ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月10日

2年ぶりのPICA富士西湖

2月4日,スタート遅く吉田を通過するころには暗くなりはじめ…

2年ぶりのPICA富士西湖


お仲間さんの待つPICA富士西湖に到着したのは日の入り後…
まずはビール♪


2年ぶりのPICA富士西湖


Super焚火Fest…とのこと♪
トン汁1杯がサービスで^^


2年ぶりのPICA富士西湖


よく飲みました~

2年ぶりのPICA富士西湖


標高900mの冬キャンプはやっぱ寒いすね~(^^)

2年ぶりのPICA富士西湖


で,来月は吉田に行きますか…









タグ :ヤマナーシ

このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(甲斐)の記事画像
2022うなぎキャンプ
ゲリラ豪雨が懸念されましたが…
暑いんでちょっくら…」
日曜日晴れればいいやと…
鰻キャンプ2018
西湖焼鳥キャンプ
同じカテゴリー(甲斐)の記事
 2022うなぎキャンプ (2022-07-13 20:59)
 ゲリラ豪雨が懸念されましたが… (2020-09-11 23:43)
 暑いんでちょっくら…」 (2018-07-21 01:06)
 日曜日晴れればいいやと… (2018-06-30 17:59)
 鰻キャンプ2018 (2018-05-30 18:59)
 西湖焼鳥キャンプ (2017-09-09 19:59)

Posted by tonicwater at 21:45 │甲斐

削除
2年ぶりのPICA富士西湖