ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月12日

2017年11月…中秋~晩秋



ヒメツユムシ(ササキリモドキ科)
名前はツユムシですが,ツユムシ科ではありません…
クツワムシ科を含めた3科,最近はキリギリス科から独立した科に分類されるようです.


2017年11月…中秋~晩秋
静岡県川根本町



サトクダマキモドキ(ツユムシ科)
夏から秋にかけて長く見られる草食系キリギリスです.


2017年11月…中秋~晩秋
神奈川県平塚市



ミヤマアカネ(トンボ科)
梅雨時から長く見られる赤とんぼ(アカネ属)の定番です.


2017年11月…中秋~晩秋
静岡県川根本町



フキバッタの仲間ですね(^^)


2017年11月…中秋~晩秋
静岡県川根本町



コアオハナムグリ(コガネムシ科)
綺麗なグリーン,花にいるときは産毛状の毛に花粉がびっしりと付いています.


2017年11月…中秋~晩秋
自宅




寒くなるのが嫌ですね~






このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(自然)の記事画像
2024年11月…中秋~晩秋
2024年10月…晩夏~初秋
2024年9月…盛夏
2024年8月…酷夏
2024年7月…盛夏
2024年6月…雨夏
同じカテゴリー(自然)の記事
 2024年11月…中秋~晩秋 (2024-12-28 20:59)
 2024年10月…晩夏~初秋 (2024-11-16 00:57)
 2024年9月…盛夏 (2024-10-30 22:59)
 2024年8月…酷夏 (2024-09-23 19:41)
 2024年7月…盛夏 (2024-08-26 23:59)
 2024年6月…雨夏 (2024-07-26 23:33)

Posted by tonicwater at 22:26 │自然

削除
2017年11月…中秋~晩秋