2009年10月13日
紅葉を見に…
10月10日,上毛の奥深いところへ…

とりあえず天気はまずまず♪
んっ? 誰かな?

群馬奥地のの標高900mと言えども色付きはまだこの程度…
見頃は2週間先でしょう(笑)

こう言うトコがあると近寄ってみたくなる相変わらず変なオヤヂ.

別にこれと言って珍しいもの,価値のあるものはなし.

トチの実がかなり浮いておりやした…まあ腐ってるけど…
ただカップヌードルを食いにここまで来たという考え方も…

泊まりはこんな感じ,まあそれなりに快適でしたよ♪

とりあえず天気はまずまず♪
んっ? 誰かな?
群馬奥地のの標高900mと言えども色付きはまだこの程度…
見頃は2週間先でしょう(笑)
こう言うトコがあると近寄ってみたくなる相変わらず変なオヤヂ.
別にこれと言って珍しいもの,価値のあるものはなし.
トチの実がかなり浮いておりやした…まあ腐ってるけど…
ただカップヌードルを食いにここまで来たという考え方も…
泊まりはこんな感じ,まあそれなりに快適でしたよ♪
おっ,あがちゃんか?
Posted by tonicwater at 21:31│Comments(10)
│上野
この記事へのコメント
群馬の奥地じゃ、夜結構冷え込みますよね?
カヌーも厳しくなってきますねぇ~(笑)
カヌーも厳しくなってきますねぇ~(笑)
Posted by yuta at 2009年10月14日 01:03
この頃まで暑い日が続いていたのですが、台風一過のせいかすっかり涼しくなりましたね。
山間部では朝夕は寒いくらいじゃないですか?
九州では紅葉は来月の中旬くらいかな~。
行楽のシーズンを満喫したいですね(笑)
山間部では朝夕は寒いくらいじゃないですか?
九州では紅葉は来月の中旬くらいかな~。
行楽のシーズンを満喫したいですね(笑)
Posted by セブパパ
at 2009年10月14日 08:27

11日に私も奥利根まで行きました~。
その日は風がものすごくて、午前中から
粘ってみましたが、13:00くらいにあきらめて奈良俣へ。。。
今期最後を狙っていたのに・・・ 。(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
でも日が出ててよかったですね。
羨ましい限りですぅ~~。
その日は風がものすごくて、午前中から
粘ってみましたが、13:00くらいにあきらめて奈良俣へ。。。
今期最後を狙っていたのに・・・ 。(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
でも日が出ててよかったですね。
羨ましい限りですぅ~~。
Posted by 徒然草
at 2009年10月14日 17:23

【yutaさん】
暑さと寒さの同居ですね~
出る時は暑くて目的地ではそれなりに寒く…
夜はストーブばっちりで快適でしたよ♪
連休は休みだった?
声かければよかったね~ゴメン!
【セブパパさん】
ちわ~っす!
>>山間部では朝夕は寒いくらいじゃないですか?
金曜,土曜とも最低気温が6~7℃でしたね~
まあ日中はそれなりで,湖に手足をつけても大丈夫なくらいでした.
>>九州では紅葉は来月の中旬くらいかな~。
南関東の平地もそのくらいですね~
これからが秋本番,お互い楽しみましょう♪
【徒然草さん】
ようこそです♪
11日朝は8時のゲート開放後はフィッシャーやカヌイストで大渋滞してましたね~
何台かが諦めて帰って行くのを確認してます.
我々も奥利根を引き払ってならまたに行く予定だったんですが,強風のため断念して帰りました…
>>今期最後を狙っていたのに・・・ 。(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
まだまだ楽しめますよ♪
諦めないで~!
暑さと寒さの同居ですね~
出る時は暑くて目的地ではそれなりに寒く…
夜はストーブばっちりで快適でしたよ♪
連休は休みだった?
声かければよかったね~ゴメン!
【セブパパさん】
ちわ~っす!
>>山間部では朝夕は寒いくらいじゃないですか?
金曜,土曜とも最低気温が6~7℃でしたね~
まあ日中はそれなりで,湖に手足をつけても大丈夫なくらいでした.
>>九州では紅葉は来月の中旬くらいかな~。
南関東の平地もそのくらいですね~
これからが秋本番,お互い楽しみましょう♪
【徒然草さん】
ようこそです♪
11日朝は8時のゲート開放後はフィッシャーやカヌイストで大渋滞してましたね~
何台かが諦めて帰って行くのを確認してます.
我々も奥利根を引き払ってならまたに行く予定だったんですが,強風のため断念して帰りました…
>>今期最後を狙っていたのに・・・ 。(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
まだまだ楽しめますよ♪
諦めないで~!
Posted by tonicwater
at 2009年10月14日 19:47

最後から2枚目の写真の木♪
ノコギリで切って、トライポッドにしたいなぁ~♪
いい場所ですね~♪
わたしゃ、当分行けませんが、来年は一緒に遊んでねぇ~~~♪
来年は旦那と一緒に千葉の野球場にも行きますよ~~♪
ノコギリで切って、トライポッドにしたいなぁ~♪
いい場所ですね~♪
わたしゃ、当分行けませんが、来年は一緒に遊んでねぇ~~~♪
来年は旦那と一緒に千葉の野球場にも行きますよ~~♪
Posted by スロカノでっす♪ at 2009年10月14日 20:28
>おっ,あがちゃんか?
テントといい、車といい....
残念ながら私よりもお高い車で...
そのころ私は体育館におりました
テントといい、車といい....
残念ながら私よりもお高い車で...
そのころ私は体育館におりました
Posted by お兄さん@川越 at 2009年10月14日 20:28
あっ♪透明で下の石まで綺麗に透けて見えますね!
こういう所があると・・・
はい(^^ゞ私も・・・化石でも落ちてないかな~♪と
寄ってみたくなります。
こういう所があると・・・
はい(^^ゞ私も・・・化石でも落ちてないかな~♪と
寄ってみたくなります。
Posted by nuts at 2009年10月14日 23:36
お~こちらに、あの方と行かれましたか。
トイレが遠いのがネックですが、ありがたい場所ですね。
やっぱ紅葉、ちょっと早かったようですね。
あのお方は今回はカヌーにチャレンジしたとですか?
遠くまで行ったカップラーメンのお味はいかがでしたか(^^)
トイレが遠いのがネックですが、ありがたい場所ですね。
やっぱ紅葉、ちょっと早かったようですね。
あのお方は今回はカヌーにチャレンジしたとですか?
遠くまで行ったカップラーメンのお味はいかがでしたか(^^)
Posted by 晴パパ
at 2009年10月15日 23:21

【スロカノでっす♪さん】
まいど~
険しい山間のダム湖なんで,上陸に適したポイントの少ない湖です.
本流利根川といくつかの支流があり,いずれも陸側からアクセスできない素晴らしい源流に行けるんですよ♪
>>わたしゃ、当分行けませんが…
そう言わんで来年あたりは湖畔でジントニックをぜひ!
【川越のお兄さん】
ちなみにこの車熊谷ナンバーでした…
このオーナー釣りは渓流,ワカサギ,ここ数日はキノコ狩り,そして冬は冬で雪洞を作ってなかでコーヒー飲みながら読書を楽しんでるとのことです…
物凄いアウトドアマンである以上にとてつもない金持ちのような…
【nutsねえさん】
源流近くは物凄くきれいです^^
まあ本州で誇れるのはは中央高地から東北の湖,紀伊半島の川ですかね~
でもいずれも北海道には負けます(笑)
川は特にアユ釣りがない分いいですよね~
まいど~
険しい山間のダム湖なんで,上陸に適したポイントの少ない湖です.
本流利根川といくつかの支流があり,いずれも陸側からアクセスできない素晴らしい源流に行けるんですよ♪
>>わたしゃ、当分行けませんが…
そう言わんで来年あたりは湖畔でジントニックをぜひ!
【川越のお兄さん】
ちなみにこの車熊谷ナンバーでした…
このオーナー釣りは渓流,ワカサギ,ここ数日はキノコ狩り,そして冬は冬で雪洞を作ってなかでコーヒー飲みながら読書を楽しんでるとのことです…
物凄いアウトドアマンである以上にとてつもない金持ちのような…
【nutsねえさん】
源流近くは物凄くきれいです^^
まあ本州で誇れるのはは中央高地から東北の湖,紀伊半島の川ですかね~
でもいずれも北海道には負けます(笑)
川は特にアユ釣りがない分いいですよね~
Posted by tonicwater
at 2009年10月16日 08:37

【雨パパさん】
10日くらい前になって思い立ちました.
声かけようかなと思ったんだけど,3連休の直前はムリかな~と…
なんか天気図に載らないようなプチ寒冷前線でもあったのか,カップヌードルのころはとても寒く一瞬にわか雨…
夜は先日のならまたと同じような天気でした.
次回はよろしくです^^
10日くらい前になって思い立ちました.
声かけようかなと思ったんだけど,3連休の直前はムリかな~と…
なんか天気図に載らないようなプチ寒冷前線でもあったのか,カップヌードルのころはとても寒く一瞬にわか雨…
夜は先日のならまたと同じような天気でした.
次回はよろしくです^^
Posted by tonicwater
at 2009年10月16日 08:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。