ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月26日

祈りのポーズ

週末が好天であることを祈ります.

祈りのポーズ

ちょっと手がそろってないな~


あーお客さん,こんなトコで産卵しちゃって…

祈りのポーズ

にほんブログ村 アウトドアブログへ


このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(自然)の記事画像
2024年11月…中秋~晩秋
2024年10月…晩夏~初秋
2024年9月…盛夏
2024年8月…酷夏
2024年7月…盛夏
2024年6月…雨夏
同じカテゴリー(自然)の記事
 2024年11月…中秋~晩秋 (2024-12-28 20:59)
 2024年10月…晩夏~初秋 (2024-11-16 00:57)
 2024年9月…盛夏 (2024-10-30 22:59)
 2024年8月…酷夏 (2024-09-23 19:41)
 2024年7月…盛夏 (2024-08-26 23:59)
 2024年6月…雨夏 (2024-07-26 23:33)

この記事へのコメント
カマキリの卵ってたくさん生まれましたよね?
小さい頃卵を取ってきてテレビの上に置いといたら
ちっこいのがたくさん出てきて母親にメッチャ怒れました^^;

あれって確かカマキリだったような…?
Posted by rosso at 2007年10月26日 21:22
週末、キャンプ?カヌー?どちらでしょうか^^

イイお天気になるように、私も祈っておきます(=_=) ←祈ってる顔

カマキリさんのこの表情、うん。。。確かに祈ってますよ^^b
Posted by じゅんじゅん at 2007年10月26日 23:55
北海道ではカマキリを見たことがなくて、横浜に来て初めて見て感動した覚えがあります。さらに、予想以上に凶暴でビックリしました。
北海道は、こちらと生物分布が相当違って、ゴキブリ、カブトムシもいません・・・
Posted by マシン at 2007年10月27日 01:00
ばんは~
ウチは卵を引き出しに入れてて、孵化しちゃいました。

突然の惨状にビビッているオイラを怒りながら、お袋が掃除機で吸い取ってました(汗)

その後あの掃除機、どうしたんだろう。。。
Posted by nut's at 2007年10月27日 01:10
【rossoさん】

テレビの上ですか?

暖かくてすぐに孵化しちゃうでしょうね~
そりゃおかあさんは血相変えて怒ったでしょう.


【じゅんじゅんさん】

これから紅葉刈カヌーに群馬まで…
あがちゃんといがちゃんが待っています.
明日は天気良さそうだけど…


【マシンさん】

そうなですよね~
北海道はたしかカマキリがほとんどいないようですね.
前肢で獲物を捕らえる時の迫力は見事です.
でもガードの甘い虫で自分が捕らわれるときはあっけないものです.


【nut’sさん】

こだわりのnut’sさんだから,カマキリの卵もこだわって保存してたりして?
種類別にいくつか集めてしてたり??

でもお袋さんはさぞ怒ったでしょうね~
Posted by tonicwater at 2007年10月27日 09:44
「祈り」のおかげさまで、こちらは「まずまず」の天気です(*^-^)b
Posted by 寅海苔@出撃中 at 2007年10月27日 17:31
天気は悪くないようですが・・・(-_-;)

仕事(笑)

カマキリ産卵しちゃった写真!!
オオウケしましたーっ(^^ゞ
何故そこでっ!?
Posted by nuts at 2007年10月27日 23:04
こんにちは。
日曜日は晴れましたね~♪
よかったよかった~♪
Posted by yn223 at 2007年10月28日 15:56
みみすけと申します~

カマキリ、あまり見かけなくなりました
昨年は庭で卵を見たのですが。。。
あれもいつのまにやら出てったみたいで。。。。

そうそう、勝手ながらお気に入りに登録させていただきました
今後ともよろしくお願いします
Posted by みみすけ at 2007年10月29日 14:41
【寅海苔@出撃中】

台風の風のふく中,27日夜群馬に向かって出撃しました.
車中泊の翌朝28日,快晴でした.

いやあ今年はオレ晴れ男!


【nutsさん】

写真はオオカマキリですが,そちらにもいますか?
北海道にはカマキリがいないようですが確かオオカマだけは僅かにいると聞きました.

>>何故そこでっ!?

ほうきが立てかけてあったならともかく…なぜ???


【ynちゃん】

素直なコメントありがとうございます.

寒くなったら田代あたりで耐寒オフでもしましょう♪
ynちゃんの所有する幕体思いっきり張りましょう!
私がいっしょなら絶対晴れです.


【みみすけさん】

初めまして.

去年は庭に棲みついていた雌のオオカマキリが二度産卵し,年を越しました.
長生きカマキリに感激しました.

こちらこそよろしくお願いします.
Posted by tonicwater at 2007年10月29日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祈りのポーズ
    コメント(10)