2007年04月02日
ちょっとこの空間に…
車に棚がほしかったので,ちょっくら簡単DIYを.
材料はこちら.

ホームセンターに“ラダーフレーム”(だったかな?)と称して売っていたものと,安い1×4材.
フレームを2個連結し,淵に1×4材の枠を接着.

枠はビス止めでも良かったのだが,一応ビス頭が見苦しいと感じたので.
この空間に軽い物を少しでも収納できれば.
でも重いものは禁物.

吊戸棚にビスと金具を使って取り付けているので,脇から見るとちょっとイマイチ.
シュラフ等はこの棚に置いて,少し片付いたという自己満足.

ここに寝るのはほとんどが娘なのだが,寝ぼけていきなり起き上がると頭をぶつけそう.

材料はこちら.
ホームセンターに“ラダーフレーム”(だったかな?)と称して売っていたものと,安い1×4材.
フレームを2個連結し,淵に1×4材の枠を接着.
枠はビス止めでも良かったのだが,一応ビス頭が見苦しいと感じたので.
この空間に軽い物を少しでも収納できれば.
でも重いものは禁物.
吊戸棚にビスと金具を使って取り付けているので,脇から見るとちょっとイマイチ.
シュラフ等はこの棚に置いて,少し片付いたという自己満足.
ここに寝るのはほとんどが娘なのだが,寝ぼけていきなり起き上がると頭をぶつけそう.

Posted by tonicwater at 22:41│Comments(12)
│車両
この記事へのコメント
簡易ながら実用OKですね。
tonicwaterさんの車は広いから、収納に困らないのに.....
手前のガイドが山形状になっているのはソリ防止?
tonicwaterさんの車は広いから、収納に困らないのに.....
手前のガイドが山形状になっているのはソリ防止?
Posted by あがちゃん at 2007年04月02日 23:18
ちょっとの工夫で便利になりますね
車のDIYなんて凄いですー
私がやったら車を壊してしまいそうーだも
の(^^ゞ
車のDIYなんて凄いですー
私がやったら車を壊してしまいそうーだも
の(^^ゞ
Posted by いがちゃん at 2007年04月03日 00:03
↑またまた○がちゃんsですね~
☆“あ”さん,こんばんは~
一応落下防止のガードです.
山形状にしたのは脇の吊戸棚の扉開閉に合わせたんです.
おそまつで…
☆“い”さん,まいど~
次は廃物利用で焚き火テーブルでもと考えております.
いがちゃんの域を目指して頑張ります.
☆“あ”さん,こんばんは~
一応落下防止のガードです.
山形状にしたのは脇の吊戸棚の扉開閉に合わせたんです.
おそまつで…
☆“い”さん,まいど~
次は廃物利用で焚き火テーブルでもと考えております.
いがちゃんの域を目指して頑張ります.
Posted by tonicwater at 2007年04月03日 00:21
DIY 出来るのは羨ましいです… 寸法計るだけでもイヤなもので(仕事ではやりますが)…
しかし寝ぼけてると間違いなく当たりますね(笑)
しかし寝ぼけてると間違いなく当たりますね(笑)
Posted by tomo0104 at 2007年04月03日 01:03
こんばんは。
シャコマンをお持ちとはサスガです♪
今は高性能な接着剤がありますからね。
DIY、流行ってるな~♪
シャコマンをお持ちとはサスガです♪
今は高性能な接着剤がありますからね。
DIY、流行ってるな~♪
Posted by yn223 at 2007年04月03日 01:36
☆tomo0104 さん,おはようございます.
>>寸法計るだけでもイヤなもので(仕事ではやりますが)…
私もかつて毎日工具を手にする仕事をしていた時代はそうでした.
ホワイトカラーの今では1本のボルトが即座にM4かM5か判断できなくなりました.(涙)
☆ynちゃん,おはよっす!
学生アルバイト時代,ベテラン職人に “お兄さんシャコマン取ってくれ~” と言われ,“???”ポカ~ンとしたことを思い出しました.
>>寸法計るだけでもイヤなもので(仕事ではやりますが)…
私もかつて毎日工具を手にする仕事をしていた時代はそうでした.
ホワイトカラーの今では1本のボルトが即座にM4かM5か判断できなくなりました.(涙)
☆ynちゃん,おはよっす!
学生アルバイト時代,ベテラン職人に “お兄さんシャコマン取ってくれ~” と言われ,“???”ポカ~ンとしたことを思い出しました.
Posted by tonicwater at 2007年04月03日 08:46
おはようございます、
ハイルーフならではの工作ですね。
tonicwaterさんのDIYはキレイですので羨ましいです。
ハイルーフならではの工作ですね。
tonicwaterさんのDIYはキレイですので羨ましいです。
Posted by yuta-sama at 2007年04月03日 09:22
yuta-samaさん,こんばんは.
>>tonicwaterさんのDIYはキレイですので
お恥ずかしい…
モクの切り方などとても雑で波打ってます.
あまり近くでは見ないで下さいね.
>>tonicwaterさんのDIYはキレイですので
お恥ずかしい…
モクの切り方などとても雑で波打ってます.
あまり近くでは見ないで下さいね.
Posted by tonicwater at 2007年04月03日 18:19
こんばんは
片付けられる性格、羨ましいです♪
まだまだ、いじり甲斐のありそうなクルマですね!
片付けられる性格、羨ましいです♪
まだまだ、いじり甲斐のありそうなクルマですね!
Posted by わいえす at 2007年04月03日 22:15
わいえすさん,おはよっす!
>>片付けられる性格
微妙です…
妻に,“これ捨てれば!”,“枕もとの本どうにかならない!?”
いつも言われてます.
>>片付けられる性格
微妙です…
妻に,“これ捨てれば!”,“枕もとの本どうにかならない!?”
いつも言われてます.
Posted by tonicwater at 2007年04月04日 09:39
内装が木だと改造しがいがありますね。
先週末、主人とあれこれイメージが湧いたのですが、湧いただけで・・・FRP・・・・終わっちゃいました。
シャワールームが結構乱雑物置になりがちなので、突っ張り棚でこれを真似てみようと思います。
先週末、主人とあれこれイメージが湧いたのですが、湧いただけで・・・FRP・・・・終わっちゃいました。
シャワールームが結構乱雑物置になりがちなので、突っ張り棚でこれを真似てみようと思います。
Posted by もりりん at 2007年04月04日 20:56
もりりんさん,こんばんは~
次は照明を少しいじろうかなと…
ドア灯が足元にしかないので,これに連動させて点くように消費電力が少なめのランプを考えています.
次は照明を少しいじろうかなと…
ドア灯が足元にしかないので,これに連動させて点くように消費電力が少なめのランプを考えています.
Posted by tonicwater at 2007年04月04日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。