2010年01月25日
飲まない夜の廃物小細工
妻に『捨てろ!』と言われたマットレスを解体,カット.
こんなファスナーも捨てないよね~,あがちゃん♪
同じ大きさにカットしたコンパネに補強をして…
貼り付ける…
周りのスポンジを貼り直したらコイツをかぶせる…
タッカーを打って完成.
12mmコンパネ954円,1×2材274円×2本,ボンド480円,布カバー1200円,他ステイプラーと釘は在庫,計3182円.
Posted by tonicwater at 22:25│Comments(6)
│道具
この記事へのコメント
今夜は飲んだくれた夜の画像でお願いします。
完成品の上で愛猫を抱いたまま気を失い Zzz...
完成品の上で愛猫を抱いたまま気を失い Zzz...
Posted by わいえす at 2010年01月26日 08:03
どこの奥様も言う事は同じですねぇ~
「捨てなさい!!」・・・・
「置いといても使わないでしょう!!」・・・・
「捨てなさい!!」・・・・
「置いといても使わないでしょう!!」・・・・
Posted by yuta at 2010年01月26日 11:43
飲まない夜に廃物利用とは一石二鳥ですね。
でもさすがに上手く出来ていますね。
僕も廃物が溜まっているから何かに利用すなくっちゃ(笑)
でもさすがに上手く出来ていますね。
僕も廃物が溜まっているから何かに利用すなくっちゃ(笑)
Posted by セブパパ
at 2010年01月26日 13:35

【とーさん】
了解しました♪
酔いつぶれたぶざまな格好を妻によく撮られています^^
もしかしたらブログにはアップできないかも知れないんで,メールで送ります!
【ヤビツ峠路線希望の運転士さん^^】
捨てろと言われて捨ててないものをいくつか…
ならまた湖の砂
河口湖で拾った60年代のコカコーラの瓶
小学校時代の年賀状
バンジョー
ギター
ほんの一例です…
【セブパパさん】
まだまだたくさんあるんですよ~
娘が昔使っていたサウスフィールドのシェラフ
テント泊で使っていたコールマンのマット
ダイワの35Lくらいのクーラーボックス
コールマンのドーム型テント
ロシニョールの195cmのスキー板
オークションに出しても皆入札ゼロでしょう(笑)
了解しました♪
酔いつぶれたぶざまな格好を妻によく撮られています^^
もしかしたらブログにはアップできないかも知れないんで,メールで送ります!
【ヤビツ峠路線希望の運転士さん^^】
捨てろと言われて捨ててないものをいくつか…
ならまた湖の砂
河口湖で拾った60年代のコカコーラの瓶
小学校時代の年賀状
バンジョー
ギター
ほんの一例です…
【セブパパさん】
まだまだたくさんあるんですよ~
娘が昔使っていたサウスフィールドのシェラフ
テント泊で使っていたコールマンのマット
ダイワの35Lくらいのクーラーボックス
コールマンのドーム型テント
ロシニョールの195cmのスキー板
オークションに出しても皆入札ゼロでしょう(笑)
Posted by tonicwater at 2010年01月26日 19:52
>『捨てろ!』
良く言われます....「整理すれば?」とも.....
捨てた後に必要になる場合が多いですがね。
貧乏性なんでしょうがないっすね~
良く言われます....「整理すれば?」とも.....
捨てた後に必要になる場合が多いですがね。
貧乏性なんでしょうがないっすね~
Posted by あがちゃん at 2010年01月26日 23:27
【あがちゃん】
>>貧乏性なんでしょうがないっすね~
工具箱の中に解体した機械のビスやスイッチ場合によってはコード等も入ってます(笑)
折れたエンドミルの先端を研磨してポンチとして使っております(泣)
ほんの一例です…
>>貧乏性なんでしょうがないっすね~
工具箱の中に解体した機械のビスやスイッチ場合によってはコード等も入ってます(笑)
折れたエンドミルの先端を研磨してポンチとして使っております(泣)
ほんの一例です…
Posted by tonicwater at 2010年01月27日 19:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。