ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月08日

ここは西日本?まさか東日本?

東名厚木ICを西下,豊田JCTから東海環状を経て東海北陸道の白川郷まで400Kmあまり…
ここは西日本?まさか東日本?

まあ近いもんだね~
海なし県好きも山梨,群馬,長野だけでは満足できず,ついに岐阜まで^^

ここは西日本?まさか東日本?
しかし羨ましいこの道路網,北から南まで見事に繋がっててね…




雪に埋もれた合掌造りを見たかったので…

ここは西日本?まさか東日本?
ちょっと飛騨の奥までやって来たんだけど…


少し遅かったかな~

ここは西日本?まさか東日本?
陽が煌々とさして湯気が…



みたらし団子と飛騨牛コロッケは旨かったよ^^

ここは西日本?まさか東日本?ここは西日本?まさか東日本?


駐車場のおっちゃんがとても気さくで親切でね~


『飛騨の国』ますます気に入りました^^

ちなみに岐阜市出身の高橋尚タンと…
ここは西日本?まさか東日本?


中日の和田ハゲは県立岐阜商業高校の同級生とのことです.ここは西日本?まさか東日本?


このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(飛騨・美濃)の記事画像
久々岐阜…目的は一つだけ^^
令和二年スタートは岐阜です♪
思い立ったらギィフー
ギィフー…かかってこい雨!
庄川沿い…
耐暑キャラバン…飛騨美濃縦走♪
同じカテゴリー(飛騨・美濃)の記事
 久々岐阜…目的は一つだけ^^ (2023-11-09 22:59)
 令和二年スタートは岐阜です♪ (2020-01-02 16:19)
 思い立ったらギィフー (2015-10-17 01:22)
 ギィフー…かかってこい雨! (2015-08-19 23:32)
 庄川沿い… (2014-07-23 20:59)
 耐暑キャラバン…飛騨美濃縦走♪ (2013-08-20 20:59)

この記事へのコメント
雪に埋もれた何かでしたら・・・
こっちに来ていただければなまらお見せ
できるものを(笑)

いえ、我が家としては陸続きで色々行ける
toniさん家がかなり羨ましいと思ってます(^^ゞ
Posted by nuts at 2010年03月08日 21:46
まだオヤジに付き合って付いて来てくれるんだ~
いいな~
うちは当分、遠出は無さそうです...涙
Posted by あがちゃん@明日も出張 at 2010年03月08日 22:15
こんにちわ!

ご無沙汰しております。

僕ら関西人にとっては こちらは東日本という気がしちゃいます 笑)

兄さん、白川郷でしたか!  雪の合掌集落はとても魅力ありそうですね!

でも雨で溶けちゃったのかなぁ?

日曜日に、白川郷の手前ですが、近くでスキーしてきましたよ!
Posted by tama! at 2010年03月09日 08:00
みたらし団子に飛騨牛コロッケ♪

サービスエリアではアメリカンドックでしょうか(^^;
Posted by わいえす at 2010年03月09日 08:14
僕も数十年前の3月に新婚旅行に車で飛騨高山、白川郷、輪島方面などへ行きましたが懐かしいですね。

またトレーラーを牽いて遊びに行きたいですね。

朴葉味噌、みたらし団子が食べたいな~(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2010年03月09日 13:34
岐阜県も何気に南北に長いですよね~

ココはどっちと言えば、北日本かなぁ~(笑)

↑答えになってないか^^
Posted by yuta at 2010年03月09日 15:23
【nutsねえさま】

>>なまら

実は大学時代,札幌出身の輩と一緒に卒業研究なるものをやってましてね~
彼がよくその副詞を口にしてました♪
あえて突っ込みもしなかったんですが,わたしなりにその言葉は“やたら”,“かなり”,“おおむね”と解しておりました…
全然違和感はなかったですね^^

あぁそうそう彼は,『こっちの冬は寒いね~』とも…(笑)
二重窓と全館暖房の事実も聞かされました^^


【あがちゃん】

>>まだオヤジに付き合って付いて来てくれるんだ~

こないだ,
『なあ,スキー行く気ある?』
『ねーよっ!』

ところが,『スキー行かないの? あたし小海でなきゃ行くよ~』とも…

最近はすっかり反抗的態度はとらなくなりました…


【tamaやん】

まいど~~~~~ぃ^^

>>僕ら関西人にとっては 

ちなみに神奈川民の私にとって千葉は東北に感じます(笑)

岐阜のおっちゃんと話して感じたのは,言葉の要所に名古屋っぽさを感じますが,イントネーションは完全に東ですね~

むしろ経度的には同じ富山のほうが大阪イメージを強く感じました.

岐阜を制覇したら次は滋賀まで遠征しますんで,またお会いしましょう♪
Posted by tonicwater at 2010年03月09日 20:05
【わいえすとーさん】

みたらし団子と飛騨牛コロッケが昼飯…

小食でしょ^^

携帯食料豊富な我が家はSAでカップ麺を食い,トイレを利用し,ゴミを捨てさせていただきました…

ありがたくない観光客だね^^


【セブパパさん】

当時と今の確実に違うもの…とにかく道路事情でしょうね~
神奈川民から見てあまりにも羨ましい東海~北陸の高速道路…

でも一般道をゆったり移動してのんびり過ごすのがベストですね~
私も季節のいい時に,このあたりを2週間くらいかけてキャラバンしたいです^^

【yutaさん】

結論?
愛知ともども岐阜は東日本でしょう~
で富山が西日本かな…

海なし県の群馬~長野~岐阜~滋賀~奈良とゆ~~っくり時間かけてキャラバンしたいものです^^
Posted by tonicwater at 2010年03月09日 20:19
最近、飛騨方面多いですね~うらやましい

うちなんて、厚木がいいとこ・・・
帰りに裏道走ってたら、・・・あれ?to兄さんっちってこの辺じゃ~?
ってことで、ナビいじって to兄さん家見学してきたよ^^

今月は行くぞ~~! どっか!!
Posted by 晴パパ晴パパ at 2010年03月09日 23:12
【晴パパはん】

毎度〜
ええ天気やね♪

今年はまだスキーに行ってないやろ?

わし行くで〜今週♪
たまには平日休まんとね〜
ほな!
Posted by toni@横浜トヨペット at 2010年03月10日 13:48
雪に埋まったテントサイトなら見れますよ~。
今朝、うちの庭には50cmは積もってましたよ・・・。
春はまだ?
Posted by socc at 2010年03月10日 23:23
【soccさん】

たまには雪中キャンプもいいかな~
でもあとが大変か^^

今年は平日休みますんで遊びましょう♪
Posted by tonicwater at 2010年03月11日 19:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ここは西日本?まさか東日本?
    コメント(12)