2009年05月10日
上信越1日1000円…越後へ
三条燕ICを降りたらこんなもの発見♪
そうだ~雪印は三条にあったんだ~
あの雪印さん,結構小さな会社なんだね~
隣にはこんな会社が…
ちなみにこの会社,私が新卒で就職した会社の新潟営業所(どうでもいいか~).
三条市内をプラプラし,小千谷方面に向っていると今度はこんなもの発見…
雪印に比べるとはるかに立派な建物.
まぁキッチン用品のパール金属,名が通っているからな~
で,小千谷の目的地はここ.
妻のじーちゃんが眠っているこの寺,2003年10月の地震で本堂は半壊した.
修復にはかなりの銭がかかったようである…当然か…
墓石もあちこち倒れていたとのことだが,地震を期に無縁仏は一括りにされたようである.
皮肉なもんだが…
境内を散歩する近所の檀家の猫^^
シャム混みたいだな.
猫連れ同士,会話は弾む.
この日の泊まりは道の駅ちぢみの里おぢや.
明るいうちから一杯やって風呂がすくのを待つ…
Posted by tonicwater at 19:59│Comments(13)
│越後
この記事へのコメント
今度、車中泊をやってみようと思っています。
ハイエース、次期戦闘機として候補にあがってますが、
今の車、まだ一年ちょっと。
ドラ子にゆずるまで乗らないといけないし、
先が長いです。
レポ楽しんでおります。
ハイエース、次期戦闘機として候補にあがってますが、
今の車、まだ一年ちょっと。
ドラ子にゆずるまで乗らないといけないし、
先が長いです。
レポ楽しんでおります。
Posted by yoshinobori at 2009年05月10日 20:12
凄い遠征してたんでするね(^^)
アマダって工作機械の会社でするよね(^^)
何の仕事は忘れたけど建築をやっている時に一度打ち合わせをした事がありまする(^^)
スロカノが愛する鹿さんマークの社屋はりっぱでするね~(^^)
アマダって工作機械の会社でするよね(^^)
何の仕事は忘れたけど建築をやっている時に一度打ち合わせをした事がありまする(^^)
スロカノが愛する鹿さんマークの社屋はりっぱでするね~(^^)
Posted by スローライフは仕事中で脱毛中^^; at 2009年05月10日 21:11
「青色」の本社もあの界隈にあった気が(^^)b
Posted by 寅海苔
at 2009年05月10日 22:43

いい!
最高~(^O^)/
グゥッ~ドゥ!
o(^-^)o
道駅stayに刺身&鳥皮!
最強~~(^O^)
最高~(^O^)/
グゥッ~ドゥ!
o(^-^)o
道駅stayに刺身&鳥皮!
最強~~(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年05月11日 07:28
燕市の杭州飯店でラーメンと餃子をたべたことがあります。
ギトギト系でした(^^;;
ギトギト系でした(^^;;
Posted by わいえす at 2009年05月11日 08:14
toniさんが刺身・・・
珍しい・・・ですよね?
珍しい・・・ですよね?
Posted by yuta at 2009年05月11日 14:07
道の駅泊用に・・・小さいテーブルがあったら
便利ですね~ヽ(^o^)丿
今日は休肝日にしようと思ってたんですが・・・
写真を見ると、やっぱり飲んじゃえっ!!
便利ですね~ヽ(^o^)丿
今日は休肝日にしようと思ってたんですが・・・
写真を見ると、やっぱり飲んじゃえっ!!
Posted by nuts
at 2009年05月12日 19:12

こんばんは!
いろんな所に行ってますね^^イイですね!!
ところで画像の有名会社の看板はいわゆる本社なんですか??
パール金属・・・カッコイイです☆
いろんな所に行ってますね^^イイですね!!
ところで画像の有名会社の看板はいわゆる本社なんですか??
パール金属・・・カッコイイです☆
Posted by ニャン太 at 2009年05月12日 21:42
【yoshinoboriさん】
若いころから車中泊はよくやってましたけど…
まぁ家族が着いてきてくれるのはうれしいですね^^
最低限はプライバシーを保つためのカーテンですかな~?
カーテンが遮光,遮音もしてくれますんで~
>>レポ楽しんでおります。
ありがとうございます♪
お粗末ですみません…
【スローライフは仕事中で脱毛中^^;さん】
アマダ…4年くらいいましたけど若いうちは楽しく過ごせる会社かも知れません.
確かに今でも時々懐かしく思います…
もちろん今現在キャンプ用具を加工,改良する楽しみもそこでの経験がベースになっているのでしょうか^^
スロカノさん愛する鹿さんの会社…私も応援してます!
【寅海苔さん】
あっ,そうだった!
青色の会社もこのエリアだったんだ~
ステンレスのプレス加工の地域だったんだよね~
特殊な場合を除けば下請けの小さな町工場が製品を作っているんですよ~実は(笑)
若いころから車中泊はよくやってましたけど…
まぁ家族が着いてきてくれるのはうれしいですね^^
最低限はプライバシーを保つためのカーテンですかな~?
カーテンが遮光,遮音もしてくれますんで~
>>レポ楽しんでおります。
ありがとうございます♪
お粗末ですみません…
【スローライフは仕事中で脱毛中^^;さん】
アマダ…4年くらいいましたけど若いうちは楽しく過ごせる会社かも知れません.
確かに今でも時々懐かしく思います…
もちろん今現在キャンプ用具を加工,改良する楽しみもそこでの経験がベースになっているのでしょうか^^
スロカノさん愛する鹿さんの会社…私も応援してます!
【寅海苔さん】
あっ,そうだった!
青色の会社もこのエリアだったんだ~
ステンレスのプレス加工の地域だったんだよね~
特殊な場合を除けば下請けの小さな町工場が製品を作っているんですよ~実は(笑)
Posted by tonicwater
at 2009年05月12日 23:29

【脂将軍油魔さん】
4泊ずっと道の駅泊でしたが,一応周りの目を気にしちゃうんですよね^^
この日は道の駅の女性職員が『今日はこちらにお泊りですか?』と半ば公認してくれてたんで気持はらくでしたね~
で,焼き焼きジュージューの基本はブタバラと鳥かわですよ!
【とーさん】
朝霧方面で劇込みだったならこのパターンもいいですよ~(笑)
かーさんも落ち着いて飲めたりして^^
次回はぜひ!
4泊ずっと道の駅泊でしたが,一応周りの目を気にしちゃうんですよね^^
この日は道の駅の女性職員が『今日はこちらにお泊りですか?』と半ば公認してくれてたんで気持はらくでしたね~
で,焼き焼きジュージューの基本はブタバラと鳥かわですよ!
【とーさん】
朝霧方面で劇込みだったならこのパターンもいいですよ~(笑)
かーさんも落ち着いて飲めたりして^^
次回はぜひ!
Posted by tonicwater
at 2009年05月12日 23:46

【yutaさん】
確かに珍しいでしょう(笑)
魚の場合結構好き嫌いが多いんですよ~
マグロはトロを好むけど赤身は嫌いとか,タイなんか刺身は素っ気なくていやですね…
ま,群を抜いて好きなのはウナギですかね^^
【nutsおねえさま】
>>今日は休肝日にしようと思ってた
やめましょう♪
体に悪いですからね~^^
>>小さいテーブル
ホームセンターに売っている木製折りたたみイスが,イスとテーブル兼用できて役にたちますよ.
【ニャン太さん】
>>画像の有名会社の看板
本社はどちらもここのようです.
新潟のこのエリアはステンレスのプレス,板金加工がもともと盛んなんですね~
>>いろんな所に行ってますね^^イイですね!!
若い頃北海道を数日走り回ったことがありますが,またやりたいです.
ぐる~りとね^^
確かに珍しいでしょう(笑)
魚の場合結構好き嫌いが多いんですよ~
マグロはトロを好むけど赤身は嫌いとか,タイなんか刺身は素っ気なくていやですね…
ま,群を抜いて好きなのはウナギですかね^^
【nutsおねえさま】
>>今日は休肝日にしようと思ってた
やめましょう♪
体に悪いですからね~^^
>>小さいテーブル
ホームセンターに売っている木製折りたたみイスが,イスとテーブル兼用できて役にたちますよ.
【ニャン太さん】
>>画像の有名会社の看板
本社はどちらもここのようです.
新潟のこのエリアはステンレスのプレス,板金加工がもともと盛んなんですね~
>>いろんな所に行ってますね^^イイですね!!
若い頃北海道を数日走り回ったことがありますが,またやりたいです.
ぐる~りとね^^
Posted by tonicwater at 2009年05月13日 08:43
今なら、鹿さんに就職しいと思う。
財布にやさしく、マニアックな製品が多いこの会社が好き。
財布にやさしく、マニアックな製品が多いこの会社が好き。
Posted by 晴パパ@仕事に戻り憂鬱 at 2009年05月15日 22:50
【晴パパ@仕事に戻り憂鬱さん】
私も鹿さんの製品好きですよ^^
折りたたみチャリは鹿さんでですね~
最近マッドリバーだったかオールドタウンだったかどちらかの輸入元になったのかな?
私も鹿さんの製品好きですよ^^
折りたたみチャリは鹿さんでですね~
最近マッドリバーだったかオールドタウンだったかどちらかの輸入元になったのかな?
Posted by tonicwater at 2009年05月18日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。