♪



貯水率は50%強,水位は10m近く低いのでしょうか…



耐暑キャラバン…まずは上野♪



でも水はきれいなんですよ♪



耐暑キャラバン…まずは上野♪



渇水期間が長いので,ここ板目沢もそれなりに上流形態として安定してる訳ですね♪



耐暑キャラバン…まずは上野♪



我ら遊び心は旺盛です^^



耐暑キャラバン…まずは上野♪



で,楢俣川で昼食♪



耐暑キャラバン…まずは上野♪



火照った体を冷やしましょう♪



耐暑キャラバン…まずは上野♪

耐暑キャラバン…まずは上野♪



本日のレスキューです♪
キマワリ,サクラコガネ,クワガタ♀は微妙ですがミヤマかと思われます.




耐暑キャラバン…まずは上野♪







睡眠不足と酷暑,夕食も簡単に済ませ早々に撃沈…



耐暑キャラバン…まずは上野♪










おはようございます(^_^)



耐暑キャラバン…まずは上野♪



次の目的地に向けてここは退散です♪



耐暑キャラバン…まずは上野♪











実はこのキャンプ場,毎年来てはいるのですが,

去年から…

なにもこんなに値上げしなくても^^




耐暑キャラバン…まずは上野♪







このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(上野)の記事画像
5月10日月夜野情報ターミナル泊
5月2日,道の駅まえばし赤城泊
2月22日,道の駅川場泊
12月21日,月夜野道路情報ターミナル泊
2024群馬県上野村泊③
2024群馬県上野村泊②
同じカテゴリー(上野)の記事
 5月10日月夜野情報ターミナル泊 (2025-05-15 22:59)
 5月2日,道の駅まえばし赤城泊 (2025-05-07 23:59)
 2月22日,道の駅川場泊 (2025-03-01 08:59)
 12月21日,月夜野道路情報ターミナル泊 (2024-12-26 22:59)
 2024群馬県上野村泊③ (2024-12-14 23:59)
 2024群馬県上野村泊② (2024-11-30 00:59)

Posted by tonicwater at 22:56│Comments(8)上野
この記事へのコメント
原因は色々ありそうですね(^^;
水が少ないと汚れてそうなイメージがありますが、さすがは高標高です♪

では高速ぶっ飛ばして、次のキャンプ場行ってみましょう(笑)
Posted by わいえす at 2013年08月16日 07:20
わ~やっぱり行かれたのね。あれ程の水のない湖もみてみたかったかも。
このカヌー&カヤック人口が増え味をしめたのか?ずいふん思い切った値上げですね~
Posted by 晴パパ晴パパ at 2013年08月16日 11:35
かなり水が少ないのですね~。
関東地方はゲリラ豪雨などが降っても水がめにはあまり降ってないって聞きますね。

今年は特に暑いから水遊びの光景には癒されますよ(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2013年08月16日 14:11
お疲れ様でした~~~!
大渇水だったけど、水は本当にきれいでしたね^^b
流れ隊は出来なかったけど
登りたいが出来たし。。これはこれで楽しかったです♪
ただ・・・最後のバツゲーム的な難関がきつかったなぁ(>_<)
Posted by いがちゃん at 2013年08月16日 18:10
【わいえすおじさん】

値上げ,ロッジ設置,渇水がすべてでしょう^^
ロッジに事実とんでもないDQNな若者sいましたし…

水ですが,一気に渇水すると湿ったシルトが臭いんですが,渇水なりに安定して水が流れていると,それなりに川として安定してますね~


【晴パパさん】

一昨年までの料金なら2サイト分で,
4500円×2,とくとく割引きで計8100円…
しかもアーリーインも無料でOKだったんだよね~

ま~それでも1サイト分で2家族入って好きな場所を自由に使えたんで,良しとしよう(笑)


【セブパパさん】

群馬北部は基本的にほぼ毎日夕立があったんですが,この利根川上流部に限って降らないみたいで(笑)

それでも注がれている水はとてもきれいで冷たいんです.
上流に基本的に人はいないんで,私はこの水平気で飲んでます^^
Posted by tonicwater at 2013年08月16日 19:31
【いが子さん】

>>最後の難関

あの傾斜のカヌー運びは山の強力を雇う必要がありましたね^^
今回キャンプ場からカヌー運んで湖に降りたのは我々だけだったような(笑)
カヌー屋さんたちも引き払っちゃってましたし…

睡眠不足とあの疲れで夜は一気に堕ちちゃいましたね~
Posted by tonicwater at 2013年08月16日 19:40
年々水位が減ってるようですね。
普段見えない湖底が見られてある意味興味深そう....
Posted by 川向こう at 2013年08月17日 21:24
【川そっちさん】

今思うと,心細いくらい湖上は人気なし,キャンプ場は客少なし…
でもロッジができた影響でDQNが1組(笑)

たまには水辺で遊びましょうよ!
Posted by tonicwater at 2013年08月18日 06:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
耐暑キャラバン…まずは上野♪
    コメント(8)