ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年06月15日

検証 yuta氏の骨折

ブログ仲間の不幸までネタにするこのセコさ

現在本人は座薬も効かないほどの痛みに耐えているようである.

転んで手をついて骨折したとのこと.
検証 yuta氏の骨折
恐らく橈骨(左側)尺骨(右側),あるいは両方を骨折したと思われる.
本人によると,“どこがどう折れたのかよくわからない…”
が,オペが必要と言うことはいくつかに完全に粉砕しているのであろう.
恐らく何枚かのプレートとネジで固定する.


ふつうころんだとき,本能的にて手のひらで受身をとる.
検証 yuta氏の骨折

だが手つきを失敗すると,手首をダイレクトに打ち付けたりする.
検証 yuta氏の骨折
こうしてよく年寄りが道端でころんで肘や手首を骨折する.
ということは,yuta氏は年寄り並か?

本当は酔っ払っていたのでは?

年齢の割りにはるかに骨密度が低かったりして…


そして今彼は耐えがたい痛みによる寝つきの悪い夜と戦っているのであろう.








このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(健康)の記事画像
悩み…2月1日
悩み…1月31日
検診データ
へっへ~んだ♪
よっしゃっあぁぁーー!
現実を受け入れるしかないのですが…
同じカテゴリー(健康)の記事
 悩み…2月1日 (2011-02-01 19:59)
 悩み…1月31日 (2011-01-31 20:59)
 検診データ (2010-11-26 21:57)
 へっへ~んだ♪ (2010-09-28 20:59)
 よっしゃっあぁぁーー! (2010-06-10 21:28)
 現実を受け入れるしかないのですが… (2010-04-26 22:02)

Posted by tonicwater at 23:21│Comments(7)健康
この記事へのコメント
昔、足の小指を剥離骨折した折に、象さんのような足になったことを思い出します。
今、yutaさんは、超太い手首になっていることでしょうね~。
ところで、この手モデルは、toniさんじゃないよね、、、、綺麗だモン♪
Posted by もりりん at 2007年06月16日 00:34
↑奥さんかな?
toniさんなら、青野原に爪切り持って行きます笑
手術するまで無茶苦茶痛く、座薬も効かず モルヒネみたいな注射に頼っていました(癖になりそう......ヤバイヤバイ笑)
元旦入院だったので、スタッフが揃わず 4,5日間待たされた記憶が......
でも、簡単に折れちゃうようになっちゃいました......歳,、、、、、なんでしょうね〜泣
Posted by nori1965 at 2007年06月16日 06:18
それでは、状況を説明させて頂きます。転んだ時は2枚目の写真のように手を付きました。
骨折の状態は、写真の下側から腕の骨が、2本手首に向かってありますが、この左側の骨が、転んだ際に手首の骨とあたり、縦、横、計4個に割れてしまいました。ちょうど写真に丸がついている部分(左側の丸)の所が割れた部分。
すぐに救急車で病院に運ばれ、固定をされたので、それほどの痛みもなく、自宅に帰りました。その後も手術をするまでは、全然平気でしたが、昨日手術を終えて、麻酔が切れてきた夕方、耐えきれない激痛で座薬のお世話に。恥ずかしいとか言ってる場合ではありませんでした。
ちなみに手術は、プレート、ボルト、ワイヤー等を使い2時間かかりました。成功のようです。

ちなみに転倒時は、ヨッパではゴザイマセンデシタ。
もう骨がモロクなる年だろうか?
いやいや、そんな事は、無い。少なくともお会いしたメンバーでは若い。ましてや、このブログのオーナーさんより、一回り近く若い。カルシウムがたらないのかな?

長々、コメントすいません。
Posted by 骨折した本人 at 2007年06月16日 10:39
う~~~~ん・・・・・・コッセツした事ないけど。。。。





コワヒっす!!((((;゜;д;゜;))))
Posted by みや at 2007年06月16日 15:47
う~ん、なるほどね・・、そう言うことか・・。
きっと車検後の取り付けかなんかで、屋根に乗った時に おっこちたんかな~って話してたんですよ。


・・・それより、なんで骨があるの?
それが一番の不思議~!
Posted by ちーすけ at 2007年06月16日 19:04
ちーすけさん、知らなかった!?
tonicwaterさんが、ブラックジヤックだったの。

ならば、診てもらってたか!?
Posted by ゆた at 2007年06月17日 13:10
【もりりんさん】

まいど~

妻のです.
毎日農作業しているばーさんの手でしょ?


【nori1965さん】

まいど!

>>元旦入院だったので、スタッフが揃わず 4,5日間待たされた

それって最悪!
休日に受ける診療ほど酷いものはないです.
緊急性がなければいたずらに待たされるだけです.
“そんなに待たせるなら退院する!”
そのくらい言ってもいいんですよ.


【ご本人さま】

こんばんは.

まずは,早々オペが終了しなによりでした.
まずは退院を待ちましょう.

そして手に金具が入ったままカヌーのパドルでも漕ぎますか?

これもリハビリの一環です.

まだまだ30代,骨の強化に努めましょう♪


【みやさん】

こんばんは.
骨折はともかく,バサーが気を付けるべきは“自分釣り”ですね.
あの鋭いカエシの付いた針を自分の指に刺した人を見たことあります.

ゾ~


【ちーすけさん】

骨模型?
これは客先の整形外科で撮影したものです.

ちなみに,そこのドクター曰く,“年寄りには多いんですけどね~,若いひとがね~…ん~,転んだのはコンクリの上?”

そばにいた理学療法士は,“弱いんですね~骨が”

【ご本人さま】 ↑↑↑
Posted by tonicwater at 2007年06月17日 22:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
検証 yuta氏の骨折
    コメント(7)