ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月04日

ご冥福お祈りします…

実家に確かあったはずだと…

赤塚さん,ありがとう!



このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(一念)の記事画像
靖国参拝
2020年東京オリンピック開催決定
オリンピック招致
メタンハイドレート愛知県沖で採取♪ 世界初!
ソフトバンクさん,おめでとう!
お家騒動とは言え…
同じカテゴリー(一念)の記事
 靖国参拝 (2014-01-30 22:38)
 2020年東京オリンピック開催決定 (2013-09-08 17:52)
 オリンピック招致 (2013-09-06 19:33)
 メタンハイドレート愛知県沖で採取♪ 世界初! (2013-03-12 19:17)
 あれから1年… (2012-03-11 14:46)
 ソフトバンクさん,おめでとう! (2011-11-20 22:05)

Posted by tonicwater at 21:04│Comments(9)一念
この記事へのコメント
いつもはサザエさんの時間ですが、昨日はTVKで再放送のバカボンを見てました。
一万円の家なのだ(笑)
Posted by わいえすわいえす at 2008年08月04日 21:26
同年代なのだ(^^)

本当にご冥福をお祈りいたします。

あのアパートの住民も少なくなってきましたるね(--)

家で作るオデンは○△□じゃないと、昔言った記憶がありまする(^^;
Posted by slowlifeslowlife at 2008年08月04日 22:42
バカボン、良く見てたな~
でもおそ松くんの時代じゃないんだよな~
Posted by あがちゃん at 2008年08月04日 22:46
幼い頃、TVでよく観ていました。

『天才バカボン』
とくに、バ~カ、ボンボン。。。で、パパの鼻が
画面いっぱいにUPになるところは
今でも脳裏に焼き付いてます!

コミックも読んだことあります。
子供ながら
このマンガを大人が描いてるということに衝撃を受けたものでした^^

いつまでも、子供の心を忘れない大人。。。
貴重な人をまた一人なくしました。
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2008年08月04日 22:46
バカボンは永遠なのだ♪

そして、ジンとトニックは安物だけど用意したのだ♪

だから、帰りの運転は奥様に任せるのだ♪

酔っ払うのだぁぁああああああああああああああ♪

ルンルン♪
Posted by スロカノでっす♪おひさ♪ at 2008年08月04日 22:50
【とーさん】

バカボンは少年マガジンの連載だったのだ~

当時にしてみればちょっと一線を越えたようなブラックユーモアだったのだ.


【slowlifeさん】

>>同年代なのだ(^^)

まさにそうなのだ~

私の記憶違いでなければ,△は厚揚げ,丸は大根,□はちくわぶだと,後に赤塚さんは言われていたような気がします.

"シェーッ!” はやりましたよね(^^)


【あがちゃん】

おそまつ君を少年サンデーで読んでいた世代はさすがにわたしより上の方々です.

チビ太がいつもずる賢くて,すばしこくて…
こっちもテレビ見ながらチビ太をぶん殴ってやりたくてね(笑)
Posted by tonicwater at 2008年08月04日 23:36
【じゅんじゅんおねえ】

バカボンのTV放映は1972年でしたから,おねえが見たのはおそらく1回目の再放送でしょうか.

少年マガジンが先だった私にはハジメの声があまりにもイメージと違ったことに最初ギャップを感じました.


【スロカノでっす♪おひさ♪さん】

お久しぶりでするよ~

>>ジンとトニックは安物だけど用意したのだ♪

安物がいいのだ~
贅沢は言わないのだ.

>>ルンルン♪

この擬態語とも擬声語とも言えぬ四文字がはやったのは確か1980年代の初めごろだったのだ~
Posted by tonicwater at 2008年08月04日 23:45
バカボン・・・・好きだったな~
もうすぐ私も「♪41歳の春だから~」そんな年だなぁ
Posted by yuta at 2008年08月05日 14:17
【yutaさん】

まあ近々バカボンのパパの乗りで楽しくやりましょう♪
先日喋り足りなかった分も思いっきり言っちゃってください(笑)
Posted by tonicwater at 2008年08月06日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご冥福お祈りします…
    コメント(9)