ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月07日

2018年10月…中秋


台風騒ぎもひと段落し,比較的穏やかな10月でした~

2018年10月…中秋




クルマバッタ…バッタ科トノサマバッタ亜科
前胸背面の顕著な盛り上がりでトノサマバッタと見分けます♪


2018年10月…中秋
神奈川県伊勢原市



オオカマキリ…カマキリ科カマキリ亜科
独特の祈りのポーズ,迫力あります^^


2018年10月…中秋
神奈川県伊勢原市



キタテハ…タテハチョウ科タテハチョウ亜科
この時期見られる個体は春型と比べて赤身が強いです♪


2018年10月…中秋
神奈川県伊勢原市



アキアカネ…トンボ科アカネ亜科
この季節になると平地に降りてきて体色も真っ赤になります^^


2018年10月…中秋
神奈川県伊勢原市



ヒメクロホウジャク…スズメガ科
とにかくなかなか止まらず,よく吸蜜する昼行性のガです^^


2018年10月…中秋
神奈川県伊勢原市



ヨツモンマエジロアオシャク…シャクガ科アオシャク亜科
比較的小さなガ,薄い緑色がきれいです♪


2018年10月…中秋
神奈川県平塚市



クルマバッタモドキ…バッタ科トノサマバッタ亜科
前胸背部の◀▶模様でクルマバッタと見分けます♪


2018年10月…中秋
神奈川県山北町



エンマコオロギ…コオロギ科
昼間積極的に人前に出て来るのもそうそうないことで…


2018年10月…中秋
神奈川県山北町



ササキリ…キリギリス科ササキリ亜科
小型のキリギリス,後肢の黒が特徴です^^


2018年10月…中秋
神奈川県厚木市



ナガサキアゲハ…アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科
後翅に尾状突起がないのが特徴です♪


2018年10月…中秋
神奈川県」伊勢原市



オオハナアブ…ハナアブ科ハナアブ亜科
典型的な吸蜜系のアブ,クマバチに擬態しているようです(^^)


2018年10月…中秋
神奈川県伊勢原市




11月も穏やかな日が多いことを期待します♪















このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(自然)の記事画像
2024年11月…中秋~晩秋
2024年10月…晩夏~初秋
2024年9月…盛夏
2024年8月…酷夏
2024年7月…盛夏
2024年6月…雨夏
同じカテゴリー(自然)の記事
 2024年11月…中秋~晩秋 (2024-12-28 20:59)
 2024年10月…晩夏~初秋 (2024-11-16 00:57)
 2024年9月…盛夏 (2024-10-30 22:59)
 2024年8月…酷夏 (2024-09-23 19:41)
 2024年7月…盛夏 (2024-08-26 23:59)
 2024年6月…雨夏 (2024-07-26 23:33)

Posted by tonicwater at 23:36 │自然

削除
2018年10月…中秋