ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月21日

2022年9月…晩夏




神奈川の平野部の9月は基本夏ですね^^

2022年9月…晩夏



久しぶりに見ました♪
胸部の黒い模様で『ナツ』と確信しました^^
ナツアカネ…トンボ目トンボ科アカネ亜科.


2022年9月…晩夏
長野県宮田村


もう少し涼しくなると止まるとき翅を広げてくれるんですが^^
アカタテハ…チョウ目タテハチョウ科タテハチョウ亜科.


2022年9月…晩夏
長野県宮田村



こちらも胸部の黒模様で『コノシメ』と判断しました^^
コノシメトンボ…トンボ目トンボ科アカネ亜科.


2022年9月…晩夏
長野県宮田村



噛まれるとかなり痛いです♪
小さいけど侮れません^^
エンマコオロギ…バッタ目コオロギ科コオロギ亜科.


2022年9月…晩夏
長野県長和町



地域によっては絶滅危惧種ですが,最もよく目にする赤とんぼです…
アキアカネ…トンボ目トンボ科アカネ亜科.


2022年9月…晩夏
長野県木島平村


フジバカマの花にこの時期必ずやって来ますね~
ミドリヒョウモン…チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科.


2022年9月…晩夏
長野県宮田村


日本でみられる最もきれいなチョウだと,私は思います♪
アサギマダラ…チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科.


2022年9月…晩夏
群馬県中之条町


こちらもフジバカマに来る定番のヒョウモンチョウですね~
ウラギンヒョウモン…チョウ目タテハチョウ科ドクチョウ亜科.


2022年9月…晩夏
群馬県中之条町.




2022年9月…晩夏




今年はアサギマダラの乱舞には縁がありませんでした…






このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(自然)の記事画像
2024年11月…中秋~晩秋
2024年10月…晩夏~初秋
2024年9月…盛夏
2024年8月…酷夏
2024年7月…盛夏
2024年6月…雨夏
同じカテゴリー(自然)の記事
 2024年11月…中秋~晩秋 (2024-12-28 20:59)
 2024年10月…晩夏~初秋 (2024-11-16 00:57)
 2024年9月…盛夏 (2024-10-30 22:59)
 2024年8月…酷夏 (2024-09-23 19:41)
 2024年7月…盛夏 (2024-08-26 23:59)
 2024年6月…雨夏 (2024-07-26 23:33)

Posted by tonicwater at 21:59 │自然

削除
2022年9月…晩夏