ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月02日

これから犬猫を飼う皆さまへ

ペットのいる生活…それはとても楽しく安らぎのあるものです.



しかしながら絶対に避けて通れない事実がひとつあります.

それはいつか訪れるお別れ,『ペットの死』です.












これから犬猫を飼う皆さまへ
(長野県釜無川河川敷2008.6)

“ギン” 2010年2月28日永眠

我が家では唯一誕生日の特定できる猫でした.
1999年5月1日,半ノラだった母ミミ子(現在は我が家の家猫)が産んだ5頭のうちの1頭でした.
兄弟たち4頭はすぐに里親が見つかりましたが,売れ残ってしまったのがギンでした.

とにかく『悪猫』で,人間の食べてるものを何でも欲しがる,食卓にあるものはちょっと目を離すと盗み食いをするどうしようもないヤツでした…










ただとりとめもなく長くなりそうなので,このへんでやめます.










私自身,それなりにトシ食ったさえないオヤヂです.
まあ人生のほとんど傍らに犬猫がいました.
そんな犬猫たちに癒され,そして別れてきました.
少年のときに味わった悲しみも今の哀しみも何ら変わることはありません.




このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(愛猫)の記事画像
キャンプ猫デメ…
世渡り上手
腐れ縁? いや…
散歩中…
6月15日 休肝の夜
もらいものです
同じカテゴリー(愛猫)の記事
 キャンプ猫デメ… (2015-02-18 21:28)
 世渡り上手 (2014-06-22 18:31)
 腐れ縁? いや… (2012-01-19 22:03)
 散歩中… (2010-02-05 23:41)
 6月15日 休肝の夜 (2009-06-15 20:40)
 もらいものです (2009-02-10 19:39)

この記事へのコメント
虹の橋でうちのラッキーと遊んでいますね。
うちのラッキーは犬でもにゃんこと仲良くできる子だったから。
ギンちゃん、今までありがとうね~ラッキーと沢山遊んでやってね。
Posted by 花梨 at 2010年03月03日 06:44
実は…

26日に家のセイラ (プードル)が永眠しました。


まだ2歳でした…

原因不明の死でした…



…なんとも

言えない気持ちです
Posted by yuma11 携帯 at 2010年03月03日 07:42
ペットとの別れは悲しいですね。
言葉をしゃべらないだけに可哀相です。
いろいろと楽しい思い出や癒された事など思い出しますよね。

我家も一昨年末にセブちゃんが亡くなりましたが
その時に晴パパさんから”星になったんだよ”って言われました。

星になったギンちゃん。
空から見ていますよ。
早く元気になってくださいね。
Posted by セブパパセブパパ at 2010年03月03日 10:36
【花梨さん】

コメントありがとうございます♪

いくつになっても,何度体験しても…
やはりお別れは辛いものです.

本当にそんな天国であって欲しいと心から望みます.
とにかくよく盗み食いをする悪猫でした~
まぁせめてその悪癖だけでもあちらでは直って欲しいものです^^


【ゆーまさん】

>>まだ2歳でした…

そうだったんですか…
ご冥福お祈りします.


8歳の猫の突然死もありました.
生後6ヶ月の不治の病の死もありました.

いずれも辛いですよね~


【セブパパさん】

ペットってねえ~何なんだろう…
あるときはわが子であり,あるときはベストフレンドであり…

>>早く元気になってくださいね。

ありがとうございます.
実は亡くなった夜や翌日よりも,昨日今日の方が辛いんですよね~

ま,今夜はこれから帰って1杯飲みます^^
Posted by tonicwater at 2010年03月03日 20:36
犬猫といっても家族の一員ですからね。

うちのも7歳ちょっと....
最近はあと何年一緒にいられるか....っと考えるようになってます。

うちのお袋が他界したときは「悲しい」とか「辛い」という思いがありませんでしたが、ちょっと経ってから目頭が熱く感じることが多かったですね。
Posted by あがちゃん@出張帰り at 2010年03月03日 21:43
わかります・・・

ぎんちゃんは、きっと幸せだっと思いますよ。
Posted by 晴パパ晴パパ at 2010年03月03日 22:30
たくさんの家族と美味しいご飯。
キャンプにも出掛けたりして
ギンちゃん幸せだったでしょうね。

10年以上一緒にいる家族が居ないのは
想像できない程辛い事だと思います。

ギンちゃんのご冥福をお祈りしております。
Posted by nuts at 2010年03月04日 09:25
ご冥福をお祈りいたします・・・合掌
Posted by yossy よっしーyossy よっしー at 2010年03月04日 16:21
ギンちゃん toni家で育てられ幸せだったに違いありません
toniさん 早く元気になってね

避けて通れない事実。
来てほしくないけど..やっぱり考えちゃいますね。。(p_`。)グスン
Posted by いがちゃん at 2010年03月05日 11:30
赤ちゃんは実は生まれる前から「この人にパパとママになって欲しい」と、自分で親を選んで生まれてくるそうでする。

何億人もの人類から二人の親を選んで生まれてくるそうでする。

そしてペット達も「この人の家族になりたい!」と自分で選んで生まれてくるそうでする。

何億の人類の中から、ギンちゃん自らtoniさんを選んでギンちゃんはtoniさん家の家族になったのでするよ(^^)

だからきっと幸せな時間をすごされたと思いまするよ(^^)

ご冥福をお祈りいたします。
Posted by スローライフ at 2010年03月05日 15:11
ワンにゃんはお家の人より時間がはやいから・・・
必ず別れは来るよね・・・
ギンちゃんtonicwaterおにいちゃんたちと一緒でしあわせで楽しかったと思うよ・・・
いなくなって・・・残されるほうがさびしくてつらいよね。
ギンちゃんのご冥福心からお祈りいたします。
Posted by Gavi at 2010年03月05日 22:48
【みにちゃんのパパさん】

多頭飼いでも個々に対する思いは一緒でね~
ちょっと早死にだったのが心残りです…

>>うちのも7歳ちょっと....

娘さんの結婚式に家族として出席できるように元気でいてね^^


【晴ちゃんのパパさん】

臆病な猫だったんですよ~
昼間よくリード付けて玄関に出してたんですけど,誰か人が来ようものなら大パニックでした…

とにかく弱虫ギンちゃんでした^^


【なっつちゃんのママさん】

私が焼き鳥つまみながらビール…
そんなときギンはずっと焼き鳥を狙ってるわけですよ~
で,私がちょっと冷蔵庫にビールを取りに行く…
焼き鳥が1本減っているんですね~

しょーもない盗み食い猫でした^^
Posted by tonicwater at 2010年03月06日 00:41
【よっしーおぢさん^^】

ありがとうございます^^

>>合掌

そう,ちょうど白川郷の合掌造りを見たあとだったんですよ~

暖かくなったらまた猫つれて出動します♪


【エル&フェンちゃんのママさん】

避けて通れない事実

悲しみ

一緒に過ごした事実

喜び

喜び>悲しみ

って考えるようにしています.


猫たちを置いて外出,帰ってきたときいち早く出迎えに来るのがギンでした…


【南大阪スロカノはんの旦那はん】

>>「この人の家族になりたい!」

ギンたちは生後3日目の夜に激しい雨に会いました.
もしそのとき保護しなければ,母猫は仔猫たちを放置せざるを得なかったと思います.


息を引き取る1時間ほど前,ほとんど横たわったままのギンは一瞬顔をあげて私と目が合いました.(私を認識できたかは別ですが…)


ギンはウチの猫であって本当によかったでする^^
Posted by tonicwater at 2010年03月06日 01:27
【Gaviちゃんのママさん】

我が家では一番やんちゃで自分勝手だったギンでした.
仔猫のデメがやってくると,彼には物凄く寛容で面倒見の良い兄貴ぶりを発揮してました.
しかしデメの成長につれ,関係は微妙に…
喧嘩するわけでもないんですが,お互い関わろうともしない…
まああまり口をきかないクラスメイト…感じでしたね^^

なんか今デメは寂しそうです^^
Posted by tonicwater at 2010年03月06日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これから犬猫を飼う皆さまへ
    コメント(14)