ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月14日

上信越1日1000円…そして上野

奥利根湖…1967年完成のダム湖.
上信越1日1000円…そして上野

湖面標高約850m,流入河川の上流に人家,道路はなく,それ故かとなりの弟分のならまた湖同様水質はとても良い.
上信越1日1000円…そして上野
ダム湖ならではの複雑な湖岸線がとても魅力的である.

この時期にしては今年は雪が少ない.
上信越1日1000円…そして上野
沢は雪の下を流れている.

一応この小さなアスファルトでのオートキャンプが許されてる.
上信越1日1000円…そして上野





この日の宿泊はここ,道の駅川場田園プラザ.
広い駐車スペースと充実した照明がP泊にはとてもありがたい.
上信越1日1000円…そして上野


道の駅北側は開けた田んぼ,そして裏山はこれ.
上信越1日1000円…そして上野

7月下旬が取りごろとのこと.
上信越1日1000円…そして上野
まあたくさん食えるものでもないだろう~


この夜はダッチ蓋ジュージュー^^
上信越1日1000円…そして上野
中央部でブタバラや鶏皮を焼いて旨みのある脂を回りに流す.
そしてその脂で野菜を焼く.






そして翌日…
上信越1日1000円…そして上野
こういうの好き,面白い♪

一度見てみたかった吹割の滝.上信越1日1000円…そして上野
臆病者の小生はあまり近づけず…
毎年一人二人犠牲者が出るとのこと.


もちろんちゃんと駐車代を払い…
上信越1日1000円…そして上野
さあチンタラ帰るか…









このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(上野)の記事画像
5月10日月夜野情報ターミナル泊
5月2日,道の駅まえばし赤城泊
2月22日,道の駅川場泊
12月21日,月夜野道路情報ターミナル泊
2024群馬県上野村泊③
2024群馬県上野村泊②
同じカテゴリー(上野)の記事
 5月10日月夜野情報ターミナル泊 (2025-05-15 22:59)
 5月2日,道の駅まえばし赤城泊 (2025-05-07 23:59)
 2月22日,道の駅川場泊 (2025-03-01 08:59)
 12月21日,月夜野道路情報ターミナル泊 (2024-12-26 22:59)
 2024群馬県上野村泊③ (2024-12-14 23:59)
 2024群馬県上野村泊② (2024-11-30 00:59)

Posted by tonicwater at 19:59│Comments(8)上野
この記事へのコメント
こんばんは!
最初の写真、絵みたいで綺麗ですね~^^

やっぱり 「ブタもおだてりゃ 吹割の滝のぼる」 じゃないと^^b
あ、コピーライター向いてないかな^^;

ということで
アントシアニンパワーが欲しいじゅんじゅんでした^^;
Posted by じゅんじゅんじゅんじゅん at 2009年05月14日 22:25
>奥利根湖

うわ~写真で見る限り凄くいい景色です。
まさか看板の写真を撮ってきたのではないですよね?(爆)

>道の駅川場田園プラザ

落ち着いた雰囲気の道の駅ですね。
ここだと温泉のある白沢も近いですよね?
Posted by Chum88Chum88 at 2009年05月15日 15:34
こん肉わ~(爆)

豚バラ♪鶏皮♪

たまりましぇ~ん
(^O^)/
Posted by yuma11 携帯 at 2009年05月15日 16:24
【じゅんじゅんおねえさま】

崖っぷちのところどころに雪の塊があり,それがドサっと落ちたら沈するんじゃないかと…

>>アントシアニンパワーが欲しい

ブルーベリーで血液サラサラ,視力回復!

ちなみにワシはじゅんじゅんパワーが欲しい~♪


【Chum88さん】

>>奥利根湖

この日はうす曇,ほぼ無風で湖面はおだやかでした.
となりのならまた湖同様,上流側に通常はアクセスできないので,カヌーで源流めぐりもいいですよ^^

>>道の駅川場田園プラザ

実は白沢がいやでこっちに来たんです.
白沢は風呂人気か劇込み,男子トイレの個室は和式が1個のみ…

それに引き換え川場は,『今夜はこちらにお泊りですか?』と泊に良心的で常連キャンパーも多いようです.
いいですよ,ここ♪


【脂将軍油魔様】

ブタ脂と鶏脂…野菜を完璧に味付けてくれます!
これにぶるソース(先日もらった唐辛子ソース)ちょっとつけ…
ビールがうまかったっす~~♪

この道の駅,GWにもかかわらず夜はガラガラ,常連キャンパーが少しいただけでとても静かでした.
Posted by tonicwatertonicwater at 2009年05月15日 22:34
こんな滝があるんですね!どうなってるんだろう・・・
不思議です~!!けっこう大きいんですか?
そして駐車場の看板もいいですね^^
多少なりとも・・・っていうのが何か買って帰ろうかな♪
って気持ちになります(^^ゞ
Posted by nuts at 2009年05月15日 22:49
奥利根湖

今年は行こうと思っております。
Posted by 晴パパ@仕事に戻り憂鬱 at 2009年05月15日 22:56
おはようございま~す^^

なるほどな1000円の使い方ですね

こうなるとやっぱりキャンカーがいいな♪

あと猫ちゃんのトイレってやっぱり家でつかっている砂を
車に積載?
Posted by ana*papa_ at 2009年05月16日 08:08
【nutsおねえさん】

レス遅れてすみません…

>>どうなってるんだろう・・・

これ滝というか,普通に流れている川の一部が陥没したっていう感じです.
この辺りの川幅が30mくらい,落差は10mくらいでしかね~

恐ろしかったのであなり近づきませんでした…

>>駐車場の看板もいいですね^^

なんかおくゆかしさを感じました♪
隣の駐車場は『おいでおいで』の客引きがいて,強引に駐車代1000円分のみやげ券を買わせるんですよ~


【晴パパ@仕事に戻り憂鬱さん】

レス遅れてすみません…

奥利根行きましょうよ~♪
声かけますのでぜひ!


【ana*papaさん】

レス遅れてすみません…

>>1000円の使い方ですね

7月は富山に行こうと思ってます♪
なんたって1000円ですんで^^

ニャンコトイレは普段家庭で使っているトイレ砂とポリ製トイレです.
結構場所とるんですよね~(笑)

朝ははやばやと猫たちに起こされます^^
Posted by tonicwater at 2009年05月18日 20:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上信越1日1000円…そして上野
    コメント(8)