ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月10日

好天,一転,荒天

絶好の湖上遊び日和…

好天,一転,荒天

昼飯を食ったら突然の雷雨.

好天,一転,荒天

パチンコ玉ほどの雹も…

好天,一転,荒天



富士山では13時50分,登山客が雷に打たれて死亡とのこと.

好天,一転,荒天

誠に残念で気の毒なのだが…

山は怖い.



このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(自然)の記事画像
2024年11月…中秋~晩秋
2024年10月…晩夏~初秋
2024年9月…盛夏
2024年8月…酷夏
2024年7月…盛夏
2024年6月…雨夏
同じカテゴリー(自然)の記事
 2024年11月…中秋~晩秋 (2024-12-28 20:59)
 2024年10月…晩夏~初秋 (2024-11-16 00:57)
 2024年9月…盛夏 (2024-10-30 22:59)
 2024年8月…酷夏 (2024-09-23 19:41)
 2024年7月…盛夏 (2024-08-26 23:59)
 2024年6月…雨夏 (2024-07-26 23:33)

この記事へのコメント
トニさんは日帰りだったんだ~
こちらも雷雨がすごかったけど...
姫3号はしっぽをお股にはさんで右往左往.....ネコちゃんはしないのかな?
Posted by あがちゃん at 2008年08月10日 11:25
雷雨すごかったね^^;
雹降っちゃうんだ~(☆_☆)
我が家も外出中に降られちゃったけど・・・
最近多いね~
Posted by vega at 2008年08月10日 12:39
雷は侮れませんね~

我々も湖上の上にいたら避難せねば・・・・

最近、晴れ男率低下?
Posted by yuta at 2008年08月10日 16:01
【あがちゃん】

久しぶり豪快な雷を目の当たりにしました.
湖上だったら本当に怖かったかも…

猫はいたって普通にしてましたね~


【vegaあねご】

昨日の感想…さすがに*や○のテントはびくともしてなかったね.
あれだけの豪雨だと幕の耐水圧やフレームの強度がものをいうみたい.

今日も降らないかなと期待したんだけど(笑)


【yutaさん】

>>晴れ男率低下?

にわか雨はカウント外です.
真夏の豪雨はある意味気持ちいいですからね.

でも止んだあとはうそのようかの静かな湖面,またゆったりと揺られてましたよ~
Posted by tonicwater at 2008年08月10日 21:19
本当に最高の湖でしたる~(^^)

日本一の山のふもとのは日本一の湖がありましたるよ~(^^)

キャンプから帰ってきて、スロカノが「乾杯しよう!」と言ったのは初めてでする(^^)

そのくらい、最高でしたる~(^^)

また、たくさんの差し入れ、本当にありがとうございましたるよ~(^^)

では、次回、お会いさせていただく日を楽しみにしていまするよ~(^^)
Posted by スローライフは本栖湖ブルーにノックアウトでする^^ at 2008年08月10日 22:29
雹ですかっ( ̄□ ̄;)!?
こんな真夏に珍しいですね。
異常気象なのでしょうか・・・。

見た感じは暑そうなのになぁ。
気温も低くなるんですか?雹が降る前って。
Posted by nuts at 2008年08月10日 22:29
【スローライフは本栖湖ブルーにノックアウトでする^^さん】

慌しく日帰りで失礼しましたでする~

今度はゆっくりとジントニックで乾杯したいでするよ~

本日は肝を休め,明日スロカノからいただいた『ジン』をいただきますでする(^^)

こちらこそまたお会いさせていただく日を楽しみにしてまするよ~


【nutsちゃん】

関東の平野部に住んでいて雹が降るなんて,それこそ3年に一度くらいだと思います.
それも梅雨の終盤に見られるのが普通でしょうか.

標高900mの本栖湖畔では雨に混じった雹でしたが,富士の山頂付近は雪に混じった雹だったんでしょうね.

>>気温も低くなるんですか?雹が降る前って。

恐らく30℃以上あった気温が一気に10℃ほどは下がったと思われます.
湖上にいなくてよかったです.
Posted by tonicwater at 2008年08月10日 22:54
雹が降ってから急に冷え込みましたね
真夏にフリースが欲しいと思ったのは初めてですよ
Posted by いがちゃん at 2008年08月10日 22:55
【いがちゃん】

凄い迫力でした.
不覚にも引きこもって寝てしまいました(笑)

起こされなきゃ寝豚の我が家ずっと寝ていたでしょう…
Posted by tonicwater at 2008年08月10日 23:10
こんばんは
お疲れ様でした(^^

おもしろいカヌーにも乗らせて頂いてありがとうございました
足つっちゃいましたけど(笑)

最高の天気と、もの凄い天気 両方一辺に堪能できて
面白かったですね(^^;
また、よろしくお願いします
Posted by ボランチボランチ at 2008年08月11日 00:07
【ボランチさん】

ゆったりパドリングそしてゲリラ豪雨…
楽しかったですね~

>>おもしろいカヌー

今度は沈してくださいね(笑)

奥様の美味しい料理ご馳走様でした.
慌しく帰ってしまいすみません.
また楽しみましょう♪
Posted by tonicwater at 2008年08月11日 10:17
>>晴れ男率低下?
yutaさん縁起でもないこと言わないで下さい(笑)

突然の雷雨、最近多いですね~
くわばらくわばら・・・
Posted by わいえす at 2008年08月11日 10:53
【とーさん】

>>突然の雷雨

まあ短時間で止んでくれるなら,それも楽しみます♪

一番いやなのは突風ですね.

ロッジの建て方もにわか雨仕様でいきます.
Posted by tonicwater at 2008年08月11日 18:32
これ知ってる?
http://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=11&type=3&zoom=8
雷が鳴ったときは、いつもこれ見て
「落ちてる落ちてる!」って喜んでます。
はぁ、カヌー乗れねぇ・・・。
Posted by socc at 2008年08月11日 20:40
【soccさん】

ありがとうございます.

9日の14時前後落雷数はもの凄い…
豪雨はともかくあの雷鳴と突風は湖上にいたら…なんと恐ろしいことか…

スクールやレンタルにも頭を悩ませるまさに厄介ものですね~
Posted by tonicwater at 2008年08月12日 18:38
9日、群馬方面もかなりの雷でしたが、雹が降ったとは。。。
すごいですね。

やっぱ自然をなめちゃいけないです。

私も、お知り合いになった、先輩キャンパーの話を聞いて
実感いたしました。
Posted by みみすけみみすけ at 2008年08月14日 06:46
【みみすけさん】

群馬はもともと日本でも有数の雷地帯.
そして北軽はそのメッカです.

それを楽しむのもアウトドアですね.
Posted by tonicwater at 2008年08月14日 09:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
好天,一転,荒天
    コメント(17)