ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月10日

あづがった~↑





9月に入っだどは言え…



あづがった~↑





ふくすまもあづい~~↑



おめもあづいばい?



あづがった~↑





さあでど~


あづがった~↑




朝からいっぺ~飲むっぺか~


あづがった~↑





あすこさカモがいるの見えっぱい?


あづがった~↑





めんごいばい~


あづがった~↑





こいつもめんげ~



あづがった~↑




噛まれっといで~ぞ~


あづがった~↑




少す昼寝でもすっぺ~


あづがった~↑









さあ4時だ~めしー!



放っぽときゃなんとかなっぱい~



あづがった~↑




ああぁぁとうきび出すの忘れでだ~


あづがった~↑




こんなもんでいいばい~



食ったら寝んべ~



あづがった~↑











おはよう~

ああよぐ寝だ~



あづがった~↑




おめらパンでも食っが~?


あづがった~↑

























1尺3寸のソリスデ…忘れ物が?

木の根に打ぢ込んで抜げなかっだだべ~



あづがった~↑




ラーメン食っで帰っぺ~


あづがった~↑


このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(岩代・磐城)の記事画像
久々のふぐすま~
裏磐梯 五色沼
甲斐から岩代へ♪
道の駅裏磐梯
同じカテゴリー(岩代・磐城)の記事
 久々のふぐすま~ (2020-11-25 22:04)
 裏磐梯 五色沼 (2009-10-03 21:59)
 甲斐から岩代へ♪ (2009-09-28 21:33)
 道の駅裏磐梯 (2009-09-22 08:59)

この記事へのコメント
ふくすまにはでっけ~岩魚さ~ たんとおるだに~

肉と野菜のバランスが悪いですよ~
この肉・・・ガ~ガ~・・・じゃ~ないね。 ほっ
Posted by 晴パパ晴パパ at 2012年09月10日 14:18
◯南蛮が最後にでてくるかと...
Posted by 川向こう at 2012年09月10日 19:33
天気も良かったみたいで楽しめましたね。

あづがったですかぁ~?
最近は九州よりあづい日が多いみたいだべ~(爆)

朝からいっぺ~がうんまいだろうな~。

ダッチのお肉も美味しそう。
ビールも進んだことでしょうね・・・(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2012年09月10日 19:37
福島弁はなんちゃって?
それとも正調ふくすま弁でしょうか♪
Posted by わいえすわいえす at 2012年09月10日 21:00
【某一級河川左岸南さん】

>>バランスが悪いですよ~

豚と鶏…
ジャガイモ,ピーマン,ニンニクそしてミニトマト…
確かに野菜が少ないね~

>>でっけ~岩魚さ~

食うのみでいいです^^
尺イワナを今度ぜひよろしく~!


【某一級河川左岸北さん】

鴨南蛮…
よりも普通にワイルドに焼いたカモは大好き…
ブタも好きですが,愛くるしい仔豚見るとやっぱ複雑だね~~


【セブパパさん】

昼間はビール500ml,ジントニック1杯…そして昼寝(笑)
夕方またビール500ml,夕食時はワイン1本です♪
で,8時に眠りにつきました^^

>>あづがった

ヒートアイランド現象の東京,名古屋,大阪,あるいは内陸の多治見や熊谷の暑さは完全に亜熱帯ですね~
九州の平野部や風の抜ける沖縄はしのぎやすい温帯です^^
Posted by 某一級河川右岸 at 2012年09月10日 21:31
【わいえすとーさん】

早口の白河弁のばあさんが,『会津のずうずう弁はわがんねべ~』と言ってましたが,ゆっくり喋る会津弁の方がわかりやすかったり^^

郡山近辺で,『ばい~』は標準的な言い回しで,『っぱい~』と『っぺ~』はより転訛した助動詞だと思います.

助詞の『に』にあたる『さ』は山形以北出身の人限定かも?
他には宮城の『だっちゃ』が印象的かな~
Posted by 限りなく中部人toni at 2012年09月10日 21:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あづがった~↑
    コメント(6)