ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年02月17日

ウィンドーシェイド

冬は寒さを,夏は日光を遮るウィンドーシェイド.

いわゆる使い古しの銀マットの吸盤付けから始まり…

その銀マットにこだわってはみたが…

もうあのクセもの銀マットはや~めた!


とはいえ貧乏人には2万何千円する市販品は買えず…


これでなんとか!


ウィンドーシェイド

ファッションセンター○○○らで買ってきたいわゆるキルティング布.

窓の大きさにカットして…


取り付けはこれ.

いわゆるジャンパーホック…


ウィンドーシェイド

とりあえずレフト側はなんとか…

ウィンドーシェイド

ウィンドーシェイド

大窓,小窓は終了.


今週末には完了予定…

失敗が続くと…人間めげる…







このブログの人気記事
平塚市平塚付近…
平塚市平塚付近…

近場に道の駅ができました(^^)
近場に道の駅ができました(^^)

同じカテゴリー(車両)の記事画像
大切にしようぜ!
出掛けたいんですが寒くて…
体重測定
カーテンレールのブラケットを見て…
老化,硬化…
暗転日記 4月8日
同じカテゴリー(車両)の記事
 大切にしようぜ! (2020-03-22 17:54)
 出掛けたいんですが寒くて… (2015-02-11 18:13)
 体重測定 (2014-03-03 22:43)
 カーテンレールのブラケットを見て… (2013-04-25 20:59)
 老化,硬化… (2012-12-27 23:59)
 暗転日記 4月8日 (2012-04-11 21:22)

この記事へのコメント
この前教えてもらったヤツはこれですね・・・
そんなに高いものなんですか(汗)

でも自分で作れば格安か・・・
もう少し車中泊を「するようなら考えなきゃ・・・^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年02月17日 22:00
いい出来栄えですね。
テント泊のとき敷いてタラ寝たら暖かそうそうです(^^
Posted by わいえす at 2009年02月17日 22:10
やぁ、かっこよく出来上がったじゃないですか!
我が家は銀マットに穴を開けて吸盤を通して、その吸盤の後ろ側をリングで固定してます。
荷造りのクッションに使うあのプチップチッやるやつも結構使えます。(笑)
Posted by Chum88Chum88 at 2009年02月17日 22:45
やっぱり「パネルバン」がいいな~
うちのはほとんどリヤガラス開けたことないし...
Posted by あがちゃん at 2009年02月17日 22:50
お~!なかなかいい出来映えですね~。
これで朝が来てもわからず(^^;)

>失敗が続くと…人間めげる…
ごもっとも まさに今の私です。
トレーラーの中はひどいことに・・・
Posted by 晴パパ晴パパ at 2009年02月17日 22:55
すばらしい~

暖かそうですね!!
Posted by ぞらびー at 2009年02月18日 00:54
うちは100均の安っぽいものを使ってます。
車中泊はしないからいいかなぁ〜
するようなら考えますが、やっぱりテントがいいですね(笑)
Posted by ぶる at 2009年02月18日 08:48
【tomoさん】

真冬のガラスから伝わる寒さ…少しでも抑えたいものです.
また夏は4時には明るくなりますので寝てられないですよね~
どちらもウィンドーシェイドとカーテンでかなり緩和されますよ♪

朝の帰りが早いときなんか車中泊のほうが楽ですよ~


【とーさん】

とーさんも作ったら~

やっぱソロの朝帰りはは車中泊で♪


【Chum88さん】

基本形がつけっ放しなんで吸盤だと取れちゃうんですよ~
簡易用としては荷造り用アンコは確かに…
でも建築用の断熱材を挟むのがベストでしょうね♪
Posted by tonicwater at 2009年02月18日 21:56
【あがちゃん】

本当は中古のアルミボックスバン2t車を改造するのが一番いいでしょう~

とにかく金だけはためといて定年になったらつくってみたいね♪


【晴パパさん】

>>朝が来てもわからず(^^;)

今現在寝ブタのわが夫婦,夏の朝の道の駅でも平気で寝ています^^

パテ埋め,プレート隠し等々わが作業は失敗穴だらけです(涙)


【ぞらびーさん】

おわかりだと思いますが,使い勝手の悪いバンコン…
あとひと工夫で妻がいつでも寝られる状況が完成します.

喧嘩にならないためにも^^
Posted by tonicwater at 2009年02月18日 22:08
【ぶるさん】

我が家の場合,余裕のある時はテント泊で撤収が早い場合は車中泊にしてます.

早起き苦手な一家でして^^
Posted by tonicwater at 2009年02月18日 22:12
おつかれさま〜^^
完璧な仕上がりですね!
これなら畳んで収納出来るから嵩張らなさそうだし^^♪
こんど完成品を見せてね(^_-)-☆
Posted by いがちゃん@携帯 at 2009年02月19日 10:29
【いが子ちゃん】

今週末で完成できるかな~

実は途中ミシンが壊れて直してたり,ライト側小は寸法違いで作り直しだし,リアはこれからだし…
Posted by tonicwater at 2009年02月19日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウィンドーシェイド
    コメント(12)