2009年04月16日
1000円だからね♪
11日朝,前泊の静かなこぶちさわからこちらへ移動.

こちら側は長野県,釜無川の向こうは山梨県となります.

昼間から飲んで居眠りして,ちょっと散歩して…

癒されますよ~なにするわけでもなくポ~っとして…

片道1000円の高速代だけで,トイレを使わせていただき,ゴミを捨てさせていただいた施設に感謝です♪
そして,お付き合いいただいた某県央のご夫婦,ありがとうございました^^
photo by 某県央のご夫婦

こちら側は長野県,釜無川の向こうは山梨県となります.

昼間から飲んで居眠りして,ちょっと散歩して…

癒されますよ~なにするわけでもなくポ~っとして…

片道1000円の高速代だけで,トイレを使わせていただき,ゴミを捨てさせていただいた施設に感謝です♪
そして,お付き合いいただいた某県央のご夫婦,ありがとうございました^^
photo by 某県央のご夫婦
しかし…代償はこの腫れて膿んだ耳…
どうも季節はずれのブユにとりつかれたようでした…
耳がパンパンに腫れ上がりました~
本人この腫れ耳非常に痒かったようです♪
腫れ耳ママ… 腫れママ?
なんか晴パパみたいだな^^
そしてこのあと来客が…
5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊
2025野麦峠オートキャンプ場
2月23日,道の駅女神の里たてしな泊
和田宿ステーション~2024木曽駒オートキャンプ場④
2024木曽駒オートキャンプ場③
2024宮田高原キャンプ場②
2025野麦峠オートキャンプ場
2月23日,道の駅女神の里たてしな泊
和田宿ステーション~2024木曽駒オートキャンプ場④
2024木曽駒オートキャンプ場③
2024宮田高原キャンプ場②
Posted by tonicwater at 21:59│Comments(13)
│信濃
この記事へのコメント
tonicwaterさん

キャンプ場?
早くETC付けて、ロングしたいなぁ~



キャンプ場?
早くETC付けて、ロングしたいなぁ~
Posted by yuma11 携帯 at 2009年04月16日 22:30
暖かそうですねーーっ!!
こっちは今朝、雪がチラちきましたよ~(^_^;)
我が目を疑いました(笑)
桜を見ながら飲まれたんですか?
ニャンコちゃんはヒラノちゃんかしら?(^o^)丿
こっちは今朝、雪がチラちきましたよ~(^_^;)
我が目を疑いました(笑)
桜を見ながら飲まれたんですか?
ニャンコちゃんはヒラノちゃんかしら?(^o^)丿
Posted by nuts
at 2009年04月16日 23:18

今年は気をつけなきゃ(汗)
昨年は散々な思いで・・・
体質まで変わってしまったから・・・(涙)
お大事にね~♪
それにしてもヒラノ(?)
見つめないで~><
昨年は散々な思いで・・・
体質まで変わってしまったから・・・(涙)
お大事にね~♪
それにしてもヒラノ(?)
見つめないで~><
Posted by vega at 2009年04月17日 11:13
あれ? 俺、呼ばれた??
Posted by 晴パパ@適当に仕事中 at 2009年04月17日 12:02
【脂将軍様】
ここは道の駅目の前の川原です.
ソメイヨシノの木もあり,夜はそれなりににぎわっていました.
>>早くETC付けて
そうですよ~
なんたって1000円ですからね!
【nutsおねえさま】
暖かかったっすよ~♪
ここはそこそこ標高あるんですが,日中は25℃近くあったような…
半袖ですごしてましたよ~
サクラの木の下はかなり大胆に陣取ってる人たちもいましたよ(笑)
まあはっきり言ってキャンプ場と化してましたね~
>>ヒラノちゃんかしら?(^o^)丿
こっちがサキです♪
ヒラノのほうがタレ目ですね^^
【vega子さん】
いやあ一時はビックリしましたよ~
耳肥大症にでもなっちゃうのかと…
>>ヒラノ(?)
サキ^^
サキのほうが目の際と顎の下の黒い模様が太いんですよ♪
かわいいですよ~~!
ここは道の駅目の前の川原です.
ソメイヨシノの木もあり,夜はそれなりににぎわっていました.
>>早くETC付けて
そうですよ~
なんたって1000円ですからね!
【nutsおねえさま】
暖かかったっすよ~♪
ここはそこそこ標高あるんですが,日中は25℃近くあったような…
半袖ですごしてましたよ~
サクラの木の下はかなり大胆に陣取ってる人たちもいましたよ(笑)
まあはっきり言ってキャンプ場と化してましたね~
>>ヒラノちゃんかしら?(^o^)丿
こっちがサキです♪
ヒラノのほうがタレ目ですね^^
【vega子さん】
いやあ一時はビックリしましたよ~
耳肥大症にでもなっちゃうのかと…
>>ヒラノ(?)
サキ^^
サキのほうが目の際と顎の下の黒い模様が太いんですよ♪
かわいいですよ~~!
Posted by tonicwater at 2009年04月17日 19:26
【晴パパ@適当に仕事中さん】
腫れてるから腫れママか,膿んでるから膿みママ?
膿みママ… うみママ?
みうママと変わらんぞ~^^
腫れてるから腫れママか,膿んでるから膿みママ?
膿みママ… うみママ?
みうママと変わらんぞ~^^
Posted by tonicwater at 2009年04月17日 19:28
びっくりデカ耳@マギー審司 の実写版ですか(^^;
GWの朝霧エリアは危険ですかね~。
どうしようかなぁ。。。
GWの朝霧エリアは危険ですかね~。
どうしようかなぁ。。。
Posted by わいえす
at 2009年04月17日 22:34

川の写真が気になっちゃいました。
この時期にブユですか?!
不意を突いてますね。
この時期にブユですか?!
不意を突いてますね。
Posted by yuta at 2009年04月18日 11:20
いつも楽しく拝見させていただいております。
日本最大級のキャンプ用品検索&比較サイト
「激安キャンプ用品.net」では、
このたび貴ブログRSSの最新更新情報が
掲載されるサービスを開始させていただきました。
ぜひ、ご登録いただきまして、
貴ブログのアクセスアップにお役立てください!
激安キャンプ用品.net
http://www.campgoods.net/
日本最大級のキャンプ用品検索&比較サイト
「激安キャンプ用品.net」では、
このたび貴ブログRSSの最新更新情報が
掲載されるサービスを開始させていただきました。
ぜひ、ご登録いただきまして、
貴ブログのアクセスアップにお役立てください!
激安キャンプ用品.net
http://www.campgoods.net/
Posted by 激安キャンプ用品.net at 2009年04月18日 16:57
ヘタなキャンプ場を利用するよりこういう所のほうが気持ちよいですね。
ここの温泉は今でも再入浴は可能ですか?
サキちゃんも随分高貴な顔立ち、容姿になりましたねぇ!
ここの温泉は今でも再入浴は可能ですか?
サキちゃんも随分高貴な顔立ち、容姿になりましたねぇ!
Posted by Chum88
at 2009年04月19日 13:21

いい川でするね~(^^)
涼しそうでする(^^)
私もNZでかまれたブユがまだ痒いでする(--;
もうこの季節からブユって出るんでするね(^^;
ビックリでする(--;
涼しそうでする(^^)
私もNZでかまれたブユがまだ痒いでする(--;
もうこの季節からブユって出るんでするね(^^;
ビックリでする(--;
Posted by スローライフのオデコも不意をつく^^; at 2009年04月19日 18:18
【とーさん】
なんたってブユの名所,朝霧高原ですからね…
気をつけて~
刺されたら即搾り出して抗ヒスタミン軟膏を!
【yutaさん】
>>川の写真が気になっちゃいました。
この下流数百mのところに大きな堰があります…
こどもと酔っ払いは危険ですね~
【激安キャンプ用品.netさん】
ナチュラムのブログに宣伝してくるとはいい度胸してますね~
訪問するなら手土産に何かください!
なんたってブユの名所,朝霧高原ですからね…
気をつけて~
刺されたら即搾り出して抗ヒスタミン軟膏を!
【yutaさん】
>>川の写真が気になっちゃいました。
この下流数百mのところに大きな堰があります…
こどもと酔っ払いは危険ですね~
【激安キャンプ用品.netさん】
ナチュラムのブログに宣伝してくるとはいい度胸してますね~
訪問するなら手土産に何かください!
Posted by tonicwater at 2009年04月20日 20:23
【Chum88さん】
>>再入浴は可能ですか?
なんか以前そんな話をきいたような…
前回入ったときもすっかりわすれてました~
今回はかなり混んでいたので,小淵沢の風呂に行きました.
サキちゃん可愛くて可愛くて…
↑
親ばかいや飼い主ばか(笑)
【スローライフのオデコも不意をつく^^;さん】
暖かい日が数続きましたんでね~
でも驚きです…
この川は典型的な1~1.5級の中流形態なんですが,水量が少なくカヤックには不向きです.
しかもこの写真の数百m下流に大きな堰堤があるので子どもの水遊びもちょっと怖いですね~
>>再入浴は可能ですか?
なんか以前そんな話をきいたような…
前回入ったときもすっかりわすれてました~
今回はかなり混んでいたので,小淵沢の風呂に行きました.
サキちゃん可愛くて可愛くて…
↑
親ばかいや飼い主ばか(笑)
【スローライフのオデコも不意をつく^^;さん】
暖かい日が数続きましたんでね~
でも驚きです…
この川は典型的な1~1.5級の中流形態なんですが,水量が少なくカヤックには不向きです.
しかもこの写真の数百m下流に大きな堰堤があるので子どもの水遊びもちょっと怖いですね~
Posted by tonicwater at 2009年04月20日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。