2007年12月26日
捨てないで
アルカリの新品は1.7Vほどありますが,概ね1.4~1.45V程度まで落ちるとデジカメでは使えなくなります.
こんな電池はペンライトで使ってください.
充分に使えます.
テレビやエアコンのリモコンならお釣りが来るほどです.
物は大切にしましょう.
Posted by tonicwater at 21:19│Comments(14)
│道具
この記事へのコメント
sanwaのテスター、ウチにもあったような・・・・・?
懐かしいです。
本題ですが、
恥ずかしい話ですが捨てようと思って我が家の玄関に無造作に放置されてる乾電池。収集日が週1なので、つい忘れてしまう。
それが何本も溜まりまして・・・
新品の乾電池を取り出すより、まずはそこから。
意外と使えるのがあるんですよね。
懐かしいです。
本題ですが、
恥ずかしい話ですが捨てようと思って我が家の玄関に無造作に放置されてる乾電池。収集日が週1なので、つい忘れてしまう。
それが何本も溜まりまして・・・
新品の乾電池を取り出すより、まずはそこから。
意外と使えるのがあるんですよね。
Posted by yuta
at 2007年12月26日 22:07

へええ~、コレは知りませんでした。
マメですね。でもコレが大事ですね。はい。(^^)y
マメですね。でもコレが大事ですね。はい。(^^)y
Posted by みみすけ at 2007年12月26日 22:08
そうだったんですか〜
参考になりましたペコリ
空になった電池はやはり リサイクル?
参考になりましたペコリ
空になった電池はやはり リサイクル?
Posted by nori1965
at 2007年12月26日 22:08

どこか耳憶えのあるフレーズだと思えば(笑)
電池の総eneloop(エネループ)化を目論んでいますが、経済的理由により実現していません(^^
電池の総eneloop(エネループ)化を目論んでいますが、経済的理由により実現していません(^^
Posted by わいえす
at 2007年12月26日 23:05

うちではちょっとなくなった電池をリモコンにいれ、反応が悪くなると蓋をあけて電池をゴリゴリ回して接点を回復させています。
これでも結構長く使えますね。
P.S:ブロガーの命を調達したので、更新が多くなりましたね~
これでも結構長く使えますね。
P.S:ブロガーの命を調達したので、更新が多くなりましたね~
Posted by あがちゃん at 2007年12月26日 23:22
【yutaさん】
yutaさん意外なもの持ってますね~
テスタも意外だけど以前アップしてたスナップオンの工具とか.
ちなみにリモコンなんかに新品のアルカリはもったいないですよ~
【みみすけさん】
基本的には携帯用音響機器やデジカメはニッケル水素電池をメインに使い,アルカリを予備に持つべきでしょうね~
【noriっちさん】
LEDライトもそうそう電流が必要ないのでゴミ捨て場にあるアルカリでいいかも?
使えなくなった電池はリサイクルしましょう♪
※焚き火に放り込んではいけませんよ~(笑)
【わいえすとーさん】
とりあえず必要な機器には一般のニッケル水素で.
LEDライトは使いまわしのアルカリでいいです.
【あがちゃん】
>>電池をゴリゴリ回して接点を回復
まさに…です.
リモコンはいい電池入れると感度良すぎて…
>>P.S:ブロガーの命を調達
ドキッ!
しばらく他人のフンドシで相撲とってましたからね~
yutaさん意外なもの持ってますね~
テスタも意外だけど以前アップしてたスナップオンの工具とか.
ちなみにリモコンなんかに新品のアルカリはもったいないですよ~
【みみすけさん】
基本的には携帯用音響機器やデジカメはニッケル水素電池をメインに使い,アルカリを予備に持つべきでしょうね~
【noriっちさん】
LEDライトもそうそう電流が必要ないのでゴミ捨て場にあるアルカリでいいかも?
使えなくなった電池はリサイクルしましょう♪
※焚き火に放り込んではいけませんよ~(笑)
【わいえすとーさん】
とりあえず必要な機器には一般のニッケル水素で.
LEDライトは使いまわしのアルカリでいいです.
【あがちゃん】
>>電池をゴリゴリ回して接点を回復
まさに…です.
リモコンはいい電池入れると感度良すぎて…
>>P.S:ブロガーの命を調達
ドキッ!
しばらく他人のフンドシで相撲とってましたからね~
Posted by tonicwater at 2007年12月27日 08:40
100均アルカリ電池は根性なしでヘタレのようで、寒くなるとすぐに使えなくなっちゃいますよー
そんなときは電池を取り出し、人肌で暖めて、、、手間掛かりますわ(汗)
性能では根性据わったリチウムは価格も高いし、寒いとなにかと気を使います。
そんなときは電池を取り出し、人肌で暖めて、、、手間掛かりますわ(汗)
性能では根性据わったリチウムは価格も高いし、寒いとなにかと気を使います。
Posted by nut's at 2007年12月27日 09:37
【nut’sさん】
お久し振り!
100キンのは再充電したアルカリのレベルですね〜
松下のオキシライドなんか一度使ったものを充電するとかなり使えますよ。
アルカリの充電は液漏れの心配があるのであまりお奨めしませんが…
お久し振り!
100キンのは再充電したアルカリのレベルですね〜
松下のオキシライドなんか一度使ったものを充電するとかなり使えますよ。
アルカリの充電は液漏れの心配があるのであまりお奨めしませんが…
Posted by tonicwater at 2007年12月27日 14:07
参考になります!!(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2007年12月27日 20:11

へ~知りませんでした。
ちょっと使えなくなると、すぐ捨ててた自分が恥ずかしいです。
資源は大切にしないと・・ですね^^
ちょっと使えなくなると、すぐ捨ててた自分が恥ずかしいです。
資源は大切にしないと・・ですね^^
Posted by taka at 2007年12月27日 22:03
【寅海苔さん】
物は大事に!
ゴミを減らそう~
物は大事に!
ゴミを減らそう~
Posted by tonicwater at 2007年12月27日 22:07
【takaさん】
特に複数使う機器の場合難しいですよね~
なるべく無駄なく…どの分ビール飲みましょう♪
特に複数使う機器の場合難しいですよね~
なるべく無駄なく…どの分ビール飲みましょう♪
Posted by tonicwater at 2007年12月27日 22:20
>『バッテリーを交換してください』
あ、やば~!
今そのメッセージが出たばかりです。
危うく捨てるとこでした。(笑)
toniさん、謝々♪
あ、やば~!
今そのメッセージが出たばかりです。
危うく捨てるとこでした。(笑)
toniさん、謝々♪
Posted by Chum88
at 2007年12月28日 23:42

【Chum88さん】
たぶんその電池,下の写真同様1.4Vほどあると思います.
LEDライトには充分なんで捨てずに~(笑)
たぶんその電池,下の写真同様1.4Vほどあると思います.
LEDライトには充分なんで捨てずに~(笑)
Posted by tonicwater at 2007年12月29日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。