ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月24日

木曽のナー



なかのりさん~♪ と…


木曽のナー



20日朝6時45分,P泊地奈良井…
強い尿意のもと起床♪
寒い!
この時間すでに掃除していたおっちゃんとおばちゃんに “おはようございます~~”とやや無愛想に…
すみませんm(__)m



木曽のナー



15℃に届かないんじゃ?


木曽のナー



去年だったら水遊びできたでしょ~に(泣)


木曽のナー



間伐材?
頭上をヘリが材を釣りながらを何往復も…
目の前にヒノキの小枝がパロパラ落ちて…
こえ~~~~



木曽のナー



はい~お待ちどうさん~
行きましょ♪



木曽のナー



とりあえず道中での収穫^^


木曽のナー



いやいやかなり雰囲気の良いキャンプ場だで~!
オレ的にもニャン的にも☆☆☆☆



木曽のナー



山深い木曽,晴れていても陰るととても寒く…
重~い幕の鉄骨組み上げて,しばし愉た~~り♪



木曽のナー



今夜のメシ係は小生♪
炭で焼く,焚き火で炊く,ガス火で蒸すを手際よく…



木曽のナー



で,今回のテーマはこれっ…
サンショっ!!



木曽のナー



蒲焼きにはもちろん,タレ味の焼き鳥,鰻の白焼きもこれっ^^


木曽のナー



なるほど6インチダッチにベストフィット(^^)
炊き直しもある程度可能♪



木曽のナー



ほろ酔い,残り炭…塩味で♪
ま,明朝のおかずですな^^



木曽のナー



10時前には撃沈…


木曽のナー



外れた天気予報はこれほどまで好転^^
ゆっくり結露を乾かしましょ♪



木曽のナー



実はテントサイトほぼ貸切状態♪


木曽のナー



とてもとてもありがたい限りで(^^)


木曽のナー



場内を流れるせせらぎではヤマアカガエルがピョンピョン♪
(撮れずにすぐ逃げられましたが^^)



木曽のナー



今年初めてアサギマダラにも出会えました♪


木曽のナー



この時期にキリギリス系幼虫?

いやいやこれでも成虫,多分キタササキリモドキ…
ヤブキリの幼虫みたいなのでヒメヤブキリモドキとも…



木曽のナー










木曽はホントにいいとこだで~



木曽のナー













































このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(信濃)の記事画像
5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊
2025野麦峠オートキャンプ場
2月23日,道の駅女神の里たてしな泊
和田宿ステーション~2024木曽駒オートキャンプ場④
2024木曽駒オートキャンプ場③
2024宮田高原キャンプ場②
同じカテゴリー(信濃)の記事
 5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊 (2025-05-08 23:59)
 2025野麦峠オートキャンプ場 (2025-04-26 23:59)
 2月23日,道の駅女神の里たてしな泊 (2025-03-02 00:59)
 和田宿ステーション~2024木曽駒オートキャンプ場④ (2024-11-11 20:59)
 2024木曽駒オートキャンプ場③ (2024-10-21 23:59)
 2024宮田高原キャンプ場② (2024-10-04 22:59)

Posted by tonicwater at 01:08│Comments(4)信濃
この記事へのコメント
なんちゃらほ~~~~い^^/
夏でも~~~寒~~~~い 
ヨイヨイヨイ っと!

ん~寒そうな光景だがや

たまには帰らねばな~
To兄さんの方が行ってるよね~木曽^^;
Posted by 晴パパ晴パパ at 2014年09月24日 13:43
【木曽の雨男さん^^】

>>To兄さんの方が行ってるよね~木曽^^;

そうかもね~
木曽泊まりは5月に続いて今年2度目,7月の富山,岐阜帰りでも通ったよ♪
信州はいつどこに行っても最高~

ある意味逆に,オレなんか箱根から三浦までの沿岸部にはほとんど行かないしね(笑)
Posted by tonicwatertonicwater at 2014年09月25日 19:58
なんだか 素敵だねぇ・・・食も住も遊も・・・♪
にゃんこもノビノビって感じで・・・時間も空間も良いねぇ~♪


青い山椒なんて 何年食ってないんだろう???
旨いだろうなぁ
Posted by 犬ばか犬ばか at 2014年09月26日 16:27
【犬ばかおばちゃん】

キャンプ場寒かった~
まあならまたと同じくらいだと思うけど^^
何せまだ体が夏モードだでね~

水辺キャンプ&水遊びもなかなかいいざんしょ?
来夏は西湖畔でウナギ食うべーよ^^
Posted by tonicwater at 2014年09月27日 02:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木曽のナー
    コメント(4)