ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月05日

貧乏人は麦を食え

貧乏人は麦を食え


後の首相池田勇人の1950年のこの発言は物議をかもした.



そして現代,貧乏人は…


貧乏人は麦を食え

いや,食べてはいけない.

このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(冷笑)の記事画像
スウィ-トグラスさん…
東京大学…
宇宙鳩
何でもアリの生活の党
なるほどね~
やめられません…
同じカテゴリー(冷笑)の記事
 スウィ-トグラスさん… (2019-10-12 12:36)
 東京大学… (2017-09-08 23:23)
 宇宙鳩 (2015-03-13 10:34)
 何でもアリの生活の党 (2014-12-26 21:55)
 なるほどね~ (2014-12-13 00:54)
 やめられません… (2014-08-27 20:59)

この記事へのコメント
餃子は、やっぱりtoni妻作が一番ですよ^^♪

我が家にあった 「豚肉のごぼう巻」ちゃんと捨てましたヨ (--;)ノ''ポイ~~
Posted by いがちゃん at 2008年02月05日 18:40
昨日、王将の餃子食べた^^

そして我が家には COOPのレトルトカレーが・・・ 早く返品しなきゃ^^;
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年02月05日 18:42
対象商品の春巻きをボクは食べてしまったような。。。

やっぱり手作りを食べろということなのでしょうか?
Posted by スタちゃん(starfestival)スタちゃん(starfestival) at 2008年02月05日 19:26
今は麦の方が高い?
カッケにならないって言っていたような.....
Posted by あがちゃん at 2008年02月05日 21:46
爆笑~
いや~。間がとっても良かったです。

久々に息が苦しくなるまで笑いました。
そう、今うちの白米には麦が混ざってます^^)y
Posted by みみすけ at 2008年02月05日 22:01
スーパーのお惣菜の餃子は大丈夫なのだろうか・・・

半額シール付きじゃないと買いませんが・・・(笑)
Posted by mb190splmb190spl at 2008年02月05日 22:37
【いがちゃん】

>>捨てましたヨ (--;)ノ''ポイ~~

え゛~捨てちゃたの~ チッ!
今度オフキャンでみんなで試食したら面白かったのに…

冗談だよ~(笑)


【tomoさん】

王将の餃子はすべて国産ですかね~?

オレもファンなんですけど,あの安さは…

まいいかっ~(笑)


【スタちゃん】

>>食べてしまったような。。。

大丈夫っす!

ハバネロが毒の分解作用持ってますよ~
生のハバネロを1個食いましょう♪


【あがちゃん】

>>カッケにならないって

その3文字のカタカナ…若いひとはわかんね~んじゃ?

今度オフキャン時みんなで検査してみましょう♪


【みみすけさん】

>>久々に息が苦しくなるまで笑いました。

いやあ,お粗末さまでした.

本当は『貧乏人は…を食え.』って書こうと思ったんですがね~

冗談がジョーダンでなくなりそうなんで…ヘヘヘ
Posted by tonicwater at 2008年02月05日 22:45
【mbさん】

>>半額シール付き

我が家得意です…

今度そのたぐいの肉ばかり集めてバーベQでもしますか~(笑)
Posted by tonicwater at 2008年02月05日 22:49
我が家はヨシケイで良かったwww
隣が生協なので心配です!!
最近物音が・・・・・
ま!まさか!!
(嘘ですww)
Posted by kazu-..-riokazu-..-rio at 2008年02月05日 23:44
ウチはコープの無洗胚芽米です。
たま~に頂きものの白いご飯が出てくると、それだけでご馳走です♪
Posted by わいえすわいえす at 2008年02月06日 05:58
【kazu-..-rioさん】

>>我が家はヨシケイで良かったwww

本当に大丈夫?(笑)

国民の何割かがあちこちの廃村に分散し農民になって,国内需給率を上げればそんなに危ないもの輸入しなくて済むんじゃないかな~
って素人考え…


【わいえすとーさん】

例えばウナギ…今までの3度に1回に減らしていいから国内産のものにしてくれと,妻に2年くらい前から言っています.
Posted by tonicwater at 2008年02月06日 08:44
↑「うなぎ」、以前中国産でひどい目に遭いました。
それ以来、わたしも「うなぎ」は国産にしてくれ!と妻に言ってます。
Posted by yutayuta at 2008年02月06日 09:29
・・・麦入りご飯・・・白米より高いし(-_-;)・・・・
スーパーで並んでいる惣菜の餃子って・・大丈夫なんだろうか・・・・

ハバネロ入り手作り餃子をおかずに・・・麦飯の食事がしたくなってきた・・・
toni餃子店のオープンは???いつ?どこ?(*^_^*)
Posted by 犬ばか犬ばか at 2008年02月06日 09:35
冷凍食品もスーパーの食材も、何もかも疑いたくなりますね(><)
うちも実家も、該当商品は購入していなかったのですが、
実家に中国産の冷凍きのこスライスなどがあったので、全部ポイ^^;

しかし・・・これだけ連日のようにテレビに餃子が登場すると、
さすがに食べたくなっちゃって、昨日食べに行っちゃいました^^
もちろん国産です。←偽装だったらどうしよ~(笑)
Posted by さおりん at 2008年02月06日 11:26
【yutaさん】

中国産うなぎの場合,私はタレを流水でジャブジャブ洗っちゃいますもん!

それをキッチンペーパーで拭いて魚焼きグリルでさっとあぶる.
これですね~


【犬ばかさん】

>>スーパーで並んでいる惣菜の餃子

中国製と書いてなくてもね~
チョット…

>>toni餃子店のオープンは

妻次第です…
先日は作る気力がなく,王将でした.


【さおりんさん】

材料としてのネギ,ニンニク,ニラが中国製かも…

って考えると何にも食べられなくなっちゃいますね~
Posted by tonicwatertonicwater at 2008年02月06日 19:57
と、まあこれだけ皆さんが騒いでいるのだから、
今売ってる餃子は安心だろう。
という安易な予想の元に
20個入りチルド餃子48円!を
4パックも買ってきました。
ま、安全だとしてもおいしくなさそうなのは確かだにゃ。
Posted by socc at 2008年02月06日 22:40
【soccさん】

>>今売ってる餃子は安心だろう。

確かに今現在は安全でも買い控えられそうですよね~
そういう意味では“買い”でしょうね(笑)
Posted by tonicwater at 2008年02月07日 08:46
こそっと、はじめまして~^^

餃子、どこかの学校給食では、国産も中国産も中止になったとTVでみました。餃子関連の方は打撃大ですよね。。。

奥様の餃子評判なのですね^^。機会があったら、伝授してくださ~い☆初めてきたのに、ずうずうしいんですが(笑)
いがちゃん、みみすけさん、犬ばかさんの様子から、こんなコメントを~
お許しくださいね~(^^)
Posted by marurinmarurin at 2008年02月07日 09:33
【marurinさん】

こそっと,よろしくです.

ウチの餃子ですか~
ニンニクとネギが多いんで少し辛いですかね…

今度餃子持ち寄りオフでもしますか~
Posted by tonicwater at 2008年02月08日 10:00
「食べちゃ」まずいでしょうね~(^^; (シャレにならん・・・)


ちなみに「池田首相」の発言は,本人がそう言ったのではなくて,報道機関がかなり歪めて伝えたため,と聞いた事があります。

何でも,どうしても米の価格を上げざるを得ない状況になって,苦しい言い訳として,「麦は栄養価もあるので,そちらも食べて欲しい」と言ったのが,「貧乏人は・・・」になってしまったらしくて・・・(^^;
(一応,同じ県出身の方ですから,ちょっとだけ擁護を)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年02月08日 12:55
>>報道機関がかなり歪めて

なるほどそうでしたか…

江本の “ベンチがアホやから…” と一緒ですね.
Posted by tonicwater at 2008年02月08日 18:36
私も麦飯喰いたいです。今、麦、高いんだよね。
実家が米作農家なんでコメ買ったことありません。

とろろ掛けはやっぱ麦飯じゃないと。。
Posted by 釣男 at 2008年05月28日 14:29
【釣男さん】

物価高ですが,米はまあかなり安いですよね~

本当に麦の方が高い…たまには食べてみたいです(笑)
Posted by tonicwatertonicwater at 2008年05月28日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貧乏人は麦を食え
    コメント(23)