2007年03月30日
ハナモモ
サクラががかなり咲き始めてきた.
ソメイヨシノとほぼ時を同じくして咲くモモの園芸種もなかなかきれいだ.


樹形は細長くそびえるタイプ,しだれるタイプもある.
色も様々.



ちなみにウチのは,

あまり愛情をかけてあげていないためか,咲きが悪い.
そして,半ば野生化しているムスカリ,ハナニラ,カントウタンポポ…いずれも7~8年前に植えたもの.



出かけてばっかで放置状態だが,健気に咲いてくれる.
ありがとう.

ソメイヨシノとほぼ時を同じくして咲くモモの園芸種もなかなかきれいだ.
樹形は細長くそびえるタイプ,しだれるタイプもある.
色も様々.
ちなみにウチのは,
あまり愛情をかけてあげていないためか,咲きが悪い.
そして,半ば野生化しているムスカリ,ハナニラ,カントウタンポポ…いずれも7~8年前に植えたもの.
出かけてばっかで放置状態だが,健気に咲いてくれる.
ありがとう.

Posted by tonicwater at 22:50│Comments(10)
│自然
この記事へのコメント
すべて奇麗ですね
野生化=ワイルド=tonicwaterさん かな?
似ちゃうのでしょうか?笑
明日は、何時頃IN予定でしょうか?
野生化=ワイルド=tonicwaterさん かな?
似ちゃうのでしょうか?笑
明日は、何時頃IN予定でしょうか?
Posted by nori1965 at 2007年03月30日 23:15
これで放置状態なんですか?とてもキレイですよ~♪
明日は皆さん、青野原なんですよね。
うちは撮りたい写真があるので、ちょっくら出掛けて来ますぅ。
顔だけでも出せれば・・・とは思うのですが、難しそうなので(泣)
みなさんによろしくね☆
明日は皆さん、青野原なんですよね。
うちは撮りたい写真があるので、ちょっくら出掛けて来ますぅ。
顔だけでも出せれば・・・とは思うのですが、難しそうなので(泣)
みなさんによろしくね☆
Posted by さおりん at 2007年03月30日 23:52
☆nori1965さん,こんばんは.
ワイルドより酔っ払いの方が正しいですよ,私への形容は…
夕方6時過ぎ頃を予定してます.
☆さおりんさん,まいどです.
>>これで放置状態なんですか?とてもキレイですよ~♪
いろんなトコからスイセンが出ており,しっちゃかめっちゃかで,はげかけたシバはチドメグサだらけです.
ワイルドより酔っ払いの方が正しいですよ,私への形容は…
夕方6時過ぎ頃を予定してます.
☆さおりんさん,まいどです.
>>これで放置状態なんですか?とてもキレイですよ~♪
いろんなトコからスイセンが出ており,しっちゃかめっちゃかで,はげかけたシバはチドメグサだらけです.
Posted by tonicwater at 2007年03月31日 00:10
こんにちわー
みなさんお庭で春を感じて羨ましい。
我家のバルコニーには、いつ春がくるのか?
toniさんより、違う意味でワイルドかも(>_<)
おはずかしい・・・なんとかしよう・・・
みなさんお庭で春を感じて羨ましい。
我家のバルコニーには、いつ春がくるのか?
toniさんより、違う意味でワイルドかも(>_<)
おはずかしい・・・なんとかしよう・・・
Posted by tama at 2007年03月31日 00:11
tamaさん,こんばんは~
tonicwaterのエリアはそこそこの田舎なのでモモやサクラのきれいなスポットがかなりあります.
>>違う意味でワイルドかも(>_<)
夏になると酔っ払う前に水遊びと虫取りはよくします.
tonicwaterのエリアはそこそこの田舎なのでモモやサクラのきれいなスポットがかなりあります.
>>違う意味でワイルドかも(>_<)
夏になると酔っ払う前に水遊びと虫取りはよくします.
Posted by tonicwater at 2007年03月31日 00:26
>放置状態
や、カクテル作る際にトニックウォーターなどをちょっと与えてやってください。(笑)
カントウタンポポって普通のとどう違うんですか?
茎がしっかりしてるようには見えるけど…。
や、カクテル作る際にトニックウォーターなどをちょっと与えてやってください。(笑)
カントウタンポポって普通のとどう違うんですか?
茎がしっかりしてるようには見えるけど…。
Posted by Chum88 at 2007年03月31日 09:32
まさにお花見ですね〜!タンポポのたくましい茎に、自然の強さを感じます!
Posted by もりりん at 2007年04月01日 00:21
☆Chum88 さん,こんにちは.
カントウタンポポはこの辺に昔から自生している在来種ですが,最近は外来種のセイヨウタンポポが圧倒的に主流です.
見わけ方は,花の下の花を抱えている部分です.
総抱っていうんですが,反り返っていないのがカントウです.
ちょっと人里離れた里山みたいなところに行くとお目にかかれます
☆もりりんさん,まいど~
もうすぐシロバナタンポポがさきそうです.
咲いたらアップします.
カントウタンポポはこの辺に昔から自生している在来種ですが,最近は外来種のセイヨウタンポポが圧倒的に主流です.
見わけ方は,花の下の花を抱えている部分です.
総抱っていうんですが,反り返っていないのがカントウです.
ちょっと人里離れた里山みたいなところに行くとお目にかかれます
☆もりりんさん,まいど~
もうすぐシロバナタンポポがさきそうです.
咲いたらアップします.
Posted by tonicwater at 2007年04月01日 17:56
こんにちは。
"tonicwaterさんと花"、ん~あまり思い浮かばない....
でも庭があると季節を感じられていいですね。コンクリートに囲まれていると、季節や天候も感じません。嵐でもわからない......
いいのか悪いのか.....
"tonicwaterさんと花"、ん~あまり思い浮かばない....
でも庭があると季節を感じられていいですね。コンクリートに囲まれていると、季節や天候も感じません。嵐でもわからない......
いいのか悪いのか.....
Posted by あがちゃん at 2007年04月01日 18:05
あがちゃん,こんばんは.
tonicwaterと花…ミスマッチかな?
意外でしょ♪
これからも花ネタいきます~
tonicwaterと花…ミスマッチかな?
意外でしょ♪
これからも花ネタいきます~
Posted by tonicwater at 2007年04月01日 19:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。