ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月05日

長野は広いね~

木曽町,道の駅三岳前…

長野は広いね~
6:20am,少し肌寒いがのどかで最高♪


王滝村,王滝川中流域のトロ場…

長野は広いね~

26年前の地震のあとがくっきりと…

長野は広いね~


御岳湖牧尾ダムのサクラは満開でした.

長野は広いね~


阿智村(旧清内路村)のハナモモがとてもきれいでした.

長野は広いね~


飯田市(旧南信濃村),道の駅遠山郷…

長野は広いね~
はやばやと夕飯を食べる初老のキャンパーがとても微笑ましくて^^


泰阜村…田中康夫元知事が以前住民登録をしていたらしいです.
ちなみに村には振号機がひとつもないとのことです^^


長野は広いね~
このトンネルこわ~
ちょっと一人で歩いては通れそうもないような…
この先をもう少し進むと万古川という川があり,渓流釣師には有名らしいのですが,道も狭くあまりにも不気味なので引き返しました…



南アルプスと中央アルプスの間を貫く中央道を北進…景色は最高♪

長野は広いね~

岡谷JCT,更埴JCTを経て…

千曲市,姨捨SA.


長野は広いね~
薄汚ねー,面倒くせーオヤヂもここで捨てちめーばいいんだよね^^


山ノ内町,志賀名水公園でこの日は一息.

長野は広いね~
長野は広いね~
日本人よ,もっとニンニクを食べましょう♪

渋峠はまだまだ雪質いいですよ~

長野は広いね~


さあ群馬へと移動です♪



このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(信濃)の記事画像
2025立原高原オートキャンプ場
5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊
2025野麦峠オートキャンプ場
2月23日,道の駅女神の里たてしな泊
和田宿ステーション~2024木曽駒オートキャンプ場④
2024木曽駒オートキャンプ場③
同じカテゴリー(信濃)の記事
 2025立原高原オートキャンプ場 (2025-05-22 18:59)
 5月3日,沓打名水公園~5月4日,オートレスト木曽路泊 (2025-05-08 23:59)
 2025野麦峠オートキャンプ場 (2025-04-26 23:59)
 2月23日,道の駅女神の里たてしな泊 (2025-03-02 00:59)
 和田宿ステーション~2024木曽駒オートキャンプ場④ (2024-11-11 20:59)
 2024木曽駒オートキャンプ場③ (2024-10-21 23:59)

Posted by tonicwater at 10:15│Comments(9)信濃
この記事へのコメント
お疲れ様です。


もともと…

っていうか運転は大好きです
(^O^)

あと10年
toniさんみたいなキャンプライフをしたいな…


てか
GW終わりでは?
Posted by yuma11 携帯 at 2010年05月05日 10:40
お疲れ様です^^

腕の調子はどうですか?

リハビリを兼ねて..今度一緒に行きましょう^^v

あ。
雪を求めてでは、ないですよ~(笑)
Posted by いがちゃん at 2010年05月05日 11:20
カヤックを楽しんで花見も楽しめるのですね。
スキーもまだ出来るんだ~。

羨ましいですね~。
Posted by セブパパセブパパ at 2010年05月05日 12:55
【yu-maさん^^】

>>運転は大好きです

これが基本ですよ~
運転も楽しみ♪

>>toniさんみたいなキャンプライフ

道の駅でジンギスカン!
これがオレっす!


【いが子さん^^】

>>今度一緒に行きましょう^^v

はい~どこへでも^^

カヌーの上げ下ろしもできましたよ~!

>>雪を求めてでは、ないですよ~(笑)

いえいえ~
雪を求めて手抜きはしません^^
また行きましょうね♪


【セブパパさん^^】

半そでの陽気…
でも標高2000m強の志賀高原渋峠は春スキーのメッカです♪
まぁストックも満足に持てない私はできませんが…(笑)
カヌーをちょこっと漕ぐのもやっとでした(泣)
Posted by tonicwater at 2010年05月05日 23:04
一度に初夏のカヌーから、冬のスキーまで楽しめるなんて・・・・
長野県は広いところですね~
Posted by yuta at 2010年05月06日 08:42
おはようございます。。
腕の調子、、だいぶ良くなったようでホッとしました~

日本もまだまだ、いっぱい良いとこあるね
群馬も楽しみです。。
Posted by taka at 2010年05月07日 06:23
【yutaさん】

きれいな水辺がたくさんあるし,yutaさんさえその気になればいつでもお供しますよ~
7月に安曇野にでも行きますか?


【takaさん】

腕はまずまずです^^

風のない止水域ならカヌーは大丈夫,ストックも持てますのでスキーもOKですよ~
ポカポカ5月の渋峠…あの富士見パノラマよりはるかに雪質よかったです(笑)
リベンジ!
Posted by tonicwater at 2010年05月07日 08:38
見ただけで木曽ってわかりますよ
なんか独特の雰囲気というか・・・
あるんですよね~。

姨捨・・・
捨ててきてないよね?(爆逃!!)^^;
Posted by 晴パパ晴パパ at 2010年05月08日 20:57
【晴パパさん】

南信ではもう田植え準備してたよ^^

木曽っていいね~
食うすべがあるなら永住希望♪
Posted by tonicwatertonicwater at 2010年05月08日 22:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
長野は広いね~
    コメント(9)