2008年01月21日
ちょっと小細工を…
どうにも気に入らない我がアメリアライトのスイッチ関係の位置…

少なくとももっと前,スライドドア近辺がいいだろう.
FF,12V電源,ルームランプスイッチを移設しインバーターを付けると.

荷物を降ろしさあ作業.
このキャビネット動かし,思いきり良くクロスも内張りもはがし,穴もあけ…
少なくとももっと前,スライドドア近辺がいいだろう.
FF,12V電源,ルームランプスイッチを移設しインバーターを付けると.
荷物を降ろしさあ作業.
このキャビネット動かし,思いきり良くクロスも内張りもはがし,穴もあけ…
まずはいきなりのしくじり…
FFのコントローラーの線を切ってしまった…
実はこのコントローラー,1本のビス止めなので両面テープで補強していたのだ.
このテープをはがすのにカッターを使い,ああやっちまった~
苦手なハンダ付け,しかも基板上に.
気を取り直し5本の線をそろえて付け直し…
さあ動作チェック.
『点かない,FFが点かない…コントローラーをこわしちまった,ああ~ぁぁぁ』
途方にくれて一応取説を.
“スイッチが入らないときはフューズを確認してください.”
そしてこんな基本中の基本のフレーズが目に留まり…
フューズの両端をあたってみると確かに導通がない,ためしにジャンプしてみるか.
アメリアのセコいサブバッテリーがバレバレ
点いた~~ホッ フューズか~基本だな~切断の瞬間カッター刃で短絡したんだ.
余計な時間を費やしてしまったので今日はこれまで,散らかしっぱなしで終わり.
まああとは大工仕事がほとんど…土曜日だな~
Posted by tonicwater at 23:29│Comments(17)
│車両
この記事へのコメント
そうそう、まず疑うはフューズだよね~(笑)
でも、なぜだか思い浮かばないんだよね~
さんざん色々やって、フューズが原因だった時なんか・・・(笑)
でも、なぜだか思い浮かばないんだよね~
さんざん色々やって、フューズが原因だった時なんか・・・(笑)
Posted by mb190spl
at 2008年01月21日 23:49

ヨカッタ。。。一時はどうなるか心配したけど^^;
次は大工作業?棚作りかな?
次は大工作業?棚作りかな?
Posted by いがちゃん at 2008年01月22日 00:03
楽しそうだな.....ワクワク
ちゃんと「かしめ器」使っているんですね。
これ、意外と高いんですよね。
うちはペンチでつぶしてあとはハンダ付けです....涙
ちゃんと「かしめ器」使っているんですね。
これ、意外と高いんですよね。
うちはペンチでつぶしてあとはハンダ付けです....涙
Posted by あがちゃん at 2008年01月22日 00:05
電気のハナシですか・・・・・・
パス!(笑)
パス!(笑)
Posted by わいえす
at 2008年01月22日 08:22

【mb190splさん】
そういえば昔の車ってよくフューズきれてました.
今では通常使用で切れる事はないですからね~
【いがちゃん】
スイッチ固定,ケーブルの固定終了後気持ちに余裕があったら次に何をするか…ですね.
【あがちゃん】
テスタもストリッパーも圧着ペンチもみな20年選手です.
しかし道具は進歩してますね~
【わいえすとーさん】
V=IR これさえ解っていれば車や家のちょっとしたことはOKですよ.
そういえば昔の車ってよくフューズきれてました.
今では通常使用で切れる事はないですからね~
【いがちゃん】
スイッチ固定,ケーブルの固定終了後気持ちに余裕があったら次に何をするか…ですね.
【あがちゃん】
テスタもストリッパーも圧着ペンチもみな20年選手です.
しかし道具は進歩してますね~
【わいえすとーさん】
V=IR これさえ解っていれば車や家のちょっとしたことはOKですよ.
Posted by tonicwater at 2008年01月22日 08:45
>V=IR
えっ、何?(笑)
これ分かっていたって触るのは嫌です。
nori1965さんのブログどこかへすっ飛んで行ったみたい…。
えっ、何?(笑)
これ分かっていたって触るのは嫌です。
nori1965さんのブログどこかへすっ飛んで行ったみたい…。
Posted by Chum88
at 2008年01月22日 11:42

やっちゃうとへこみますよね。以前、ずいぶん昔の車で、自分でナビをつけようとして、変なものきっちゃったりして、とても悲しい思いをしました。
あれ以来、車のことはちょっとしたことでも専門家に頼んじゃうようになったなあ。高いから無駄なんですけど、自信なくて。。。
あれ以来、車のことはちょっとしたことでも専門家に頼んじゃうようになったなあ。高いから無駄なんですけど、自信なくて。。。
Posted by みみすけ at 2008年01月22日 11:57
ほんとだ、noriさんのBlog見つからないよ。こまるじゃないですかtoniさん
Posted by みみすけ at 2008年01月22日 12:00
【Chum88さん】
2本いっぺんに触らなきゃだいじょうぶですよ~
家庭用100Vのちょっとした作業ならよく元を切らずに作業しちゃいます.
noriさん…一身上の都合でしばらくお休みのようです.
【みみすけさん】
できることはやりましょう♪
そこで銭浮かせないと遊べないっす,私の場合.
>>こまるじゃないですかtoniさん
そうなんです.
私がすべていけないんです…
2本いっぺんに触らなきゃだいじょうぶですよ~
家庭用100Vのちょっとした作業ならよく元を切らずに作業しちゃいます.
noriさん…一身上の都合でしばらくお休みのようです.
【みみすけさん】
できることはやりましょう♪
そこで銭浮かせないと遊べないっす,私の場合.
>>こまるじゃないですかtoniさん
そうなんです.
私がすべていけないんです…
Posted by tonicwater at 2008年01月22日 13:33
木系は得意ですが電気系統は・・・ですねwww
昔、カーステでよくバチッとフューズ飛ばしましたwww
昔、カーステでよくバチッとフューズ飛ばしましたwww
Posted by kazu-..-rio
at 2008年01月22日 20:33

【kazu-..-rioさん】
車もガラス管フューズ時代はね~よく切れました.
フューズの問題というより車の絶縁の問題だと思いますけど,今の車フューズ飛ぶ事ないですよね.
車もガラス管フューズ時代はね~よく切れました.
フューズの問題というより車の絶縁の問題だと思いますけど,今の車フューズ飛ぶ事ないですよね.
Posted by tonicwater
at 2008年01月23日 08:55

すばらしい内装ですね!!
それと道具。
私も、仕事じゃ使ってますが....
それと道具。
私も、仕事じゃ使ってますが....
Posted by ゆうさん at 2008年01月23日 17:43
>このキャビネット動かし,思いきり良くクロスも内張りもはがし,穴もあけ…
→短絡した時に何事も(電気事故)無くて良かったです。(^^;
12Vとは言ってもDCですから、AC換算だと100Vぐらい?
状況によっては「アーク」しかねませんから・・・(^^;;
→短絡した時に何事も(電気事故)無くて良かったです。(^^;
12Vとは言ってもDCですから、AC換算だと100Vぐらい?
状況によっては「アーク」しかねませんから・・・(^^;;
Posted by 寅海苔
at 2008年01月23日 23:08

【ゆうさん】
道具…日々とても進歩してますね.
今アナログ式のテスタって使う人いるかな~?
【寅海苔さん】
>>何事も(電気事故)無くて良かったです。(^^;
そのためのフューズですから(笑)
今週末仕上げます.
でもなぜDC12V? もう少し電圧あげたほうがいいと思うけど…
道具…日々とても進歩してますね.
今アナログ式のテスタって使う人いるかな~?
【寅海苔さん】
>>何事も(電気事故)無くて良かったです。(^^;
そのためのフューズですから(笑)
今週末仕上げます.
でもなぜDC12V? もう少し電圧あげたほうがいいと思うけど…
Posted by tonicwater
at 2008年01月23日 23:32

あれ?昨日コメントいれたつもりが。。。^^;
昨夜、私も休肝日でした~!
夜中0時の時点で呑んでなかったし
なかなかそうでも思わないと^^;
でも、toniさんの記事で休めました^^v
ありがとうございます!
肝臓も喜んでいることとおもいます^^b
昨夜、私も休肝日でした~!
夜中0時の時点で呑んでなかったし
なかなかそうでも思わないと^^;
でも、toniさんの記事で休めました^^v
ありがとうございます!
肝臓も喜んでいることとおもいます^^b
Posted by じゅんじゅん
at 2008年01月26日 09:05

あ~~~><
すみません。。。休肝日にコメいれてましたね^^;
ここは、小細工話のコメント欄でした(大汗)
起きて早々、おおぼけ。。。身をひきしめねば(~_~;)
すみません。。。休肝日にコメいれてましたね^^;
ここは、小細工話のコメント欄でした(大汗)
起きて早々、おおぼけ。。。身をひきしめねば(~_~;)
Posted by じゅんじゅん
at 2008年01月26日 09:07

【じゅんじゅんさん】
じゅんじゅんさん面白~!
こういうボケぶり大好きです.
>>おおぼけ。。。身をひきしめねば(~_~;)
私もです…
じゅんじゅんさん面白~!
こういうボケぶり大好きです.
>>おおぼけ。。。身をひきしめねば(~_~;)
私もです…
Posted by tonicwater at 2008年01月26日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。