2007年07月04日
小細工完了
我が車の気にいらないこの部分.
ベッドのマット下に手探りで使うコンセントやスイッチ.

これらを左側の壁に移設する.
まずおおよその位置を決める.

こちら側のパネルはベッドを支えるための耐力壁なので,板厚は20mmある.
ドリル穴をあけ,ジグソーでくりぬく.
仮止めをして取付位置を確認する.

そして右側にパネルを取り付けるのだが,

おととし自宅の壁に腰板を取り付けた時の余った材を.
多少色の違いはあるが,これでいーべ!

今回はこれでよし.
いずれもう少しいい位置に移設しよう.

ベッドのマット下に手探りで使うコンセントやスイッチ.
これらを左側の壁に移設する.
まずおおよその位置を決める.
こちら側のパネルはベッドを支えるための耐力壁なので,板厚は20mmある.
ドリル穴をあけ,ジグソーでくりぬく.
仮止めをして取付位置を確認する.
そして右側にパネルを取り付けるのだが,
おととし自宅の壁に腰板を取り付けた時の余った材を.
多少色の違いはあるが,これでいーべ!
今回はこれでよし.
いずれもう少しいい位置に移設しよう.

Posted by tonicwater at 20:35│Comments(13)
│車両
この記事へのコメント
すばらしい\(◎o◎)/!
・・・我が家のリフォームよろしくです♪(~_~;)
・・・我が家のリフォームよろしくです♪(~_~;)
Posted by 犬ばか at 2007年07月04日 21:15
凄い!こうゆうの出来ちゃうなんて尊敬です
Posted by いがちゃん at 2007年07月04日 21:48
さすがです
簡単にやっちゃうなんてすごいです
次回,じっくり見せて下さいね
簡単にやっちゃうなんてすごいです
次回,じっくり見せて下さいね
Posted by nori at 2007年07月04日 22:18
いいな~気軽に電動工具使えて.....
いつもドリル以外は人力だから腕がボロボロになります。
隙間もなくバッチリですね。
いつもドリル以外は人力だから腕がボロボロになります。
隙間もなくバッチリですね。
Posted by あがちゃん at 2007年07月04日 22:53
【犬ばかさん】
作業はそれなりにアバウトです…(見えないトコはかなり雑です.)
自分のだからナントカごまかしています.
【いがちゃん】
DIYはまず思い切りですね~
一発目のドリル穴をあける勇気…
それがすべてです♪
【noriちゃん】
今回は電気的な作業は一切伴っていないので,思いついて即作業(と言っても休日はキャンプで忙しくてなかなか…)でしたね.
【あがちゃん】
電ドル,ディスクグラインダー,ジグソー,サンダーくらいならいつでもどうぞ.
それ以上のものはとなりの町工場で借ります.
作業はそれなりにアバウトです…(見えないトコはかなり雑です.)
自分のだからナントカごまかしています.
【いがちゃん】
DIYはまず思い切りですね~
一発目のドリル穴をあける勇気…
それがすべてです♪
【noriちゃん】
今回は電気的な作業は一切伴っていないので,思いついて即作業(と言っても休日はキャンプで忙しくてなかなか…)でしたね.
【あがちゃん】
電ドル,ディスクグラインダー,ジグソー,サンダーくらいならいつでもどうぞ.
それ以上のものはとなりの町工場で借ります.
Posted by tonicwater at 2007年07月04日 23:10
こんばんは。
サスガですね♪
DIY…私はすっかり遠退きました。笑。
サスガですね♪
DIY…私はすっかり遠退きました。笑。
Posted by yn223 at 2007年07月04日 23:36
【ynちゃん】
まいど~
実はやりかけてそのままのモノがいくつかあり,妻から“片付けろ”といつも言われています…
まいど~
実はやりかけてそのままのモノがいくつかあり,妻から“片付けろ”といつも言われています…
Posted by tonicwater at 2007年07月05日 00:41
何でも出来てすごいなぁ・・・。
東西の時はtonicwaterさんのとこ見学する事だらけですね(笑)
東西の時はtonicwaterさんのとこ見学する事だらけですね(笑)
Posted by tomo0104 at 2007年07月05日 11:29
こんにちわー 毎度です\(^o^)/
おっ!とうとう移設が終わりましたね。
おつかれさまです。器用ですねぇ。
これで誤スイッチONがなくなるのですね。
おっ!とうとう移設が終わりましたね。
おつかれさまです。器用ですねぇ。
これで誤スイッチONがなくなるのですね。
Posted by tama at 2007年07月05日 21:47
はじめまして、のんです。
もりりんさんのBlogに時々顔を出してて、今度の東西オフに参加予定です。
はじめてtonicwaterさんのBlogにお邪魔しましたが、共通点がいろいろありそうですね。(^^
私も4月に青色のハイエースを購入しました(たぶん同じ色ですよね。この色ってあまり見ないのにビックリ!)
私のはtonicwaterさんのような立派なものじゃなくて、チープなプチキャンピングカーですけど。(^^;
あと、カヤックもやるんですね。
でもどれがtonicwaterさんの艇なのか分かりません。何をお持ちですか?
私もやりますので、今度ご一緒しましょう。
もりりんさんのBlogに時々顔を出してて、今度の東西オフに参加予定です。
はじめてtonicwaterさんのBlogにお邪魔しましたが、共通点がいろいろありそうですね。(^^
私も4月に青色のハイエースを購入しました(たぶん同じ色ですよね。この色ってあまり見ないのにビックリ!)
私のはtonicwaterさんのような立派なものじゃなくて、チープなプチキャンピングカーですけど。(^^;
あと、カヤックもやるんですね。
でもどれがtonicwaterさんの艇なのか分かりません。何をお持ちですか?
私もやりますので、今度ご一緒しましょう。
Posted by のん at 2007年07月06日 05:57
【tomoちゃん】
おはようさんです~
次はドア照明を少しなんとかしようかと考えています.
下手ながらなんでもしようとする性分なんで…
【tamaちゃん】
まいどです~
これで一応誤スイッチONは解消されました.
どうせ移設するならもっと使い易い位置にしたかったんですけど,とりあえず今回はこの程度で…
【のんさん】
どうも~初めまして~
岐阜ではよろしくお願いします.
>>チープなプチキャンピングカーですけど。(^^;
私のこそチープです.
寝られるためのベッドとFFヒーターだけですから…
夏はちょっと車中泊はきびしいです.
椛の湖でパドリましょう♪
おはようさんです~
次はドア照明を少しなんとかしようかと考えています.
下手ながらなんでもしようとする性分なんで…
【tamaちゃん】
まいどです~
これで一応誤スイッチONは解消されました.
どうせ移設するならもっと使い易い位置にしたかったんですけど,とりあえず今回はこの程度で…
【のんさん】
どうも~初めまして~
岐阜ではよろしくお願いします.
>>チープなプチキャンピングカーですけど。(^^;
私のこそチープです.
寝られるためのベッドとFFヒーターだけですから…
夏はちょっと車中泊はきびしいです.
椛の湖でパドリましょう♪
Posted by tonicwater at 2007年07月06日 07:10
とうとう完成しましたね~^^
しかもピッタリと、とてもキレイ♪
こだぴ~も「棚を作りたい」とか、「スライドドアのところに明かりが欲しい」とか色んな案はあるのだけど、
いつ実現してくれるのかな~^^
DIYはtoniさんと、あがちゃんを先生と呼ばせて頂きます☆
しかもピッタリと、とてもキレイ♪
こだぴ~も「棚を作りたい」とか、「スライドドアのところに明かりが欲しい」とか色んな案はあるのだけど、
いつ実現してくれるのかな~^^
DIYはtoniさんと、あがちゃんを先生と呼ばせて頂きます☆
Posted by さおりん at 2007年07月06日 13:37
【さおりんちゃま】
あがちゃんは本当に先生です.
私など到底あがちゃんの足元には及びません.
私も次はドア照明です.
どんなランプがいいか,どう付けるか…あがちゃんに聞きます.
あがちゃんは本当に先生です.
私など到底あがちゃんの足元には及びません.
私も次はドア照明です.
どんなランプがいいか,どう付けるか…あがちゃんに聞きます.
Posted by tonicwater仕事中 at 2007年07月06日 19:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。