2011年05月07日
阿寺渓谷(あてらけいこく)
大桑村を流れる木曽川の,まあ普通にありがちなダム湖だったが…

とりあえず鮮やかな桃が目に付き,足を止めた.

が,その木曽川に注ぐ支流があまりにもきれいだったので,上がって見ることに…

阿寺渓谷(あてらけいこく) か…知らなんだ(笑)

こんなきれいな川沿いを車で上がって行けるとは…

水がエメラルドグリーンに輝くのは石が白いからとのこと.

水量はとにかく豊富.

落ちたら命の保証ははないな…

車で登りきるとキャンプ場があった.

このニジマスの池の傍らに,いかにも無愛想なじじいが座っていたので声をかけてみた.
“いやあ素晴らしい渓谷ですね~ここは.”

“ああ とにかく水はきれいだよ.”
一言答えると,不機嫌そうに奥へ引っ込んで行ってしまった.
まいいか…
こんなつり橋を見ると渡ってみたくなる我ら…

ヒラノは水音のあまりの迫力にびびりまくっていた.

マイナスイオンに充分癒され,そして風呂に…

さあ次へ…
とりあえず鮮やかな桃が目に付き,足を止めた.
が,その木曽川に注ぐ支流があまりにもきれいだったので,上がって見ることに…
阿寺渓谷(あてらけいこく) か…知らなんだ(笑)
こんなきれいな川沿いを車で上がって行けるとは…
水がエメラルドグリーンに輝くのは石が白いからとのこと.
水量はとにかく豊富.
落ちたら命の保証ははないな…
車で登りきるとキャンプ場があった.
このニジマスの池の傍らに,いかにも無愛想なじじいが座っていたので声をかけてみた.
“いやあ素晴らしい渓谷ですね~ここは.”
“ああ とにかく水はきれいだよ.”
一言答えると,不機嫌そうに奥へ引っ込んで行ってしまった.
まいいか…
こんなつり橋を見ると渡ってみたくなる我ら…
ヒラノは水音のあまりの迫力にびびりまくっていた.
マイナスイオンに充分癒され,そして風呂に…
さあ次へ…
2025野麦峠オートキャンプ場②
2025宮田高原オートキャンプ場
2025年宮田村ワイン祭り
2025立原高原オートキャンプ場
5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊
2025野麦峠オートキャンプ場
2025宮田高原オートキャンプ場
2025年宮田村ワイン祭り
2025立原高原オートキャンプ場
5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊
2025野麦峠オートキャンプ場
Posted by tonicwater at 21:46│Comments(8)
│信濃
この記事へのコメント
神出鬼没ですね(^^
中央道、恵那~飯田~駒ヶ根の辺りはなかなか足が運び辛くって(^^;
リニア新幹線のトンネルを掘るついでに、自動車用トンネルも整備してくれればいいのになぁ。。。
中央道、恵那~飯田~駒ヶ根の辺りはなかなか足が運び辛くって(^^;
リニア新幹線のトンネルを掘るついでに、自動車用トンネルも整備してくれればいいのになぁ。。。
Posted by わいえす at 2011年05月08日 08:49
トニさんちもフットワークが軽いですね。
渓谷沿いはクネクネ道が多いので、家族からはブーイングが起こります。
渓谷沿いはクネクネ道が多いので、家族からはブーイングが起こります。
Posted by あがちゃん at 2011年05月08日 10:24
渓谷の水、綺麗ですね。
マイナスイオンに癒されて、
恋路の湯に癒されて・・・
十二分に癒されましたね(笑)
マイナスイオンに癒されて、
恋路の湯に癒されて・・・
十二分に癒されましたね(笑)
Posted by セブパパ
at 2011年05月08日 13:56

【わいえすとーさん】
>>神出鬼没ですね(^^
ことばが難しすぎますって^^
わが重戦車は動きが重くそうそう小気味良くは動けなくて…
>>中央道、恵那~飯田~駒ヶ根
ある意味このあたりが最高かも?
二つのアルプスの間を昼間快調に走るのは気持ちいいですよ♪
【あが男さん】
>>フットワークが軽いですね。
昨日の計量は63kg,そこそこ軽いです…
秘境好きのオレ,滝好きの妻…
当然妻は酔い止めを内服.
『おっ,ここP泊にいいじゃん!』とドライブを楽しんでます♪
【セブパパさん】
正月の九州以来の出かけだったんで…
久しぶりに癒されました♪
こういった渓谷も江戸から行きやすい栃木あたりだと,混んでね…
さすがに木曽まで来ると空いていいですね~(笑)
贅沢言うと10日くらい通して休みたいです.
>>神出鬼没ですね(^^
ことばが難しすぎますって^^
わが重戦車は動きが重くそうそう小気味良くは動けなくて…
>>中央道、恵那~飯田~駒ヶ根
ある意味このあたりが最高かも?
二つのアルプスの間を昼間快調に走るのは気持ちいいですよ♪
【あが男さん】
>>フットワークが軽いですね。
昨日の計量は63kg,そこそこ軽いです…
秘境好きのオレ,滝好きの妻…
当然妻は酔い止めを内服.
『おっ,ここP泊にいいじゃん!』とドライブを楽しんでます♪
【セブパパさん】
正月の九州以来の出かけだったんで…
久しぶりに癒されました♪
こういった渓谷も江戸から行きやすい栃木あたりだと,混んでね…
さすがに木曽まで来ると空いていいですね~(笑)
贅沢言うと10日くらい通して休みたいです.
Posted by tonicwater
at 2011年05月09日 23:56

岩がいっぱいの木曽川!!
たぶんここ通りました。
2枚目の写真の花がグラデーションになってて
モノすごく綺麗ですね!!
春はこんな景色なんだなぁと思いました。
たぶんここ通りました。
2枚目の写真の花がグラデーションになってて
モノすごく綺麗ですね!!
春はこんな景色なんだなぁと思いました。
Posted by nuts at 2011年05月11日 00:40
【nutsねえさま】
トラック暴走街道,悪名高き国道19号線からちょっと入ったトコです.
nutsさんが3年前の秋にこちらにいらしたとき,確かこのあたりの道の駅のレポがあったような…
この時期このエリアは,桃も桜も最高なんです…
標高のもっと高い所ではまだ満開前でしたね~
ぜひまた本州に!
トラック暴走街道,悪名高き国道19号線からちょっと入ったトコです.
nutsさんが3年前の秋にこちらにいらしたとき,確かこのあたりの道の駅のレポがあったような…
この時期このエリアは,桃も桜も最高なんです…
標高のもっと高い所ではまだ満開前でしたね~
ぜひまた本州に!
Posted by tonicwater at 2011年05月11日 23:13
このきれいな渓谷に、水力発電の為のダム建設の話が持ち上がった事が・・・
あれどうなったのかな??
豊富な水量で、結構な発電量が期待されたらしい
ダムが出来れば水の流れは止まり、渓谷を愛する多くの地元民が反対。
しかし、ダムによる収入を喉から手が出るほど欲しがる行政・・・
地元民の声は聞こえてるのか??
あ~すが!さんもよく国民の声とか言うよね~
俺の声聞こえてるの??
あれどうなったのかな??
豊富な水量で、結構な発電量が期待されたらしい
ダムが出来れば水の流れは止まり、渓谷を愛する多くの地元民が反対。
しかし、ダムによる収入を喉から手が出るほど欲しがる行政・・・
地元民の声は聞こえてるのか??
あ~すが!さんもよく国民の声とか言うよね~
俺の声聞こえてるの??
Posted by 晴パパ at 2011年05月12日 12:48
【晴パパさん】
かつて田中康夫という県知事がいた.
タイプとして男には嫌われる雰囲気の人間だったが,彼の『脱ダム宣言』には大いに賛成した.
結局現在の日本において,ダムはほとんどが必要なものではなく,単なる役人の意地以外の何者でもなかったことがわかったはずである.
治水を語るなら他に方法があるのだし,魚類をはじめとする生態系がこれ以上破壊されていくのを黙って見ていくのはあまりにも忍びない…
工事中止中の隣の群馬県八ツ場ダムは今後どうなるのか,政権が変わると工事復活という可能性もあろう.
で,数年後ダムができたとして,それが無用な長物として余計な維持費が費やされることだけは間違いない.
こうして日本には,いずれ天然のイワナがいなくなるね…
かつて田中康夫という県知事がいた.
タイプとして男には嫌われる雰囲気の人間だったが,彼の『脱ダム宣言』には大いに賛成した.
結局現在の日本において,ダムはほとんどが必要なものではなく,単なる役人の意地以外の何者でもなかったことがわかったはずである.
治水を語るなら他に方法があるのだし,魚類をはじめとする生態系がこれ以上破壊されていくのを黙って見ていくのはあまりにも忍びない…
工事中止中の隣の群馬県八ツ場ダムは今後どうなるのか,政権が変わると工事復活という可能性もあろう.
で,数年後ダムができたとして,それが無用な長物として余計な維持費が費やされることだけは間違いない.
こうして日本には,いずれ天然のイワナがいなくなるね…
Posted by tonicwater at 2011年05月12日 20:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。